• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アクリルアミドの細胞内シグナル伝達系への影響

研究課題

研究課題/領域番号 17590527
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 衛生学
研究機関産業医科大学

研究代表者

伊規須 英輝  産業医科大学, 産業生態科学研究所, 教授 (60108686)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードアクリルアミド / SH-SY5Y / MAPK / ERK / p53 / アポトーシス / U0126 / 神経毒性 / U1026
研究概要

ヒト神経芽腫細胞(SH-SY5Y)にアクリルアミド(0.5〜5mM)を暴露し、p53ならびにMAPK、すなわちextracellular signal-regulated protein kinase(ERK)、p38、c-Jun NH_2-terminal kinase(JNK)のリン酸化を免疫沈降およびWestern blottingにより調べた。細胞毒性はトリパンブルー排除およびLDH漏出を指標として評価した。その結果、SH-SY5Y細胞において、アクリルアミドが、p53蛋白リン酸化を促進すること、またこれに、MAPKとPIKK(phosphatidylinositol 3-kinase-related kinase)経路が関与することを示唆する結果が得られた。このうち、特にERK経路が、p53蛋白リン酸化と細胞毒性発現に重要と考えられた。
さらに、アクリルアミド(1〜5 mM)は、SH-SY5Y細胞の生存性(WST-8ならびにLDH漏出を指標として評価)を、用量に従い低下させた。Caspase-3活性およびsubG1 phase細胞も3mMまでアクリルアミドの用量に応じ上昇した。ただし、これらは4,5mMではむしろ3mMの場合よりも低かった。一方、全Caspaseの阻害剤であるZ-VAD-fmkは、アクリルアミドの細胞毒性を抑制した。ERK kinaseの特異的阻害剤であるU0126は、Caspase-3活性およびsubG1 phaseの細胞増加いずれも抑制した。これらから、アクリルアミドの細胞毒性発現過程には、アポトーシスが関与していること、さらにこれには、MAPK特にERKが関与していることが考えられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Apoptosis induced by acrylamide in SH-SY5Y cells2007

    • 著者名/発表者名
      Sumizawa, T., et al.
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 81・4

      ページ: 279-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by acrylamide in SH-SY5Y cells2007

    • 著者名/発表者名
      Sumizawa, T., et al.
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 81(4)

      ページ: 279-282

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有機リン中毒2006

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝 他
    • 雑誌名

      臨牀と研究 83・6

      ページ: 93-97

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 神経毒性化学物質の曝露と影響の評価 -アクリルアミド、エチレンオキシド、臭化メチルについて-2006

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝
    • 雑誌名

      産業医学レビュー 19・3

      ページ: 171-186

    • NAID

      40015179133

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the extracellular signal-regulated protein kinase pathway in phosphorylation of p53 protein and exerting cytotoxicity in human neuroblastoma cells (SH-SY5Y) exposed to acrylamide2006

    • 著者名/発表者名
      Okuno, T., et al.
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 80・3

      ページ: 146-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Involvement of the extracellular signal-regulated protein kinase pathway in phosphorylation of p53 protein and exerting cytotoxicity in human neuroblastoma cells (SH-SY5Y) exposed to acrylamide2006

    • 著者名/発表者名
      Okuno, T., et al.
    • 雑誌名

      Archives of Toxicology 80(3)

      ページ: 146-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 有機リン中毒2006

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝, 住澤 知之
    • 雑誌名

      臨牀と研究 83・6

      ページ: 93-97

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of the extracellular signal-regulated protein kinase pathway in phosphorylation of p53 protein and exerting cytotoxicity in human neuroblastoma cells (SH-SY5Y) exposed to acrylamide2006

    • 著者名/発表者名
      Okuno, T., et al.
    • 雑誌名

      Arch Toxicol VOL:80 No:23

      ページ: 146-153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] シアン化物中毒2005

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝 他
    • 雑誌名

      臨牀と研究 82・9

      ページ: 92-96

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 硫化水素中毒2005

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝 他
    • 雑誌名

      臨牀と研究 82・10

      ページ: 97-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シアン化物中毒2005

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝 他
    • 雑誌名

      臨牀と研究 VOL:82 No.9

      ページ: 92-96

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 硫化水素中毒2005

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝 他
    • 雑誌名

      臨牀と研究 VOL:82 No.10

      ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic resonance for evaluation of toxic encephalopathies : Implications from animal experiments

    • 著者名/発表者名
      Igisu, H., et al.
    • 雑誌名

      Neuro Toxicology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Magnetic resonance for evaluation of toxic encephalopathies : Implications from animal experiments

    • 著者名/発表者名
      Igisu, H., et al.
    • 雑誌名

      Neuro Toxicology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Apoptosis induced by acrylamide in SH-SY5Y cells

    • 著者名/発表者名
      Sumizawa, T., Igisu, H.
    • 雑誌名

      Archives Toxicology in press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Magnetic resonance for evaluation of toxic encephaloipthies : Implications fromn animal experiments

    • 著者名/発表者名
      Igisu, H., Kinoshita, Y.
    • 雑誌名

      Neuro Toxicology in press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 化学物質関連情報入手のための有用サイト2005

    • 著者名/発表者名
      伊規須 英輝
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      財団法人産業医学振興財団
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi