• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肝癌細胞核で発現増強するアダプター分子Shcの機能解析-肝発癌の分子機構の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17590649
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関香川大学

研究代表者

正木 勉  香川大学, 医学部, 講師 (30335848)

研究分担者 栗山 茂樹  香川大学, 医学部, 教授 (50244710)
木村 泰彦  香川大学, 医学部附属病院, 助手 (20380165)
渡邊 精四郎  香川大学, 医学部, 助教授 (00158635)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード肝癌 / Shc / チロシンキナーゼ / 癌遺伝子 / 胃癌 / 肝細胞癌
研究概要

Shcはアダプター分子のひとつであり、受容体チロシンキナーゼの活性化を認識し、それらに結合して自身のチロシンリン酸化を通じて、Ras、Rafを活性化し、究極的的にMAPカスケードを駆動させ、細胞増殖の活性化を起こす。それゆえShcの局在は、細胞質であると考えられていた。そして、Shcタンパクは細胞増殖、癌化に関連している。しかしながら、肝癌におけるShcの関与は明らかではなかった。我々は、Shcの局在として、p52Shcは、正常肝細胞あるいは肝癌細胞の細胞質にのみ存在するが、p46Shcは肝癌細胞の核に特異的に存在していた。
さらに、p46Shcとp52Shcは、同じ患者の正常肝細胞よりも肝癌細胞において増強がみられた。このことから、p46Shcとp52Shcは肝細胞癌の発生に関連している可能性があると考えられた。さらに、p46Shcは、高い増殖活性を持った肝癌細胞の核により特異的に発現していた。それ故に核内にも存在するp46Shcは肝細胞癌の進展に極めて重要な役割を担うと考えられた。さらに肝細胞癌においてp46Shcがチロシンリン酸化されていることも見いだした。さらにこれらの現象は、大腸癌、胃癌においても確認された。
また、Shcをリン酸化させる酵素であるSrcファミリーのc-Yesは肝硬変、慢性肝炎と比較し、肝細胞癌で活性化していることも見いだした。さらにc-Yesの局在は、癌細胞の細胞膜、細胞質であるが、脂肪変性を伴った早期の高分化型肝癌においては、一部その癌細胞の細胞核にみいだされた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2005

すべて 雑誌論文 (10件)

  • [雑誌論文] Adenovirus-mediated gene transfer into rat livers : comparative study of retrograde intrabiliary and antegrade intraportal administration.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama S, Yoshiji H, Nakai S, 10 others (11^<th>)
    • 雑誌名

      Oncol Rep 13

      ページ: 69-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparison study of the expressions of myristoylated alanine-rich C kinase substrate in hepatocellular carcinoma, liver cirrhosis, chronic hepatitis, and normal liver.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki T, Tokuda M, Yoshida S, Nakai S, 16 others
    • 雑誌名

      Int J Oncol 26

      ページ: 661-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced expression of p46 Shc in the nucleus and p52 Shc in the cytoplasm of human gastric cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Yukimasa S, Masaki T, Yoshida S, 9 others
    • 雑誌名

      Int J Oncol 26

      ページ: 905-911

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Analyses of autoantibodies against tumor-associated antigens in patients with hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Himoto T, Kuriyama S, Zhang JY, 6 others (6^<th>)
    • 雑誌名

      Int J Oncol 27

      ページ: 1079-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful treatment of advanced hepatocellular carsinoma by combined administration of 5-fluorouracil and pegylated interferon-α.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurokohchi K, Takaguchi K, Kita K, Masaki T, Kuriyama S
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 11

      ページ: 5401-5403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Angiopoietin 2 displays a vascular endothelial growth factor dependent synergistic effect in hepatocellular carcinoma development in mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiji H, Kuriyama S, Noguchi R, 8 others (10^<th>)
    • 雑誌名

      Gut 24

      ページ: 1768-1775

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Analyses of autoantibodies against tumor-associated antigens in patients with hepatocellular carcinoma.2005

    • 著者名/発表者名
      Himoto T, Kuriyama S, Zhang JY, 6 others (6th)
    • 雑誌名

      Int J Oncol 27

      ページ: 1079-1085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Successful treatment of advanced hepatocellular carsinoma by combined administration of 5-fluorouracil and pegylated interferon-a.2005

    • 著者名/発表者名
      Kurokohchi K, Takaguchi K, Kita K, Masaki T, Kuriyama S
    • 雑誌名

      World J Gastroenterol 11

      ページ: 5401-5403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Adenovirus-mediated gene transfer into rat livers: comparative study of retrograde intrabiliary and antegrade intraportal administration.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuriyama S, Yoshiji H, Nakai S, 10 others (11^<th>)
    • 雑誌名

      Oncol Rep 13

      ページ: 69-74

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhanced expression of p46 She in the nucleus and p52 She in the cytoplasm of human gastric cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      Yukimasa S, Masaki T, Yoshida S, 9 others
    • 雑誌名

      Int J Oncol 26

      ページ: 905-911

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi