研究課題/領域番号 |
17590387
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
細菌学(含真菌学)
|
研究機関 | 徳島大学 |
研究代表者 |
友安 俊文 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助教授 (20323404)
|
研究分担者 |
長宗 秀明 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (40189163)
田端 厚之 徳島大学, 大学院ソシオテクノサイエンス研究部, 助手 (10432767)
高屋 明子 千葉大学, 大学院薬学研究院, 講師 (80334217)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | 腸管出血性大腸菌 / EHEC / LEE / Type III輸送装置 / AAAプロテアーゼ / ClpXP / Lon / GrlA / 腸管病原性大腸菌 / ClpX / GrlR / H-NS |
研究概要 |
1.腸管出血性大腸菌(EHEC)と腸管病原性大腸菌(EPEC)はAE病変呼ばれる病変をType III輸送装置によって分泌される病原因子により形成する。我々はサルモネラ属細菌を用いた研究からAAAプロテアーゼ(ClpXP, Lon)や分子シャペロンがType III輸送装置とその輸送蛋白質の発現制御に関わる事を発見した。そこで、BHECとEPECで解析した結果、clpXP破壊株においてLEE領域にコードされているType III輸送装置とそれにより輸送される病原因子の発現が抑制される事を確認した。そこで、その原因を解析した結果、ClpXPプロテアーゼにより分解される定常期特異的な転写因子RpoS破壊株においてLEE領域の転写の増加とrpoS, clpXP二重破壊においてclpXP破壊株の表現型を部分的に回復することを確認した。このように、ClpXPプロテアーゼはRpoSを経由する経路としない経路でLEE領域の発現をコントロールしていることを発見した。 2.近年、LEE領域にコードされているGrlA (global regulator of LEE activator)やGrlR (Grl repressor)が同定された。伊豫田らによって、GrlRの量をClpXPが調節することによりLEE領域の発現が制御されていることが明らかにされた(J. Bacterio1. 2005. 187:4086-94)。しかしながら、これら蛋白質とAAAプロテアーゼによるLEE領域発現制御機構についてはまだ未解明な部分が多い。そこで、LEE2,3,5プロモータ活性を解析する事でこれら蛋白質の相互作用を解析する系を作成した。その結果、GrlAによるler (LEE-encoded regulator)遺伝子の転写活性化は終止コドンから131塩基対までの下流領域を認識して起こることを発見した。現在我々は、この系を利用しながらGrlA, GrlRとAAAプロテアーゼの相互作用について詳細に検討を行っている。
|