• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蛋白質間相互作用を利用した積極的な受容体多量体形成による情報伝達修飾の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590469
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関高崎健康福祉大学 (2006)
山形大学 (2005)

研究代表者

蓬田 伸一  高崎健康福祉大学, 薬学部, 助教授 (90250802)

研究分担者 遠藤 政夫  山形大学, 副学長 (40004668)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードエンドセリン / 受容体 / 二量体
研究概要

ある種の増殖因子では、その受容体が二量体となって情報伝達を行うことがわかっている。G蛋白質共役型受容体でも同じように二量体化して情報伝達系の調節を行うことがいくつかの研究で明らかにされている。
私たちは主としてウサギ心筋組織標本を用いてエンドセリン受容体の情報伝達系を研究してきたが、薬理学的な検討からウサギ心筋組織標本におけるエンドセリンの作用(リガンド選択性)は従来報告されている他種のものとは異なっていることを明らかにしてきた。その説明として受容体の構造が他種と異なる可能性を検討したが、分子生物学的な解析から受容体の構造は他の種と大きな違いがないことが明らかになった。そこで、受容体の二量体化による情報伝達系の変化がウサギ心臓におけるエンドセリンの不定型な作用を説明しうるかどうかを明らかにする目的で検討を行った。エンドセリン受容体はET_A、 ET_Bの2種類の受容体が存在するが、それらは互いにヘテロダイマーを形成することが示唆された。しかし、そのシグナル伝達系への関与については明確な結果は得られなかった。二量体の形成により情報伝達系の修飾について、さらに、リガンド刺激による受容体の二量体化などについて現在解析を行っている。また、エンドセリン受容体は二量体のみならず、三量体を形成している可能性を示唆する結果も得られた。受容体の多量体形成は多くの受容体で報告されているが、それらの生理学的な意義の解明や、創薬での意義については今後も検討すべき課題と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 5件)

  • [雑誌論文] Signal transduction and Ca^<2+> signaling in intact myocardium2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci 100

      ページ: 525-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Acute heart failure:inotropic agents and their clinical uses2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Expert Opin.Pharmacother 7(16)

      ページ: 2179-2202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Signal transduction and Ca^<2+> signaling in intact myocardium.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci 100

      ページ: 525-537

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Acute heart failure : inotropic agents and their clinical uses2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M
    • 雑誌名

      Expert Opin. Pharmacother 7(16)

      ページ: 2179-2202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Signal transduction and CA^<2+> signaling in intact myocardium.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 100

      ページ: 525-537

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Acute heart failure : inotropic agents and their clinical uses.2006

    • 著者名/発表者名
      Endoh, M.
    • 雑誌名

      Expert Opin. Pharmacother. 7.16

      ページ: 2179-2202

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Receptor subtypes mediating the inotropic effects of endothelin-1 induced by cr osstalk with norepinephrine in canine ventricular myocardium2005

    • 著者名/発表者名
      Chu L
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci 97

      ページ: 417-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inhibition by the Rho kinase inhibitor Y-27632 of the increases in contractility and Ca<2+> tr ansients induced by endothelin-1 in rabbit ventricular myocytes2005

    • 著者名/発表者名
      Chu L
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg's Arch. Pharmacol.Chu L 371

      ページ: 185-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wortmannin inhibits the myofilament Ca^<2+> sensitization induced by endot helin-12005

    • 著者名/発表者名
      Chu L
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol 507

      ページ: 135-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Receptor subtypes mediating the inotropic effects of endothelin-1 induced by crosstalk with norepinephrine in canine ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., et. al.
    • 雑誌名

      J. Pharmacol. Sci. 97

      ページ: 417-428

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Inhibition by the Rho kinase inhibitor Y-27632 of the increases in contractility and Ca^<2+> transients induced by endothelin-1 in rabbit ventricular myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., et. al.
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg's Arch. Pharmacol 371

      ページ: 185-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Wortmannin inhibits the myofilament Ca^<2+> sensitization induced by endothelin-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu, L., et. al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol 507

      ページ: 135-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor subtypes mediating the inotropic effects of endothelin-1 induced by crosstalk with norepinephrine in canine ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu L
    • 雑誌名

      J Pharmacol Sci 97

      ページ: 417-428

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition by the Rho kinase inhibitor Y-27632 of the increases in contractility and Ca^<2+> transients induced by endothelin-l in rabbit ventricular myocytes.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu L
    • 雑誌名

      Naunyn-Schmiedeberg's Arch Pharmacol 371

      ページ: 185-194

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Wortmannin inhibits the myofilament Ca^<2+> sensitization induced by endothelin-1.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu L
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 507

      ページ: 135-143

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential action of a protein tyrosine kinase inhibitor, genistein, on the positive inotropic effect of endothelin-1 and norepinephrine in canine ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      Chu L
    • 雑誌名

      Br J Pharmacol 144

      ページ: 430-442

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi