• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

総合診療・プライマリケア領域におけるうつ病性障害と健康関連QOLとの関連

研究課題

研究課題/領域番号 17590603
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般(含心身医学)
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

松島 雅人  東京慈恵会医科大学, 医学部, 准教授 (50246443)

研究分担者 忽滑谷 和孝  恵会医科大学, 医学部, 講師 (00218257)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,940千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2006年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2005年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード総合診療 / プライマリケア / うつ病 / 不安 / QOL / 臨床 / うつ病性障害
研究概要

総合診療領域の患者において, うつ病性障害の程度を評価する指標を用いて, いかなる身体症状から抑うつ状態の存在を疑うべきかを検討した. さらに, 抑うつ状態の程度により, 身体的QOL(quality of life)の低下がみられるかを評価した.さらに, うつ病性障害以外の精神神経科的指標としての不安にも着目し, 身体症状やQOLとの関連も検討した.

報告書

(5件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 総合診療部外来患者における不安と身体症状・身体的QOLとの関連2008

    • 著者名/発表者名
      細谷工, 松島雅人, 法橋建
    • 学会等名
      第16回日本総合診療医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋市公会堂
    • 年月日
      2008-03-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 総合診療部外来患者における不安と身体症状・身体的QOLとの関連2008

    • 著者名/発表者名
      細谷 工, 松島 雅人, 法橋 建
    • 学会等名
      第16回総合診療医学会学術集会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 患者の不安がどのような身体症状と関連し・身体的QOLにどのように関連しているか2007

    • 著者名/発表者名
      細谷 工, 松島雅人, 法橋 建
    • 学会等名
      第15回日本総合診療医学会学術集会
    • 発表場所
      石川県文教会館
    • 年月日
      2007-03-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 総合診療・プライマリケア領域におけるうつ病性障害と健康関連QOLとの関連の検討2006

    • 著者名/発表者名
      細谷工, 松島雅人, 忽滑谷和孝, 法橋建
    • 学会等名
      第14回日本総合診療医学会学術集会
    • 発表場所
      宇部市文化会館
    • 年月日
      2006-03-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi