• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

B細胞抗原受容体固有のCyclin D2誘導シグナル伝達経路の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590440
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関川崎医科大学 (2007-2008)
熊本大学 (2005-2006)

研究代表者

五十嵐 英哉  川崎医科大学, 医学部, 准教授 (40291538)

研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
4,140千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 540千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2006年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードB細胞 / 抗原受容体 / シグナル伝達 / 発現制御 / アポトーシス / 免疫学 / T細胞 / 胸腺細胞分化 / Double positive(DP)細胞 / Double nositive(DN)細胞 / 脱リン酸化酵素結合制御ユニット / JNK / p38 MAPK / AICD / 脱リン酸化酵素 / BTK / Caspase / Bim / 免疫寛容
研究概要

Bリンパ細胞は抗原受容体(BCR)を介して抗原(異物)を認識し、その異物を排除するために抗原特異的な抗体を産生する。この抗原の結合によりBCRからもたらされる信号は、Bリンパ細胞の分化段階に応じて、細胞の分化、活性化、細胞死といった様々な細胞反応を引き起こす。本研究において、新規のタンパク脱リン酸化酵素調節サブユニットであるG5PRが、リンパ細胞の生存に必須の分子であり、BCR信号伝達の調整に重要な役割を果たしていることを明らかにした。

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] GANP suppresses the arginine methyltransferase PRMT5 regulating IL-4-mediated STAT6-signaling to IgE production in B cells.2009

    • 著者名/発表者名
      Hideya Igarashi, Kazuhiko Kuwahara, Mikoto Yoshida, Yan Xing, Kazuhiko Maeda, Kouichi Nakajima, Nobuo Sakaguchi.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology 46

      ページ: 1031-1041

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The immature B-cell subpopulation with low RAG1 expression is increased in the autoimmune New Zealand Black mouse.2009

    • 著者名/発表者名
      Teppei Toda, Masahiro Kitabatake, Hideya Igarashi, Nobuo Sakaguchi.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 39

      ページ: 600-611

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protein phosphatase subunit G5PR that regulates the JNK-mediated apoptosis signal is essential for the survival of CD4 and CD8 double-positive thymocytes2008

    • 著者名/発表者名
      Xing Y, Wang X, Igarashi H, Kawamoto H, Sakaguchi N.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology 45

      ページ: 2028-2037

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] NF-kappaB is dispensable for normal lymphocyte development in bone marrow but required for protection of progenitors from TNFalpha.2006

    • 著者名/発表者名
      Hideya Igarashi et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 18

      ページ: 653-669

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] BCR-crosslinking induces a transcription of protein phosphatase component G5PR that is required for mature B-cell survival.2005

    • 著者名/発表者名
      Huq Faisal Mhumudul Ronny et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysics Research Communication 340

      ページ: 338-346

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cutting edge : double-stranded DNA breaks in the IgV region gene were detected at lower frequency in affinity-maturation impeded GANP-/-mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Yosuke Kawatani et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 175

      ページ: 5615-5618

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Protein phosphatase subunit G5PR is needed for inhibition of B cell receptor-induced apoptosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yan Xing et al.
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Medicine 202

      ページ: 707-719

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early lymphoid progenitors in mouse and man are highly sensitive to glucocorticoids.2005

    • 著者名/発表者名
      Hideya Igarashi et al.
    • 雑誌名

      International Immunology 17

      ページ: 501-511

    • NAID

      10019359022

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] NZB-like autoimmunity was induced in the transgenic mice of B cell survival molecule G5PR.2008

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kitabatake, Hideya Igarashi, Teppei Toda, Mareki Oh tsuji, Hiromichi Tsurui, Sachiko Hirose, Nobuo Sakaguchi.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Alteration of receptor editing activity in the B cell differentiation of NZB mouse.2008

    • 著者名/発表者名
      Teppei Toda, Masahiro Kitabatake, Hideya Igarashi, Nobuo Sakaguchi.
    • 学会等名
      第38回日本免疫学会総会・学術集会
    • 発表場所
      京都国際会館(京都)
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Search for cell-intrinsic abnormalities of synovial fibroblasts in rheumatoid arthritis2007

    • 著者名/発表者名
      Katsuhiko Ishihara, Hideya Igarashi, Toshiyuki Fukada, Masaaki Murakami, Toshio Hirano
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会・学術集会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル、東京
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Role of G5PR in the development of autoimmune disease2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Kitabatake, Hideya Igarashi, Teppei Toda, Mareki Ohtsuji, Hiromichi Tsurui, Sachiko Hirose, Nobuo Sakaguchi
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会・学術集会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル、東京
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Protein phosphatase subunit G5PR regulates the JNK-mediated apoptosis signal and is required for survival of CD4^+CD8^+double-positive thymocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Xing Yan, Wang Xiaodan, Hideya Igarashi, Hiroshi Kawamoto, Nobuo Sakaguchi
    • 学会等名
      第37回日本免疫学会・学術集会
    • 発表場所
      品川プリンスホテル、東京
    • 年月日
      2007-11-20
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Protein phosphatase subunit G5PR is required for survival of CD4+CD8+double-positive thymocytes2007

    • 著者名/発表者名
      刑 岩、王 暁丹、五十嵐 英哉、阪口 薫雄
    • 学会等名
      第66回日本癌学会総会
    • 発表場所
      横浜国際会議場、横浜
    • 年月日
      2007-10-05
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi