研究課題/領域番号 |
17590617
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
光井 洋 東京大学, 医学部附属病院, 助手 (30239280)
|
研究分担者 |
丸山 稔之 東京大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (30219571)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | RNA干渉 / 肝臓癌 |
研究概要 |
肝癌の腫瘍マーカーとして知られるAFPに、細胞増殖に関与する働きがあることが近年報告された。そこで、AFPの抑制により癌細胞の増殖遅延が起きるかどうか検討した。 ヒト肝癌細胞株Huh7細胞を用い、数種のAFP遺伝子のsi RNAをリポソームを用いて導入した。上清のAFPの測定と細胞からRNAを抽出しRT-PCRをおこない、最もノックダウン効果の大きいものを選定した。このsi RNA(AFP)を用いて、細胞数やBrdU取り込みを測定し、増殖抑制効果を確認した。現在、その分子メカニズムを解明すべく、Si RNA安定発現株を作成して実験を進めている。 一方、ストレスによって活性化されるMAPキナーゼJNKは、肝再生や肝発癌にも重要な働きをすることが報告されている。JNKのアイソフォームJNK1、JNK2のsi RNAを作成し、その両者とも細胞増殖抑制効果を持つことがわかった。しかし、基質に対する反応性は両者で異なり、c-Jun,ATF2のリン酸化はJNK1ノックダウンでのみ影響を受けた。またElk1のノックダウンの細胞増殖への関与は低かった。すなわち、JNK2はこれらの器質以外の経路を介して肝癌細胞の増殖に寄与すると思われる。 次に、in vivoでのラット肝臓へのsi RNAの効果的な投与方法を検討した。Si RNAとアテロコラーゲンの混合物を経尾静脈と経門脈で投与したが、肝臓での発現抑制効果は弱かった。そこで、対象遺伝子をc-Junとして、経尾静脈的にhydrodynamicsに基づく方法でsi RNAやsi RNA発現ベクターの投与を試みた。それによりラット肝臓でのc-Junの発現をmRNAレベルで抑制することができた。DENによる肝癌ラット作成と超音波による観察については系が完成し、このモデルにsi RNAまたはその発現ベクターを投与して、肝癌の増殖抑制効果や発癌予防効果を検討予定である。
|