研究課題/領域番号 |
17590517
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
槙田 裕之 (槇田 裕之) 九州大学, 大学院医学研究院, 助教授 (30209407)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
|
キーワード | DDE / トリブチルスズ / パラジクロロベンゼン / 周産期複合曝露 / 胸腺 / 雌性生殖器 / 晩発影響 / 複合影響 / 周産期曝露 / トリブチルスズ(TBT) / 雄性生殖器 / 成長発達 |
研究概要 |
DDTの代謝物、p,p'-DDE(DDE)とトリブチルスズ(TBT)およびパラジクロロベンゼン(DCB)の3種類の有機汚染物質の複合汚染による妊娠、出産と次世代の成熟後の個体に対する影響について検討した。10週齢のオス、メスのウイスタ-ラットを交配し、妊娠ラットを作成した。作成した妊娠ラットをコントロール群、TBTおよびDCB投与群、DDEとTBTあるいはDCBの複合投与群の各3群に分け、コントロール群には通常飼料を、被験曝露群には、基本汚染物質としてDDE(125ppm)に加えてTBT(25ppm)あるいはDCB(25ppm)を混入した特殊飼料を、妊娠1日目より授乳期が終了する日(出産後21日)まで母ラットに自由摂取させ、その後の母ラットの妊娠、出産に対する影響および生まれた仔ラットへの影響を検討した。仔ラットは、母ラットの授乳個体数の違いによる成長への影響を除くため、生後2日目に、一匹の母ラットに対しオス、メス各4匹ずつに調整した。仔ラットは生後21日目に離乳させ、その後、すべての群において通常飼料を摂取させた。実験期間中、複合汚染による母ラットの妊娠、出産に対する影響および仔ラットの成長、発達への影響を経時的に観察した後、仔ラットが成熟した段階で剖検を実施し、成熟個体の主要臓器への影響、生殖器への影響、血液中の性ホルモン濃度などを検討した。周産期にこれらの有機汚染物質の曝露を受けた母ラットの妊娠、出産に対する影響は認められず、仔ラットにも、奇形や外性器の異常は認められなかった。周産期のTBTへの曝露により、次世代の仔ラットでは成長や発達の遅延が認められた。周産期のDCB曝露では、成長や発達への影響は認められなかったが、雌ラットのみで、胸腺の自然退縮が遅延した。これらのTBTやDCBによる作用は、DDEの複合曝露により阻害された。また、DDEとDCBの複合的な曝露では、成熟後の雌において卵巣重量の低下が観察され、生殖機能に影響を与える可能性が示唆された。
|