• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトCRM1遺伝子導入ラットを用いたHTLV-I感染モデルの樹立

研究課題

研究課題/領域番号 17590411
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関北海道大学

研究代表者

大橋 貴  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教授 (10282774)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードHTLV-1 / Tax / ATL / CRM1 / Transgenic rat / animal model / HTLV-I / Animal model
研究概要

ヒトT細胞白血病ウイルス(HTLV-1)は、成人T細胞白血病(ATL)の原因ウイルスであることが知られているが、生体内での腫瘍化機序の詳細は依然として完全には解明されていない。本研究では、HTLV-1によるATL発症機序の解析のためのモデルとして、HTLV-1の複製に重要な因子であるヒトCRM1トランスジェニックラット(Tgラット)を作製し、Tgラット由来T細胞内でのHTLV-1複製を検証した。はじめにTgラットの胸腺、および脾臓からHTLV-1感染T細胞株を樹立し、そのp19Gag抗原産生量を野生型ラット由来細胞と比較したところ、Tgラット由来細胞のGag産生は10〜1000倍亢進していることが確認された。両細胞間でTaxおよびRexの発現量に有意な差は認められなかったことから、p19産生亢進にHTLV-1の調節蛋白の発現増強は関与していないものと考えられた。また、両細胞間で細胞増殖速度に関しても有意な差は認められなかったことから、感染細胞数の増加がp19産生亢進の原因である可能性も否定された。次に,Tgラットに対してHTLV-Iを接種し,生体内での増殖を野生型ラットと比較したところ、いくつかの検査項目では両者間の顕著な差は確認できなかったが,Tgラットの方が生体内でのウイルスの伝播が亢進していることが示された。以上の結果から、ヒトCRM1Tgラットにおいては、HTLV-1の標的細胞であるT細胞、および感染個体内でのウイルス複製が増強されていることが確認され、本TgラットがHTLV-1感染モデル動物として有用であることが示された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] Enhanced Replication of Human T-cell Leukemia Virus Type 1 in T Cells from Transgenic Rats Expressing Human CRM1 That Is Regulated in a Natural Manner.2007

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi R., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced Replication of Human T-cell Leukemia Virus Type 1 in T Cells from Transgenic Rats Expressing Human CRM1 That Is Regulated in a Natural Manner.2007

    • 著者名/発表者名
      Takayanagi R., et al.
    • 雑誌名

      J Virol. (In Press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Erythroblast Transformation by the Friend Spleen Focus-Forming Virus Is Associated With a Block in Epo-Induced STAT1 Phosphorylation and DNA Binding And Correlates With High Expression of the Hematopoietic Phosphatase SHP-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Virology 80

      ページ: 5678-5685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Erythroblast Transformation by the Friend Spleen Focus-Forming Virus Is Associated With a Block in Epo-Induced STAT 1 Phosphorylation and DNA Binding And Correlates With High Expression of the Hematopoietic Phosphatase SHP-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Nishigaki K., et al.
    • 雑誌名

      J Viral. 80

      ページ: 5678-5685

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor immunity against adult T-cell leukemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Kannagi M., et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 96

      ページ: 249-255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Potential immunogenicity of adult T-cell leukemia cells in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurihara K., et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 114

      ページ: 247-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Potential immunogenicity of adult T-cell leukemia cells in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurihara K., et al.
    • 雑誌名

      Int.J.Cancer 114

      ページ: 247-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi