• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝再生および肝発癌における転写因子ATBF-1の役割に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17590636
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関京都大学

研究代表者

井戸 章雄  京都大学, 医学研究科, 助教授 (30291545)

研究分担者 宇都 浩文  鹿児島大学, 医学部, 講師 (20347058)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード肝再生 / 肝発癌 / ATBF1 / 転写因子 / 細胞増殖
研究概要

ATBF1はヒトαフェトプロテイン遺伝子5'上流のエンハンサー領域に結合する核内蛋白として単離された転写因子で、4個のホメオドメインと23個のZnフィンガードメインを併せ持つ分子量約400kDaにおよぶ巨大な蛋白である。最近、ATBF1は神経、筋細胞および顆粒球の分化過程において発現増強することが報告されている。本研究では、肝再生および肝発癌過程におけるATBF1の役割を検討するために、real-time PCRを用いたATBF1 mRNA発現の測定系を確立した。本測定系を用いて初代培養ラット肝細胞における細胞周期とARBF1 mRNA発現の関係を検討した。即ち、コラゲナーゼ灌流法を用いて単離したG1期の初代培養ラット肝細胞に肝細胞増殖因子(hepatocyte growth factor : HGF)を添加し、増殖因子依存性のG1/Sチェックポイントを超えさせ、S期からG2、M期に進展させた。細胞周期関連遺伝子とATBF-1の発現を検討したところ、HGF添加6時間後、サイクリンD1発現増強とともにATBF1の発現が減少し、48時間後までATBF1発現は抑制された。一方、2-acetylamin ofluorene(2AAF)を投与して成熟肝細胞の増殖を抑制した状態で部分肝切除を行って肝再生を誘導すると、門脈域にoval cellと呼ばれる卵円形の核を持った小型の細胞集団が出現する。この細胞集団は肝細胞または胆管上皮細胞への分化能を有した肝前駆(幹)細胞と考えられ、HGFはこのoval cellの増殖及び肝細胞分化を促進する。この2AAF/部分肝切除モデル肝におけるATBF1発現を免疫組織化学染色を用いて検討したところ、ATBF1は成熟肝細胞の核内に発現し、oval cellでは核内のみならず細胞質においてもATBF1の発現が認められた。HGF投与によってoval cellの細胞質内のATBF1発現はむしろ低下していた。HGF投与によってovalcellの増殖及び肝細胞分化が促進され、ATBF1発現時にはoval cell増殖は収束に向かい、肝細胞に分化していることが推測された。即ち、肝細胞及びその前駆細胞において細胞増殖時には細胞質に発現し、増殖抑制・分化誘導時には核内に移行し、その増殖・分化に重要な役割を果たしていることが考えられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (29件)

  • [雑誌論文] Early diagnosis potential for hepatocellular carcinoma using the SELDI ProteinChip system.2007

    • 著者名/発表者名
      Kanmura S, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology 45

      ページ: 948-956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Transgenic expression of osteoactivin in the liver attenuates hepatic fibrosis in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Abe H, et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 356

      ページ: 610-615

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Navigator-echo-based MR provides high resolution images and precise volumetry of swine livers without breath holding or injection of contrast media.2006

    • 著者名/発表者名
      Kim ID, et al.
    • 雑誌名

      Liver Transplantion 12

      ページ: 72-77

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Repeated intravenous injection of recombinant human hepatocyte growth factor ameliorates liver cirrhosis but causes albuminuria in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto K, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine 17

      ページ: 503-509

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spontaneous elimination of hepatitis C virus RNA in individuals with persistent infection in a hyperendemic area of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Uto H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 34

      ページ: 28-34

    • NAID

      10020406087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Alanine aminotransferase level as a predictor of HCV-associated hepatocellular carcinoma incidence in a community-based population in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Suruki R, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 119

      ページ: 192-195

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of hepatocyte growth factor on endogenous hepatocarcinogenesis in rats fed a choline-deficient, L-amino acid-defined diet.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi C, et al.
    • 雑誌名

      Oncology Reports 16

      ページ: 25-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-10 or tumor necrosis factor-α polymorphisms and the natural course of hepatitis C virus infection in a hyperendemic area of Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto K, et al.
    • 雑誌名

      Cytokine 34

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-10 or tumor necrosis factor-a polymorphisms and the natural course of hepatitis C virus infection in a hyperendemic area of Japan..2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto K, et al.
    • 雑誌名

      Cytokine 34

      ページ: 24-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Interleukin-10 of tumor necrosis lactor-alpna polymorphisms and the natural course of hepatitis C virus infection in a hyperendemic area of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto K, et al.
    • 雑誌名

      Cytokine 34

      ページ: 24-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of hepatocyte growth factor on endogenous hepatocarcinogenesis in rats fed a choline-deficient, L-amino acid-defined diet2006

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi C, et al.
    • 雑誌名

      Oncol Rep 16

      ページ: 25-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Alanine aminotransferase level as a predictor of hepatitis C virus-associated hepatocellular carcinoma incidence in a community-based population in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Suruki R, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 119

      ページ: 192-195

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spontaneous elimination of hepatitis C virus RNA in individuals with persistent infection in a hyperendemic area of Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Uto H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatol Res 34

      ページ: 28-34

    • NAID

      10020406087

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Repeated intravenous injection of recombinant human hepatocyte growth factor ameliorates liver cirrhosis but causes albuminuria in rats2006

    • 著者名/発表者名
      Kusumoto K, et al.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med 17

      ページ: 503-509

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Navigator-echo-based MR provides high resolution images and precise volumetry of swine livers without breath holding or injection of contrast media2006

    • 著者名/発表者名
      Kim ID, et al.
    • 雑誌名

      Liver Transplant 12

      ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Navigator-echo-based MR provides high-resolution Images and precise volumetry of swine livers without breath holding or injection of contrast media2006

    • 著者名/発表者名
      Kim ID, Azuma T, Ido A, et al.
    • 雑誌名

      Liver Transplantation 12・1

      ページ: 72-77

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular mechanisms of hereditary persistence of α-fetoprotein (AFP) in two Japanese families : a hepatocyte nuclear factor-1 site mutation leads to induction of the AFP gene expression in adult livers.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata-Tsubouchi Y, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 31

      ページ: 79-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor facilitates the repair of large colonic ulcers in 2,4,6-trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Numata M, et al.
    • 雑誌名

      Inflammatory Bowel Disease 11

      ページ: 551-558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The peroxisome proliferators-activated receptor-γ agonist, pioglitazone, inhibits fat accumulation and fibrosis in the livers of rats fed a choline-deficient, L-amino acid-defined diet.2005

    • 著者名/発表者名
      Uto H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 32

      ページ: 235-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor accelerates the proliferation and differentiation of hepatic oval cells in a 2-acetylaminofluorene/partial hepatectomy model in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Hasuike S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology 20

      ページ: 1753-1761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Development of a rapid semi-quantitative immunochromatographic assay for serum hepatocyte growth factor and its usefulness in acute liver failure.2005

    • 著者名/発表者名
      Uto H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 33

      ページ: 272-276

    • NAID

      10016809896

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Usefulness of a new immuno-radiometric assay to detect hepatitis C core antigen in a community-based population.2005

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Viral Hepatitis 12

      ページ: 106-110

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mucosal repair and growth factors : recombinant human hepatocyte growth factor as an innovative therapy for inflammatory bowel disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ido A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 40

      ページ: 925-931

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The peroxisome proliferators-activated receptor-y agonist, pioglitazone, inhibits fat accumulation and fibrosis in the livers of rats fed a choline-deficient, L-amino acid-defined diet.2005

    • 著者名/発表者名
      Uto H, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 32

      ページ: 235-242

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor facilitates the repair of large colonic ulcers in 2,4,6-trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Numata M, Ido A, et al.
    • 雑誌名

      infalmmatory Bowel Disease 11・6

      ページ: 551-558

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hepatocyte growth factor accelerates the proliferation of hepatic oval cells and possibly promotes the differentiation in a 2-acetylaminofluorene/partial hepatectomy model in rats2005

    • 著者名/発表者名
      Hasuike S, Ido A, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology and Hepatology 20・11

      ページ: 1753-1761

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The peroxisome proliferator-activated receptor-gamma agonist, pioglitazone, inhibits fat accumulation and fibrosis in the livers of rats fed a choline-deficient, 1-amino acid-defined diet2005

    • 著者名/発表者名
      Uto H, Nakanishi C, Ido A, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 32・4

      ページ: 235-242

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mucosal repair and growth factors : recombinant human hepatocyte growth factor as an innovative therapy for inflammatory bowel disease2005

    • 著者名/発表者名
      Ido A, Numata M, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Gastroenterology 40・10

      ページ: 925-931

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Development of a rapid semi-quantitative immunochromatographic assay for serum hepatocyte growth factor and its usefulness in acute liver failure2005

    • 著者名/発表者名
      Uto A, Ido A, et al.
    • 雑誌名

      Hepatology Research 33・4

      ページ: 272-276

    • NAID

      10016809896

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi