研究課題
基盤研究(C)
トキソプラズマの糖代謝経路は非常に単純である。最初にできるグルコース6-リン酸が遠く離れたピルビン酸キナーゼのフィードフォアワードのアロステリックエフェクターとなり経路の流れを決定する。その他の経路の重要な酵素と思われるヘキソキナーゼとフォスフォフラクトキナーゼは調節的な機能を持たない。これは非常に驚くべきことで、宿主である我々ヒトの経路のような非常に複雑な活性調節機構はほとんど持っていない。我々はこの研究の過程で生理的機能が不明なピルビン酸キナーゼを発見した。この酵素はADPの代わりにGDPを基質にする。そして至適pH領域が高く、ミトコンドリアとアピコプラストに存在する。現在のところミトコンドリアに存在するピルビン酸キナーゼはどの生物でも知られていない。この酵素がトキソプラズマの糖代謝とどのような関連があるのかは全くわからないのが現状である。ミトコンドリアとアピコプラストへの存在については、酵素のN-末端のデリーションミュータントを作製して詳細な分布を報告した(J.Biol.Chem.in press)。機能に関する解析は今後の課題である。トキソプラズマの糖代謝経路ではグルコース6-リン酸が重要であることが判明したことから、グルコース6-リン酸を基質とするボスホグルコムターゼの遺伝子組換体を作製してその性質を調べた。この酵素は植物と相同性が高く、バクテリアや近縁のマラリア原虫の酵素との相同性は低い。酵素活性はそれほど特異な性質は見られないが、2価のイオンに対する感受性が他の生物の酵素とはかなり違っていた。この酵素の性質に関しては現在論文を作成中であり近日中に投稿予定である。
すべて 2008 2007 2006 2005
すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (11件) 図書 (3件)
J.Biol.Chem. (In press)
J. Biol. Chem (in press)
J.Biol.Chem
Toxoplasma gondii. The Model Apicomplexan-Perspective and Method Weiss and Kim eds, Academic Press
ページ: 185-206
感染症学雑誌 79
ページ: 543-548
40006834009
The Journal of the Japanese Association for Infectious Diseases 79
130004112867