• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ウイルソン病におけるCD1d拘定性TチュラルキラーT細胞の肝炎重症化誘導機序

研究課題

研究課題/領域番号 17590360
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関藤田保健衛生大学

研究代表者

杵渕 幸  藤田保健衛生大学, 医学部, 准教授 (30244346)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード銅 / ウイルソン病 / 劇症肝炎 / CDld / ナチュラルキラーT細胞 / 過酸化脂質 / Invariant Vα14 / 自然免疫 / CD1d / 銅輸送ATPase / 複合遺伝子異常
研究概要

ウイルソン病は常染色体性劣性の銅代謝異常で、銅輸送体ATP7Bの遣伝子異常による。高親和性銅輸送体Ctrlにより肝細胞に取り込まれた銅は、ATP7Bと結合し小胞体輸送経路で胆汁に分泌される。あるいはアポセルロプラスミンに組み込まれてセルロプラスミンとなり全身に分配される。ウイルソン病では胆汁への銅分泌障害がおこる。
セルロプラスミン合成障害もおこることがある。結果として肝細胞に慢性に銅が蓄積して、つづいて脳への銅蓄積が起こる。銅は、はじめ肝細胞質にメタロチオネインと結合して蓄積し、多量になるにつれリソソームへ、あるいは核にも移行する。肝細胞傷害の主体は核とミトコンドリアの銅による酸化障害であり、肝硬変まで進行する。ところでウイルソン病の人症例とモデル動物のラットでは銅蓄積による慢性進行性肝傷害を背景にリンパ球の浸潤を伴う劇症型の肝炎を発症することがある。この免疫病態が解明されていなかったので、本研究を行っている。リンパ球浸潤を伴う肝炎発症時にウィルソン病患者の末梢血にはVα24陽性Vβ11陽性のナチュラルキラーT細胞が有意に出現した(この細胞のT細胞抗原レセプターはCDldに提示された抗原を認識するので以下CDld-NKT細胞と称する)。この時にCD3陽性CD161陽性の通常のNKT細胞に変化はなかった。ウイルソン病ラットにおいて黄疸発症時には単核球の浸潤と肝細胞壊死を広範囲にみとめる肝炎が存在した。この時点のラットにフローサイトメトリーにてTCRβの強い発現を認めるNKT細胞が出現した。このNKT細胞をソートして1)TCRαの塩基配列をシークエンスした結果はVα14-Jα2S1のCDld-NKT細胞だった。2)劇症肝炎未発症のウィルソン病ラットに移入しても劇症肝炎は誘発できなかった。さらに劇症肝炎発症時のラット肝細胞の膜脂質分画、あるいは銅負荷培養肝細胞の膜脂質分画にCDldを介して、すなわちCDldにロードされた抗原としてCDld-NKT細胞を活性化するものを発見することができなかった。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Signaling Adaptor Protein CD3 Is a Negative Regulator of Dendrite Development in Young Neurons2008

    • 著者名/発表者名
      Baudouin SJ
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 19

      ページ: 2444-2456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative and topographic detection of copper deposition in the tissues of inherited disorders of copper metabolism2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A
    • 雑誌名

      平成19年度Spring・8 メディカルバイオ・トライアルユース成果報告書 2

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Signaling Adaptor Protein CD3 Is a Negative Regulator of Dendrite Development in Young Neurons.2008

    • 著者名/発表者名
      Baudouin SJ, et al.
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 19

      ページ: 2444-2456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Quantitative and topographic detection of copper deposition in the tissues of inherited disorders of copper metabolism.2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A, et al.
    • 雑誌名

      A 2007 Spring-8 medical bio trial use result report 2

      ページ: 26-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The signaling adaptor protein CD3 ζis a negative regulator of dendrite development in Young Neurons2008

    • 著者名/発表者名
      S Baudouin
    • 雑誌名

      Molecular Biology of the Cell 19・3

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular pathologic basis of inherited metabolic disorders2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A
    • 雑誌名

      平成18年度Spring-8メディカルバイオ・トライアルユース成果報告書 1

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular pathologic basis of inherited metabolic disorders.2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A, et al.
    • 雑誌名

      A 2006 Spring-8 medical bio trial use result report 01

      ページ: 30-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular pathologic basis of inherited metabolic disorders2007

    • 著者名/発表者名
      A Matsuura
    • 雑誌名

      Medical bio trial use result report of Japan Synchrotron Radiation Research Institute 2007 2007A

      ページ: 30-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] Direct in situ demonstration of copper accumulation in the tissues of patients with inherited metabolic disorders by microbeam X-rayfluorescence analysis2007

    • 著者名/発表者名
      A Matsuura
    • 雑誌名

      Medical bio trial use result report of Japan Synchrotron Radiation Research Institute 2006 2007B

      ページ: 27-29

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] CD1-restricted NKT cells in Wilson disease: comparative analysis of human cases and a rat model2007

    • 著者名/発表者名
      A Matsuura
    • 雑誌名

      2^<nd> Goettingen Workshop on Immunogenetics 2

      ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The signaling adaptor protein CD3 ζ is a negative regulator of dendrite development2007

    • 著者名/発表者名
      Baudouin S
    • 雑誌名

      The Iournal of Neuroscience (これから掲載)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝性銅代謝疾患の組織における銅沈着の定量的空間的検出2007

    • 著者名/発表者名
      松浦晃洋
    • 雑誌名

      メディカルバイオ・トライアルユース成果報告書(財団法人高輝度光科学研究センター) 2006A

      ページ: 27-29

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 遺伝性銅代謝疾患の分子病理学的基盤の確立2007

    • 著者名/発表者名
      松浦晃洋
    • 雑誌名

      メディカルバイオ・トライアルユース成果報告書(財団法人高輝度光科学研究センター) 2006B

      ページ: 30-30

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Human cases and a rat model system reveal contribution of CD1d-restricted NKT cells in Wilson disease2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A
    • 雑誌名

      The 2nd Goettingen Workshop on Immunogenetics 2

      ページ: 26-26

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of Va24Vbll natural killer T cells in Wilsonian hepatitis2006

    • 著者名/発表者名
      Kinebuchi M
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 139

      ページ: 144-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Contribution of Va24Vbll+ natural killer T cells in Wilsonian hepatitis.2006

    • 著者名/発表者名
      Kinebuchi M, et al.
    • 雑誌名

      Clin Exp Immunol 139

      ページ: 144-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] NKT cells in Wilson disease : a role in tissue injury and copper deposition.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A
    • 雑誌名

      The 4th NKT cell and CD1 workshop 4

      ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] CD1-restricted NKT cells in Wilson disease : comparative analysis of human cases and a rat model.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A
    • 雑誌名

      The 16th International Workshop on Rat Genetic System 16

      ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of Va24Vb11 natural killer T cells in Wilsonian hepatitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinebuchi M
    • 雑誌名

      Clinical & Experimental Immunology 139・1

      ページ: 144-151

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] CD1-restricted NKT cells in Wilson disease : comparative analysis of human cases and a rat model2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A
    • 学会等名
      2^<nd> Goettingen Workshop on Immunogenetics
    • 発表場所
      ドイツ、ゲッチンゲン市
    • 年月日
      2007-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] CD1-restricted NKT cells in Wilson disease : comparativeanalysis of human cases and a rat model2007

    • 著者名/発表者名
      Matsuura A.
    • 学会等名
      2^<nd> Goettingen Workshop on Immunogenetics
    • 発表場所
      Gottingen
    • 年月日
      2007-10-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ウィルソン病の病態と肝組織所見2007

    • 著者名/発表者名
      松浦晃洋
    • 学会等名
      第4回日本病理学会カンファレンス
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2007-09-27
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 器官病理学(分担:縦隔の疾患)2008

    • 著者名/発表者名
      杵渕幸
    • 出版者
      南山堂(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi