• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトカインシグナル伝達を基盤にした敗血症時の生体防御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17590352
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関岡山大学

研究代表者

松川 昭博  岡山大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (90264283)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード敗血症 / 自然免疫 / シグナル伝達 / サイトカイン / ケモカイン / 全身炎症症候群 / 全身性炎症症候群
研究概要

STAT因子を介したサイトカインのシグナル伝達はSOCS因子によって制御される。本研究では、STAT3/4/6を負に制御するSOCS3/5に着目し、これらのトランスジェニックマウスを用いて敗血症の分子基盤を解析した。T細胞特異的なSOCS5トランスジェニックマウス(SOCS5Tg)では、T細胞SOCS5高発現により腹腔内マクロファージの自然免疫応答能が細菌排除に有効なTh1応答にシフトし炎症が全身に波及せず、マウスは敗血症に対し抵抗性を示すことを明らかにした。敗血症時のTh1応答増加による細菌排除能の亢進はCCR8欠損でも生じることも見いだした。また、腹膜炎の局所における炎症反応は、腹腔常在マクロファージに発現するStat3によって負に制御されることを初めて示した。STAT3欠損マクロファージでのFcγR・CR1の発現は低下し、逆にSOCS3欠損マクロファージでの発現は亢進した。蛍光標識大腸菌の取り込みはSTAT3欠損マクロファージで低下し、SOCS3欠損マクロファージで亢進した。これにより、STAT3-SOCS3による食細胞貪食能の調節機構を示した。さらに、食細胞特異的STAT3欠損マウスにおける獲得免疫反応は、抗原提示細胞によるMHCclassII発現の亢進るTh1・Th2サイトカイン産生増加により、いずれも有意に増悪することを見いだした。一方、T細胞特異的なSOCS3トランスジェニックマウス(SOCS3Tg)も敗血症に対し抵抗性を示した。これは、腎臓でのSTAT4活性化・Th1サイトカイン産生が低下し臓器傷害が回避されたことが原因と考えられた。また、SOCS3Tgでの薬剤性肝傷害は有意に悪化した。これは、肝細胞でのSTAT1活性化の増加、STAT3活性化の低下により肝細胞アポトーシスの増加、再生能の低下が原因であった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] Overexpression of suppressor of cytokine signaling-3 in T cells exacerbates acetaminophen-induced hepatotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Numata K etal
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 178

      ページ: 3777-3785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of suppressor of cytokine signaling-3 in T cells exacerbates acetaminophen-induced hepatotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Numata K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology. 178

      ページ: 3777-3785

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of suppressor of cytokine signaling-3 in T cells exacerbates acetaminophen-induced hepatotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Numata K, Kubo M, Watanabe H, Takagi K, Mizuta H, Okada S, Kunkel SL, Ito T, Matsukawa K
    • 雑誌名

      J. Immunol 178

      ページ: 3777-3785

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of CCL-CCR8 interaction prevents aggregation of macrophages and development of peritoneal adhesions2007

    • 著者名/発表者名
      Hoshino A, Kawamura YI, Yashuhara M, Toyama-Sorimachi N, Yamamoto K, Matsukawa A, Lira SA, Dohi T
    • 雑誌名

      J. Immunol (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Absence of CC Chemokine Receptor 8 Enhances Innate Immunity during Septic Peritonitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa A et al.
    • 雑誌名

      FASEB Journal 70

      ページ: 302-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of Suppressor of Cytokine Signaling-5 in T Cells Augments Innate Immunity during Septic Peritonitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 177

      ページ: 8650-8657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absence of CC Chemokine Receptor 8 Enhances Innate Immunity during Septic Peritonitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa A et al.
    • 雑誌名

      FASEB Journal. 20

      ページ: 302-304

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Overexpression of Suppressor of Cytokine Signaling-5 in T Cells Augments Innate Immunity during Septic Peritonitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology. 177

      ページ: 8650-8657

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Absence of CC Chemokine Receptor 8 Enhances Innate Immunity during Septic Peritonitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa A, Kudoh S, Sano G, Maeda T, Ito T, Lukacs NW, Hogaboam CM, Kunkel SL, Lira S
    • 雑誌名

      FASEB J 20

      ページ: 302-304

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between TNF-a and TUNEL-positive chondrocytes in antigen-induced arthritis of the rabbit temporomandibular joint.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirota Y, Habu M, Tominaga K, Sukedai M, Matsukawa A, Nishihara T, Fukuda J
    • 雑誌名

      J. Oral. Pathol. Med. 35

      ページ: 91-98

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The neuropeptide neuromedin U promotes IL-6 production from macrophages and endotoxin shock2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Matsukawa A, Kudoh S, Takahashi T, Sato T, Kano T, Toshimura A, Kojima M
    • 雑誌名

      BBRC 341

      ページ: 1149-1154

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Overexpression of Suppressor of Cytokine Signaling-5 in T Cells Augements Innate Immunity during Septic Peritonitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe H, Kubo M, Numata K, Takagi K, Mizuta H, Okada S, Ito T, Matsukawa K
    • 雑誌名

      J. Immunol 177

      ページ: 8650-8657

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between TNF-a and TUNEL-positive chondrocytes in antigen-induced arthritis of the rabbit temporomandibular joint.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirota Y, Habu M, Tominaga K, Sukedai M, Matsukawa A, Nishihara T, Fukuda J.
    • 雑誌名

      J.Oral.Pathol.Med. 35

      ページ: 91-98

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The neuropeptide neuromedin U promotes IL-6 production from macrophages=and endotoxin shock2006

    • 著者名/発表者名
      Moriyama M, Matsukawa A, Kudoh S, Takahashi T, Sato T, Kano T, Yoshimura A, Kojima M
    • 雑誌名

      BBRC 341

      ページ: 1149-1154

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stat3 in Resident Macrophages as a Repressor Protein of Inflammatory Response2005

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa A et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 175

      ページ: 3354-3359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Stat3 in Resident Macrophages as a Repressor Protein of Inflammatory Response.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa A et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology. 175

      ページ: 3354-3359

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intervertebral disc cells produce tumor necrosis factor α, interleukin-1β and monocyte chemoattractant protein-1 immediately after herniation : An experimental study using a new herniation model.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida M, Nakamura T, Sei A, Kikuchi, T, Takagi K, Matsukawa A
    • 雑誌名

      Spine 30

      ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stat3 in Resident Macrophages as a Repressor Protein of Inflammatory Response.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsukawa A, Kudo S, Maeda T, Numata K, Watanabe H, Takeda K, Akira S, Ito T.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 175

      ページ: 3354-3359

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibitory effects of dimethylacetyl-beta-cyclodextrin on lipopolysaccharide -induced macrophage activation and endotoxin shock in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Arima H, Motoyama K, Matsukawa A, Nishimoto Y, Hirayama F, Uekama K
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol 70

      ページ: 1506-1517

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi