• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病原真菌クリプトコッカスの細胞周期制御の分子機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細菌学(含真菌学)
研究機関千葉大学

研究代表者

川本 進  千葉大学, 真菌医学研究センター, 教授 (80125921)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード真菌 / 感染症 / 細胞周期 / 遺伝子 / タンパク質 / クリプトコッカス / サイクリン / サイクリン依存性キナーゼ
研究概要

病原真菌Cryptococcus neoformansの細胞周期は電子顕微鏡的県研究から、C. neoformansの紡錘極体は、1)間期においては核膜の外側に局在し、ダンベル状または棒状を呈すること、2)核分裂初期に膨潤し、多くの細胞質微小管と会合を始めること、3)中期〜後期には円盤状を停止、多くの核微小管と会合し、紡錘体極に位置すること、4)終期の終わりには核膜の外側に位置し、球状を対すること、5)紡錘極体の複製は細胞分裂のすぐ後におこると推定されていることなどが明らかになった。この研究からC. neoformansの紡錘極体の動態はモデル酵母Saccharomyces cerevisiaeのものとは異なることがわかった。また、細胞終期制御の鍵分子サイクリン依存性キナーゼについては、S. cerevisiae等で、リン酸化反応により、その立体構造と生物機能を変化させて様々な分子、等に各種サイクリンと結合、解離することにより、その基質特異性を変化させて細胞終期を制御していることなどが詳細に解析されている。C. neoformansにおいてもCdk1と各サイクリン分子間相互作用の詳細が明らかにされ、その特徴的な細胞終期制御の分子機構の解明が期待されている。そこでバイオファマティックス的手法を用いて、本金両分しの結合状態をin siliccoでモデリングしてみると、非常にエネルギー的にも安定な関係であると思われた、両分子相互作用の構造機能相関解析を進めている。
また、C. neoformansの感染成立におよぼす細菌との相互作用に着目し、StaphylococcusaureusがC. neoformans細胞に付着しC. neoformansがDNA断片化を伴い死滅することを見いだしてきたが、この付着と死滅は電子顕微鏡で明瞭に観察されされ、付着に関する各々の細胞表層物質についても解析した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Cytological study of cell cycle of the pathogenic yeast Cryptococcus neoformans.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Masashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Medical Mycology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The contribution of the mannan backbone of cryptococcal glucuronoxylomannnan and a glycolytic enzyme of Staphylococcus aureus tocontact mediated killing of Cryptococcus neoformans.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, Reiko
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 189・13(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cytological study of cell cycle of the pathogenic yeast Cryptococcus neoformans.2007

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Jpn J Med Mycol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The contribution of the mannan backbone of cryptococcal glucuronoxylomannan and a glycolytic enzyme of Staphylococcus aureus to contact mediated killing of Cryptococcus neoformans.2007

    • 著者名/発表者名
      Ikeda R
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 189(13)(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 分子医真菌学の新展開-Cryptococcus neoformans 研究を中心にして-2006

    • 著者名/発表者名
      川本, 進
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 80・1

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cryptococcus neoformans の細胞周期とその遺伝子2006

    • 著者名/発表者名
      竹尾, 漢治
    • 雑誌名

      日本医真菌学会雑誌 47・4

      ページ: 257-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Current topics in molecular medical micolgy : new-stream Cryptococcus neoformans and other pathogenic fungi studies.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto S
    • 雑誌名

      J Jap Ass Infect Dis 80(1)

      ページ: 19-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell cycle control and CDC28/Cdc2homologue and related gene cloning of Cryptococcus neoformans.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeo K
    • 雑誌名

      Jpn J Med Mycol 47(4)

      ページ: 257-262

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinical application of cell biology of pathogenic fungi.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto S
    • 雑誌名

      Deap-seated Mycoses Q & A (Iyaku Journal Company)

      ページ: 156-156

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 真菌感染対策最前線・千葉大学真菌医学研究センター2006

    • 著者名/発表者名
      川本, 進
    • 雑誌名

      深在性真菌症 2・1

      ページ: 55-58

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ExophialaおよびCryptococcusの紡錘極体の電子顕微鏡による解析 : Saccharomycesとの違い2006

    • 著者名/発表者名
      山口, 正視
    • 雑誌名

      日本医真菌学会雑誌 47・1

      ページ: 60-60

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cryptococcus neoformans とStaphylococcusの相互作用 : 表面プラズモン共鳴法によるCryptococcus菌体認識部位の検討2006

    • 著者名/発表者名
      池田, 玲子
    • 雑誌名

      日本医真菌学会雑誌 47・1

      ページ: 70-70

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cryptococcus neoformansのもつhistidine kinase遺伝子の構造・機能解析2006

    • 著者名/発表者名
      李, 皓曼
    • 雑誌名

      日本医真菌学会雑誌 47・1

      ページ: 71-71

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cryptococcus neoformansのタンパク質抽出法の検討2006

    • 著者名/発表者名
      高木, 大輔
    • 雑誌名

      日本医真菌学会雑誌 47・1

      ページ: 81-81

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Repeated use of uranyl acetate solution in section staining in transmission electron microscopy2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Masashi
    • 雑誌名

      Plant Physiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 分子医真菌学の新展開 - Cryptococcus neoformans研究を中心にして -2006

    • 著者名/発表者名
      川本, 進一
    • 雑誌名

      感染症学雑誌 80・1

      ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Safe specimen preparation for electron microscopy of pathogenic fungi by freeze-substitution after glutaraldehyde fixation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Masashi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Medical Mycology 46・3

      ページ: 187-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repeated use of uranyl acetate solution in section staining in transmission electron microscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Masashi
    • 雑誌名

      Plant Morphology 17.1

      ページ: 57-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Safe specimen preparation for electron microscopy of pathogenic fungi by freeze-substitution after glutaraldehyde fixation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Jpn J Med Mycol 46(3)

      ページ: 187-192

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repeated use of uranyl acetate solution in section staining in transmission electron microscopy.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Plant Morphology 17(1)

      ページ: 57-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Safe specimen preparation for electron microscopy of pathogenic fungi by freeze-substitution after glutaraldehyde fixation.2005

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi, Masashi
    • 雑誌名

      Jpanese Journal of Medical Mycology 46・3

      ページ: 187-192

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular analysis of Cryptococcus neoformans cell cycle regulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto, Susumu
    • 雑誌名

      生化学 77・8

      ページ: 980-980

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 深在性真菌症 Q&A2006

    • 著者名/発表者名
      川本, 進
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 深在性真菌症 Q & A2006

    • 著者名/発表者名
      川本, 進
    • 総ページ数
      156
    • 出版者
      医薬ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi