• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安静時代謝量を用いた代謝症候群の予防法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17590569
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公衆衛生学・健康科学
研究機関国立循環器病センター(研究所)

研究代表者

小久保 喜弘  国立循環器病センター(研究所), 予防検診部, 医師 (20393217)

研究分担者 岡山 明  国立循環器病センター(研究所), 予防検診部, 部長 (60169159)
森崎 隆幸  国立循環器病センター(研究所), バイオサイエンス部, 部長 (30174410)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード社会医学 / 循環器・高血圧 / 生態学 / 生理学
研究概要

安静時代謝の高低は代謝性疾患の成因に大きく関与しているが、一般住民を対象とした安静時代謝量と代謝症候群との関係についての大規模研究は、国内においてみられない。そこで、一般住民を対象に安静時代謝量を測定した。受診者(男性1676名、女性1926名)を診察ベッドに仰臥位で安静状態にさせた(15分間)後、呼気マスクを受診者の口と鼻が完全に覆われるように装着させ、Cortex社メータマックス3(呼気ガス分析装置)でbreath by breath呼気ガスを3分間モニターした。性年代別の安静時代謝の平均値±標準偏差は、30〜80歳代の順に男性で1452±139kcal/日、1410±216kcal/日、1386±173kcal/日、1305±169kcal/日、1218±165kcal/日、1165±171kcal/日、女性で1115±146kcal/日、1112±156kcal/日、1107±160kcal/日、1069±157kcal/日、1030±153kcal/日、966±152kcal/日であった。また、体重当たりの安静時代謝量と各危険因子との年齢調整偏相関係数は、男女の順に、収縮期血圧で-0.105、-0.065、拡張期血圧で-0.132,-0.089、総コレステロールで-0.061、-0.033、HDLコレステロールで0.165、0.136、中性脂肪で-0.097、-0.101、尿酸で-0.120、-0.100、ウェストで-0.401、-0.345、レプチンで-0.202、-0.310、アディポネクチンで0.152、0.135であった(p<0.001)。メタボリックシンドローム(日本の診断基準)の構成要素別(0-4の順)に安静時代謝の平均値±SEは男性で21.5±0.1kcal/kg日、20.7±0.1kcal/kg日、20.0±0.1kcal/kg日、19.8±0.1kcal/kg日、19.5±0.2kcal/kg日、女性で21.4±0.1kcal/kg日、20.8±0.1kcal/kg日、20.0±0.1kcal/kg日、19.5±0.2kcal/kg日、19.5±0.4kcal/kg日であった(p<0.001)。メタボリックシンドロームの各構成要素の所見の有無別での安静時代謝量は、内臓肥満、血圧高値、脂質代謝異常、血糖高値で男女何れも所見有の群で代謝量が低かった。以上のことから、男女共にメタボリックシンドロームの構成要素数が多いと単位体重あたり安静時代謝量が逆相関であり、HDLコレステロールと体重当たりの安静時代謝量とに正相関が見られたことから、代謝症候群で低下している代謝量を運動で補うことが重要であることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (13件)

  • [雑誌論文] 脳卒中リスク管理のup-to-date 都市部一般住民を対象とした脳卒中と糖尿病との7年追跡研究 吹田コホート研究2007

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 岡山明
    • 雑誌名

      脳卒中 29巻2号

      ページ: 209-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳卒中とメタボリックシンドローム 都市部一般住民を対象とした脳卒中と肥満指数との7年追跡研究 吹田コホート研究2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 岡山明
    • 雑誌名

      脳卒中 28巻4号

      ページ: 532-532

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] メタボリックシンドロームに関するコホート研究 吹田研究が示す一般住民でのメタボリックシンドロームの臨床像2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘
    • 雑誌名

      日本臨床 64巻増刊9

      ページ: 68-73

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] メタボリックシンドロームと循環器疾患との7年間追跡研究 吹田コホート研究2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 奈倉淳子, 吉政康直, 岡山明
    • 雑誌名

      糖尿病 49巻Suppl.1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新しい早期発見指標の探索 疫学より2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘
    • 雑誌名

      Modern Physician 26巻5号

      ページ: 675-684

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 脳卒中とメタボリックシンドローム 都市部一般住民を対象とした脳卒中と肥満指数との7年追跡研究 吹田コホート研究2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 岡山 明
    • 雑誌名

      脳卒中 28巻4号

      ページ: 532-532

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] メタボリックシンドロームと循環器疾患との7年間追跡研究 吹田コホート研究2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 奈倉淳子, 吉政康直, 岡山明
    • 雑誌名

      糖尿病 49巻Supp1.1

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Intake of fish and n3 fatty acids and risk of coronary heart disease among Japanese : the Japan Public Health Center-Based (JPHC) Study Cohort I.2006

    • 著者名/発表者名
      Iso H, Kobayashi M, Ishihara J, Sasaki S, Okada K, Kita Y, Kokubo Y, Tsugane S ; JPHC Study Group.
    • 雑誌名

      Circulation 113(2)

      ページ: 195-202

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市部一般住民を対象とした脳卒中と肥満指数との7年追跡研究:吹田コホート研究2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 岡山明
    • 雑誌名

      Japanese J Stroke 28(1)

      ページ: 83-83

    • NAID

      10018686728

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 都市部一般住民を対象としたメタボリックシンドロームと脳卒中との7年間追跡研究:吹田コホート研究2006

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 奈倉淳子, 川西克幸, 小谷泰, 上田博子, 笠原美希子, 小島美紀子, 真砂智子, 山口啓子, 吉村真由美, 友池仁暢, 岡山明
    • 雑誌名

      J Epidemiology 16(Suppl.1)

      ページ: 53-53

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] FRETS-VWF73, a first fluorogenic substrate for ADAMTS13 assay.2005

    • 著者名/発表者名
      Kokame K, Nobe Y, Kokubo Y, Okayama A, Miyata T.
    • 雑誌名

      Br J Haematol 129(1)

      ページ: 93-100

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 脳卒中の危険因子と予防2005

    • 著者名/発表者名
      小久保喜弘, 奈倉淳子
    • 雑誌名

      Current Therapy 23(10)

      ページ: 74-87

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The Association of Resting Metabolic Rate with Metabolic Syndrome in a Japanese General Population : the Suita Study

    • 著者名/発表者名
      Kokubo Y, Okayama A, Tomoike H
    • 雑誌名

      Arterioscler Thromb Vasc Biol (in preparation)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi