• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ファーマコジェノミクスに基づくオーダーメイドのH.pylori除菌法の前向き検討

研究課題

研究課題/領域番号 17590470
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用薬理学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

古田 隆久  浜松医科大学, 医学部附属病院, 准教授 (10303546)

研究分担者 白井 直人  浜松医科大学, 医学部, 助手 (90362194)
杉本 光繁  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (80397398)
中村 明子  浜松医科大学, 医学附属病院, 医員 (80397413)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードCYP2Cl9 / ヘリコバクター・ピロリ / 23S RNA / テーラーメイド治療 / ランソプラゾール / クラリスロマイシン / アモキシシリン / 除菌療法 / CYP2C19 / H.pylori / 23S rRNA / テーラーメイド / 遺伝子多型
研究概要

ヘリコバクター・ピロリ(H.pylori)に対する標準治療の3剤プロトンポンプ阻害薬(PPI)1アモキシシリン(AMPC)1クラリスロマイシン(CAM)療法の除菌の成否に関わる主な因子に、H.pyloriのCAM耐性とPPIの代謝酵素のCYP2C19の遺伝子多型がある。そこで、それを事前に検査してからのテーラメイドの除菌療法を行うこととした。CAM耐性の有無は、H.pyloriのCAM耐性遺伝子変異である23SrRANのA2142G, A2143G変異をインベーダー法で検査し、CYP2C19の遺伝子多型もインベーダー法で検査した。
CAM感受性菌の場合では過去の検討でランソプラゾール(LPZ)60mg分2,AMPC1.5g分3、CAM0.6g分3にてCYP2C19のIMで高い除菌率が達成されたが、そのIMではLPZ30mgを1日2回投与による24時間平均胃内pHは5であり、このpHを達成するためのLPZの用量・投与方法をCYP2C19の多型別に検討すると、RMではLPZ30mgの3回、IMではLPZ15mgの3回、PMではLPZ15mgの2回投与であった。CAM耐性菌に対して、以前の検討でCYP2C19のPMではAMPCの500mg1日4回とomeprazole(OPZ)20mgの1回投与でCAM耐性に関わらず除菌成功したため、CYP2C19のPMでOPZ20mgを1週間内服した際の24時間平均胃内pHを検討したところ5.8程度であった。このpHを達成するためのLPZの用量・投与方法をCYP2C19の多型別に検討すると、RMではLPZ30mgの4回、IMではLPZ15mgの4回、PMではLPZ15mgの2回投与とした。そして、抗生剤はAMPCを用いるがAMPCの薬物動態やPAEが殆どないことを考慮して500mgの1日4回投与を2週間行った。
H.pyloriが陽性患者300例のうち150例でテーラーメイドの治療を行い、残りの150例で標準治療を行った。テーラーメイド群で、まず、H.pyloriががCAM耐性か感受性かで振り分け、CAM感受性菌に対しては、抗生剤はCAM200mgとAMPC500mgの1日3回投与を1週間行い、PPIの用量はCYP2C19の多型に応じて上述の用量・投与方法をした。CAM耐性菌に関しては、AMPC2.Ogの4分割投与を行い、PPIの投与方法もCYP2C19の多型に応じた上述の投与方法で2週間の治療を行った。すると、テーラーメイド群の除菌率は全体として90%を超え、一方、標準化治療群では70%程度であり、個別化療法群での除菌率が有意に高まった。テーラーメイドのH.pyloriの除菌療法は初回から高い除菌成功率を達成でき、有用な治療戦略であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (59件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (57件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Pharmacogenomics-based tailored versus standard therapeutic regimen for eradication of H. pylori2007

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Kodaira M, Sugimoto M, Nogaki A, Kuriyama S, Iwaizumi M, Yamade M, Terakawa I, Ohashi K, Ishizaki T, Hishida A
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 22

      ページ: 521-528

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different effects of polymorphisms of tumor necrosis factor-alpha and interleukin-1 beta on development of peptic ulcer and gastric cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Nakamura A, Xiao F, Kajimura M, Sugimura H, Hishida A
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol 22

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] THE ACID-RELATED SYMPTOM (ARS) RESEARCH GROUP. Efficacy of rabeprazole on heartburn symptom resolution in patients with non-erosive and erosive gastro-oesophageal reflux disease : a multicenter study from Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Sasaki M, Furuta T, Koike T, Habu Y, Ito M, Fujiwara Y, Wada T, Nagahara A, Hongo M, Chiba T, Kinoshita Y
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther 26

      ページ: 69-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacogenomics-based tailored versus standard therapeuti regimen for eradication of H. pylori.2007

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Kodaira M, Sugimoto M, Nogaki Kuriyama S, Iwaizumi M, Yamade M, Terakawa I, Ohashi K, Ishizaki T, Hishida A.
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 81

      ページ: 521-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Different effects of polymorphisms of tumor necrosis factor-alpha an interleukin-1 beta on development of peptic ulcer and gastric cancer2007

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Nakamura A, Xiao I, Kajimura M, Sugimura H, Hishida A.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol 22

      ページ: 51-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] THE ACID-RELATED SYMPTOM (ARS) RESEARCH GROUP. Efficacy of rabeprazole on heartburn symptom resolution in patients with non-erosive and erosive gastro-oesophageal reflux disease : a multicenter study from Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Miwa H, Sasaki M, Furuta T, Koike T, Habu Y, Ito M, Fujiwara Y, Wada T, Nagahara A, Hongo M, Chiba T, Kinoshita Y.
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther 26

      ページ: 69-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pharmacogenomics-based tailored versus standard therapeutic regimen for eradication of H. pylori2007

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Kodaira M, Sugimoto M, Nogaki A, Kuriyama S, Iwaizumi M, Yamade M, Terakawa I, Ohashi K, Ishizaki T, Hishida A
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 81

      ページ: 521-528

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] p21(CDKNIA) allows the repair of replication-mediated DNA double-strand breaks induced by topoisomerase I and is inactivated by the checkpoint kinase inhibitor 7-hydroxystaurosporine2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Hayward RL, Meng LH, Takemura H, Aune G J, Bonner WM, Aladjem MI, Kohn KW, Pommier Y
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 2839-2849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influences of Chymase and Angiotensin-I Converting Enzyme Gene Polymorphisms on Gastric Cancer Risks in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Ikuma M, Sugimura H, Akira Hishida A
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 15

      ページ: 1929-1934

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial 48-hour acid inhibition by intravenous infusion of omeprazole, famotidine, or both in relation to cytochrome P450 2C19 genotype status.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Ikuma M, Hishida A, Ishizaki T
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 80

      ページ: 539-548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A deficiency of gastric interstitial cells of Cajal accompanied by decreased expression of neuronal nitric oxide synthase and substance P in patients with type 2 diabetes mellitus.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Kajimura M, Osawa S, Kanaoka S, Furuta T, Ikuma M, Hishida A
    • 雑誌名

      J Gastroenterol 41

      ページ: 1076-1087

    • NAID

      10018814873

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori eradication and metachronous gastric cancer after endoscopic mucosal resection of early gastric cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa S, Asaka M, Kato M, Nakamura T, Kato C, Fujioka T, Tatsuta M, Keida K, Terao S, Takahashi S, Uemura N, Kato T, Aoyama N, Saito D, Suzuki M, Imamura A, Sato K, Miwa H, Nomura H, Kaise M, Oohara S, Kawai T, Urabe K, Sakaki N, Ito S, Noda Y, Yanaka A, Kusugami K, Goto H, Furuta T, Fujino M, Kinjyou F, Ookusa T
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther. 2006 Suppl 4

      ページ: 214-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Defective MRE11-dependent activation of CHK2 by ATM in colorectal carcinoma cells in response toreplication-dependent DNA double-strand breaks.2006

    • 著者名/発表者名
      Takemura H, Rao VA, Sordet O, Furuta T, Miao ZH, Meng L, Zhang H, Pommier Y
    • 雑誌名

      Biol Chem 28

      ページ: 30814-30823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influences of pro- and anti-inflammatory cytokine polymorphisms on eradication rates of clarithromycin-sensitive strains of Helicobacter pylori by triple therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Kajimura M, Hishida A, Ishizaki T
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 80

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydroxylation of lansopraozle in poor metabolizers of CYP2C19.2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Hishida A
    • 雑誌名

      British Journal of Clin Pharmacol 61

      ページ: 361-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 消化器疾患治療における適応外使用のエビデンス-胃・食道両性疾患、H.pylori除菌、炎症成長疾患を例に-2006

    • 著者名/発表者名
      古田隆久, 白井直人, 杉本光繁
    • 雑誌名

      EBMジャーナル 7

      ページ: 472-477

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] p21(CDKN1A) allows the repair of replication-mediated DNA double-strand breaks induced by topoisomerase I and is inactivated by the checkpoint kinase inhibitor 7-hydroxystaurosporine.2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Hayward RL, Meng LH, Takemura H, Aune G J, Bonner WM, Aladjem MI, Kohn KW, Pommier Y.
    • 雑誌名

      Cncogene 25

      ページ: 2839-49

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influences of Chymase and Angiotensin-I Converting Enzyme Gene Polymorphisms on Gastric Cancer Risks in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Ikuma M, Sugimura H, Akira Hishida A.
    • 雑誌名

      Cancer Epidemiol Biomarkers Prev 15

      ページ: 1929-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Initial 48-hour acid inhibition by intravenous infusion of omeprazole, famotidine, or both in relation to cytochrome P450 2C19 genotype p e status.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Ikuma M, Hishida A, Ishizaki T.
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 80

      ページ: 539-48

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A deficiency of gastric interstitial cells of Cajal accompanied by decreased expression of neuronal nitric oxide synthase and substance P in patients with type 2 diabetes mellitus.2006

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki H, Kajimura M, Osawa S, Kanaoka S, Furuta T, Ikuma M, Hishida A.
    • 雑誌名

      Gastroenterol 41

      ページ: 1076-87

    • NAID

      10018814873

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Helicobacter pylori eradication and metachronous gastric cancer after endoscopic mucosal resection of earl gastric cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa S, Asaka M, Kato M, Nakamura T, Kato C, Fujioka T, Tatsuta M, Keida K, Terao S, Takahashi S, Uemura N, Kato T, Aoyama N, Saito D, Suzuki M, Imamura A, Sato K, Miwa H, Nomura H, Kaise M, Oohara S, Kawai T, Urabe K, Sakaki N, Ito S, Noda Y, Yanaka A, Kusugami K, Goto H, Furuta T, Fujino M, Kinjyou F, Ookusa T.
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther Suppl 4

      ページ: 214-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Defective MRE11-dependent activation of CHK2 by ATM in colorectal carcinoma cells in response toreplication-dependent DNA double-strand breaks.2006

    • 著者名/発表者名
      Takemura H, Rao VA, Sordet O, Furuta T, Miao ZH, Meng L, Zhang H, Pommier Y.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 28

      ページ: 30814-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influences of pro-and anti-inflammatory cytokine polymorphisms on eradication rates of clarithromycin-sensitive strains of Helicobacter pylori by triple therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Kajimura M, Hishida A, Ishizaki T.
    • 雑誌名

      Clin Pharmacol Ther 80

      ページ: 41-50

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydroxylation of lansopraozle in poor metabolizers of CYP2C19.2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Hishida A.
    • 雑誌名

      British Journal of Clin Pharmacol 61

      ページ: 361-361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] p21(CDKN1A) allows the repair of replication-mediated DNA double-strand breaks induced by topoisomerase I and is inactivated by the checkpoint kinase inhibitor 7-hydroxystaurosporine2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Hayward RL, Meng LH, Takemura H, Aune G J, Bonner WM, Aladjem MI, Kohn KW, Pommier Y
    • 雑誌名

      Oncogene 25

      ページ: 2839-2849

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Influence of CYP 2C19 polymorphism and H. pylori genotype determined from gastric tissue samples on response to triple therapy for H. pylori infection2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Sagehashi Y, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Kodaira M, et al.
    • 雑誌名

      Clin Gastroenterol Hepatol 3

      ページ: 564-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of concomitant dosing of famotidine with lansoprazole on gastric acid secretion in relation to CYP2C19 genotype status2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Okudaira K, Kajimura M, Hishida A
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther 22

      ページ: 67-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of CYP2C19 Pharmacogenetic Polymorphism on Proton Pump Inhibitor-based Therapies.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Hishida A, Ishizaki T
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet 20

      ページ: 153-167

    • NAID

      130004462957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Poor metabolizer genotype status of CYP2C19 is a risk factor for developing gastric cancer in Japanese patients with Helicobacter pylori infection2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Nakamura A, Kajimura M, Sugimura H, Hishida A, Ishizaki
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther 22

