研究課題/領域番号 |
17590512
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
中山 邦夫 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (80346197)
|
研究分担者 |
森本 兼曩 大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20143414)
戸田 雅裕 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (90362714)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2007
|
研究課題ステータス |
完了 (2007年度)
|
配分額 *注記 |
3,800千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 睡眠 / 包括的健康度 / ライフスタイル / コルチゾール / 朝型・夜型 / 遺伝素因 / 睡眠健康医学 |
研究概要 |
(1)「睡眠の非拘束式センサーでの定量的評価」 (2)「睡眠と内分泌様態および脳機能との関連性」 (3)「睡眠と遺伝素因の関連性」 (4)「睡眠様態・ストレス・遺伝素因の関連性」 (5)「Circadian rhythmを乱す労働様態と睡眠健康度(High Risk Strategy)」自記式質問紙調査・内分泌態様を示す生体指標などを施行し、各因子の関連性について検討した。 (6)「20万人の睡眠とライフスタイル・健康度の経時的解析(General Population Strategy)」約20万人のライフスタイル調査・健康診断データを、睡眠を軸とした観点より解析を行った。 上記で得られた知見を統合・整理し、斬新な睡眠障害対策の立案、さらには睡眠健康医学の確立を目指した解析を行った。 1.睡眠健康医学の確立:平成17および18年度での研究の成果を、包括的・経時的に捉え、個々人の特性に応じた科学的・有効な指導を行う、健康睡眠医学の確立への第一歩となる解析を行った。 2.睡眠障害対策:平成17〜19年度での研究の包括的な解析より、睡眠・ストレス・ライフスタイル・各種健康指標の関連性を科学的に解析し、革新的な睡眠・健康評価法および睡眠障害対策の開発を目指した解析を行った。『睡眠健康医学』と共に、睡眠の観点から見直した、新たなライフスタイル変容の必要性を科学的に提示する革新的な「睡眠障害対策」の確立への第一歩となる解析を行った。 3.疾病予防と健康水準の向上:睡眠機構の包括的理解を通し、健康水準の向上に寄与しうる研究に取り組んだ。
|