      ページ: 1033-1040

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] PPIの効果と遺伝子多型.2005

    • 著者名/発表者名
      古田隆久, 白井直人, 杉本光繁, 中村明子
    • 雑誌名

      治療学 2005,39(5):532-4. 39

      ページ: 532-534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 肝薬物代謝酵素の関与におけるPPI・H2RAの比較.2005

    • 著者名/発表者名
      古田隆久, 白井直人, 杉本光繁, 中村明子
    • 雑誌名

      臨床消化器内科 20

      ページ: 1137-1147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CYP2C19遺伝子多型とプロトンポンプ阻害薬動態の個体差に基づく薬物投与設計.2005

    • 著者名/発表者名
      古田隆久, 白井直人, 杉本光繁, 中村明子, 菱田明, 石崎高志
    • 雑誌名

      DMPKレクチャーノート 20

      ページ: 8-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 消化器疾患用薬のファーマコジェノミクスと薬力学薬-効・副作用・相互作用-.2005

    • 著者名/発表者名
      古田隆久, 白井直人, 杉本光繁, 中村明子, 菱田 明
    • 雑誌名

      最新医学 60

      ページ: 1879-1890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] プロトンポンプ阻害剤 ラベプラゾール2005

    • 著者名/発表者名
      杉本光繁, 古田隆久, 白井直人, 中村明子
    • 雑誌名

      日本臨床 63 Supple 11

      ページ: 350-353

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 抗菌力を「有しない抗潰瘍薬 H2受容体拮抗薬」除菌療法に対するH2プロッカーの上乗せ効果2005

    • 著者名/発表者名
      奥平圭輔, 古田隆久, 白井直人, 杉本光繁, 三浦総一郎
    • 雑誌名

      日本臨床 63 Supple 11

      ページ: 391-396

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二次除菌療法の検討 一次除菌無効例における薬物感受性、薬物代謝・動態とそれに基づく投与法の検討-CAM感受性検査、CYP2Cl9のSNP検査-2005

    • 著者名/発表者名
      古田隆久, 白井直人, 杉本光繁, 中村明子
    • 雑誌名

      日本臨床 63 Supple 11

      ページ: 426-433

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 二次除菌治療の検討 二次除菌レジメの検討 高用量2剤併用療法(PPI+AMPC分轄投与)2005

    • 著者名/発表者名
      白井直人, 古田隆久, 杉本光繁, 中村明子
    • 雑誌名

      日本臨床 63 Supple 11

      ページ: 438-441

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of CYP 2C19 polymorphism and H. pylori genotype determined from gastric tissue samples on response to triple therapy for H. pylori infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Sagehashi Y, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Kodaira M, Kenmotsu K, Nagano M, Egashira T, Ueda K, Yoneyama M, Ohashi K, Ishizaki T, Hishida A.
    • 雑誌名

      Clin Gastroenterol Hepatol 3

      ページ: 564-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of concomitant dosing of famotidine with lansoprazole on gastric acid secretion in relation to CYP2C19 genotype status.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Okudaira K, Kajimura M, Hishida A.
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther 22

      ページ: 67-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of CYP2C19 Pharmacogenetic Polymorphism on Proton Pump Inhibitor-based Therapies.2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Hishida A, Ishizaki T.
    • 雑誌名

      Drug Metab Pharmacokinet. 20

      ページ: 153-67

    • NAID

      130004462957

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Poor metabolize genotype status of CYP2C19 is a risk factor for developing gastric cancer in Japanese patients with Helicobacter pylori infection2005

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Nakamura A, Kajimura M, Sugimura H, Hishida A,, Ishizaki.
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther 22

      ページ: 1033-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of CYP 2C19 polymorphism and H.pylori genotype determined from gastric tissue samples on response to triple therapy for H.pylori infection2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Sagehashi Y, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Kodaira M, et al.
    • 雑誌名

      Clin Gastroenterol Hepatol 3

      ページ: 564-573

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of concomitant dosing of famotidine with lansoprazole on gastric acid secretion in relation to CYP2C19 genotype status2005

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Okudaira K, Kajimura M. Hishida A
    • 雑誌名

      Aliment Pharmacol Ther 22

      ページ: 67-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 二次除菌療法の検討 一次除菌無効例における薬物感受性、薬物代謝・動態とそれに基づく投与法の検討-CAM感受性検査、CYP2C19のSNP検査-2005

    • 著者名/発表者名
      古田隆久, 白井直人, 杉本光繁, 中村明子
    • 雑誌名

      日本臨床 63・Supple 11

      ページ: 426-433

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Modified allele specific primer-PCR method for analyses of susceptibility of H. pylori strains to clarithromycin

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Soya Y, Sugimoto M, Shirai N, Nakamura A, Kodaira, Nishino M, Okuda M, Okimoto T, Murakami K, Fujioka T, Akira Hishida A
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Interleukin-10 gene polymorphism on the development of gastric cancer and peptic ulcer in Japanese.

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Nakamura A, Kajimura M, Haruhiko Sugimura H, Hishida A
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of Mutations of 23S rRNA Gene of H. pylori by Allele Specific Primer-PCR method.

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Kajimuram M, Soya Y, Hishida A
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum pepsinogens as an early diagnostic marker of H. pylori eradication.

    • 著者名/発表者名
      Shirai N, Furuta T, Sugimoto M, Watanabe F, Takashima M, Yamada M, Futami H, Sato Y, Kubota H, Kodaira M, Kajimura M, Masato M, Hishida A
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of angiotensinogen gene polymorphism on Helicobacter pylori infection-related gastric cancer risk in Japanese.

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Kodaira C, Nishino M, Ikuma M, Sugimura H, Hishida A
    • 雑誌名

      Carcinogenesis (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual therapy with high doses of rabeprazole and amoxicillin versus triple therapy with rabeprazole, amoxicillin and metronidazole as the rescue regimen for Helicobacter pylori infection after triple therapy.

    • 著者名/発表者名
      Shirai N, Sugimoto M, Kodaira C, Nishino M, Ikuma M, Kajimura M, Ohashi K, Ishizaki T, Hishida A, Furuta T
    • 雑誌名

      Eur J Clin Pharmacol (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modified allele specific primer-PCR method for analyses of susceptibility of H. pylori strains to clarithromycin.

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Soya Y, Sugimoto M, Shirai N, Nakamura A, Kodaira, Nishino M, Okuda M, Okimoto T, Murakami K, Fujioka T, Akira Hishida A.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Interleukin-10 gene polymorphism on the development of gastric cancer and peptic ulcer in Japanese.

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Nakamura A, Kajimura M, Haruhiko Sugimura H, Hishida A.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Determination of Mutations of 23S rRNA Gene of H. pylori by Allele Specific Primer-PCR method

    • 著者名/発表者名
      Nakamura A, Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Kajimuram M, Soya Y, Hishida A.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Serum pepsinogens as an early diagnostic marker of H. pylori eradication.

    • 著者名/発表者名
      Shirai N, Furuta T, Sugimoto M, Watanabe F, Takashima M, Yamada M, Futami H, Sato Y, Kubota H, Kodaira M, Kajimura M, Masato M, Hishida A.
    • 雑誌名

      Hepatogastroenterology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of angiotensinogen gene polymorphism on Helicobacter pylori infection-related gastric cancer risk in Japanese.

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Furuta T, Shirai N, Kodaira C, Nishino M, Ikuma M, Sugimura H, Hishida A.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dual therapy with high doses of rabeprazole and amoxicillin versus triple therapy with rabeprazole, amoxicillin and metronidazole as the rescue regimen for Helicobacter pylori infection after triple therapy

    • 著者名/発表者名
      Shirai N, Sugimoto M, Kodaira C, Nishino M, Ikuma M, Kajimura M, Ohashi K, Ishizaki T, Hishida A, Furuta T.
    • 雑誌名

      Eur J Clin Pharmacol (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Modified allele specific primer-PCR method for analyses of susceptibility of H. pylori strains to clarithromycin

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Soya Y, Sugimoto M, Shirai N, Nakamura A, Kodaira, Nishino M, Okuda M, Okimoto T, Murakami K, Fujioka T, Akira Hishida A.
    • 雑誌名

      J Gastroenterol Hepatol (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Recent Advance in Gastrointestinal Carcinogenesis, polymorphisms associated with gastric cancer risks2006

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Sugimura H, Hishida A
    • 出版者
      TRANSWORLD RESEARCH NETWORK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Recent Advance in Gastrointestinal Carcinogenesis

    • 著者名/発表者名
      Furuta T, Shirai N, Sugimoto M, Nakamura A, Sugimura H, Hishida A.
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi