• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

体外増幅赤芽球を用いた血管新生治療の基礎研究と臨床治験

研究課題

研究課題/領域番号 17590714
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関新潟大学

研究代表者

鳥羽 健  新潟大学, 医歯学総合病院, 講師 (60313540)

研究分担者 加藤 公則  新潟大学, 医歯学総合病院, 助手 (00303165)
塙 晴雄  新潟大学, 医歯学系, 講師 (40282983)
相澤 義房  新潟大学, 医歯学系, 教授 (50143780)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワード血管再生 / 赤芽球 / エリスロポエチン / 体外増幅 / 細胞治療
研究概要

骨髄細胞移植による血管再生治療が行われている。本治療では患者から全身麻酔下に500-1,000mLの自己骨髄を採取する必要があり、患者に大きな苦痛を強いる。より洗練された細胞治療の開発を目指して、本研究を行った。
最初に骨髄細胞移植による血管再生の作用機序に関する研究を行った。我々は骨髄における恒常的な血管の再構築が当該治療によって骨髄外で再現されたものと考えた。骨髄細胞のうち、血管増殖因子を強力に分泌している細胞は赤芽球であった。体外での血管新生培養を用いた共培養実験では、造血幹細胞から得られた赤芽球コロニーに強い血管新生作用があったが、白血球コロニーには血管新生作用がなかった。マウス下肢虚血モデルを用いた骨髄細胞移植による治療実験では、赤芽球が血管再生の主役であることがわかった。エリスロポエチンには赤芽球に対する生存因子作用があるが、骨髄細胞移植にエリスロポエチンを併用することで血管再生効果が向上した。
つぎに、強力な血管新生作用のある赤芽球を、少量の患者骨髄を資源として体外培養によって効率よく増幅する技術の開発を行った。その結果、わずか1mLの骨髄細胞を各種造血因子のカクテルを用いて体外で2週間培養し、500-1,000mLの自己骨髄に匹敵する血管新生能を有する赤芽球浮遊液を収穫する培養条件を確立した。マウス下肢虚血を用いた治療実験でも、本法によって得られる体外増幅自己赤芽球が骨髄細胞移植に匹敵する血管新生能を有することが示された。
本治療法は、「重症下肢虚血患者に対する体外増幅赤芽球移植療法の第1・2相試験」として、当施設に設置の倫理委員会の承認、およびIRBの承認を受けており、適応患者の発生を待って、当施設に設置のGMPグレード細胞培養センター(CPC)を用いて実施される予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (36件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Marked decrease of plasma VEGF after implantation of autologous bone marrow mononuclear cells in a patient with critical limbischemia-a case report.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Kato K, Sanada H, et al.
    • 雑誌名

      Angiology 57・2

      ページ: 235-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Erythroid cells play essential roles in angiogenesis by bone marrow cell implantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Toba K, Kato K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 40・5

      ページ: 629-638

    • NAID

      120006735349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of recombinant human erythropoietin in rats with experimental autoimmune myocarditis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma W, Ito M, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 344・3

      ページ: 987-994

    • NAID

      120006735347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type I IFN-mediated enhancement of anti-leukemic cytotoxicity of gammadelta T cells expanded from peripheral blood cells by stimulation with zoledronate.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Narita M, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Cytotherapy 8・2

      ページ: 118-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrodynamic-Based Delivery of an Interleukin-22-Ig Fusion Gene Ameliorates Experimental Autoimmune Myocarditis in Rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Chang H, Hanawa H, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 177・6

      ページ: 3635-3643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 末梢動脈疾患に対する細胞治療における工夫-末梢単核球移植追加治療とエリスロポエチン併用治療について-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤公則, 鳥羽健, 相澤義房
    • 雑誌名

      日本アフェレシス学会雑誌 25・3

      ページ: 210-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 骨髄単核細胞移植を用いた血管新生療法の作用機序とエリスロポエチンの臨床応用2006

    • 著者名/発表者名
      加藤公則, 鳥羽健, 小田雅人
    • 雑誌名

      脈管学 46・5

      ページ: 595-601

    • NAID

      10020297811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Erythroid cells play essential roles in angiogenesis by bone marrow cell implantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Toba K, Kato K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 40-5

      ページ: 629-638

    • NAID

      120006735349

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of recombinant human erythropoietin in rats with experimental autoimmune myocarditis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma W, Ito M, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 344-3

      ページ: 987-994

    • NAID

      120006735347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Type I IFN-mediated enhancement of anti-leukemic cytotoxicity of gammadelta T cells expanded from peripheral blood cells by stimulation with zoledronate.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Narita M, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Cytotherapy 8-2

      ページ: 118-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hydrodynamic-Based Delivery of an Interleukin-22-Ig Fusion Gene Ameliorates Experimental Autoimmune Myocarditis in Rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Chang H, Hanawa H, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 177-6

      ページ: 3635-3643

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Therapeutic angiogenesis by bone marrow cell implantation in combination with peripheral blood cell implantation and erythropoietin.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Toba K, Aizawa Y.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Apheresis 25-3

      ページ: 210-216

    • NAID

      110009721476

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mechanism of the angiogenesis by bone marrow implantation, and an application of erythropoietin for angiogenic therapy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Toba K, Oda M et al.
    • 雑誌名

      Journal of Japanese College of angiology 46-5

      ページ: 595-601

    • NAID

      10020297811

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marked decrease of plasma VEGF after implantation of autologous bone marrow mononuclear cells in a patient with critical limb ischemia-a case report.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Kato K, Sanada H, et al.
    • 雑誌名

      Angiology 57・2

      ページ: 235-239

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Erythroid cells play essential roles in angiogenesis by bone marrow cell implantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Toba K, Kato K. et al.
    • 雑誌名

      Journal of Molecular and Cellular Cardiology 40・5

      ページ: 629-638

    • NAID

      120006735349

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cardioprotective effects of recombinant human erythropoietin in rats with experimental autoimmune myocarditis.2006

    • 著者名/発表者名
      Mitsuma W, Ito M, Taba K. et al.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 344・3

      ページ: 987-994

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Type I IFN-mediated enhancement o anti-leukemic cytotoxicity of gammadelta T cells expanded from peripheral blood cells by stimulation with zoledronate.2006

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Narita M, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Cytotherapy 8・2

      ページ: 118-129

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 抹消動脈疾患に対する細胞治療における工夫-抹消単核球移植追加治療とエリスロポエチン併用治療について-2006

    • 著者名/発表者名
      加藤公則, 鳥羽健, 相澤義房
    • 雑誌名

      日本アフェレシス学会雑誌 25・3

      ページ: 210-216

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 骨髄単核細胞移植を用いた血管新生治療の作用機所とエリスロポエチンの臨床応用2006

    • 著者名/発表者名
      加藤公則, 鳥羽健, 小田雅人, 他
    • 雑誌名

      脈管学 46・5

      ページ: 595-601

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Erythroid cells play essential roles in angiogenesis by bone marrow cell implantation.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozawa, T
    • 雑誌名

      J Mol Cell Cardiol (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vitro effect of cyclosporin A, mitomycin C and prednisolone on cell kinetics in cultured human umbilical vein endothelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki Y, Toba K, Fuse I, Sato N, et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 115・3

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of hydrodynamics-based gene delivery of plasmid DNA encoding interleukin-1 receptor antagonist-Ig for treatment of rat autoimmune myocarditis : possible mechanism for lymphocytes and noncardiac cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Hanawa H, Yoshida T, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 111・13

      ページ: 1593-1600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Persistence of various chromosomal aberrations in recipient cells during complete remission after bone marrow transplantation followed by graft rejection.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuko M, Furukawa T, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 29・9

      ページ: 1083-1087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of hydrodynamics-based delivery of an IL-13-Ig fusion gene for experimental autoimmune myocarditis in rats and its possible mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Elnaggar R, Hanawa H, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 35・6

      ページ: 1995-2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of immunological molecules by cardiomyocytes and inflammatory and interstitial cells in rat autoimmune myocarditis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Hanawa H, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 68・2

      ページ: 278-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro effect of cyclosporin A, mitomycin C and prednisolone on cell kinetics in cultured human umbilical vein endothelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki Y, Toba K, Fuse I, Sato N, et al.
    • 雑誌名

      Thrombosis Research 115-3

      ページ: 219-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of hydrodynamics-based gene delivery of plasmid DNA encoding interleukin-1 receptor antagonist-Ig for treatment of rat autoimmune myocarditis : possible mechanism for lymphocytes and noncardiac cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Hanawa H, Yoshida T, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Circulation 111-13

      ページ: 1593-1600

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Persistence of various chromosomal aberrations in recipient cells during complete remission after bone marrow transplantation followed by graft rejection.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuko M, Furukawa T, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia Research 29-9

      ページ: 1083-1087

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The effect of hydrodynamics-based delivery of an IL-13-Ig fusion gene for experimental autoimmune myocarditis in rats and its possible mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Elnaggar R, Hanawa H, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 35-6

      ページ: 1995-2005

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of immunological molecules by cardiomyocytes and inflammatory and interstitial cells in rat autoimmune myocarditis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida T, Hanawa H, Toba K, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 68-2

      ページ: 278-288

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marked decrease of plasma VEGF after implantation of autologous bone marrow mononuclear cells in a patient with critical limb ischemia-a case report.2005

    • 著者名/発表者名
      Ozawa T, Kato K, Sanada H, et al.
    • 雑誌名

      Angiology 57-2

      ページ: 235-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] In vitro effect of cyclosporin A, mitomycin C and prednisolone on cell kinetics in cultured human umbilical vein endothelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki, Y
    • 雑誌名

      Thromb Res 115・3

      ページ: 219-228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of hydrodynamics-based gene delivery of plasmid DNA encoding interleukin-1 receptor antagonist-Ig for treatment of rat autoimmune myocarditis :possible mechanism for lymphocytes and noncardiac cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Liu, H
    • 雑誌名

      Circulation 111・13

      ページ: 1593-1600

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Persistance pf various chromosomal aberrations in recipient cells during complete remission after bone marrow transplantation followed by graft rejection.2005

    • 著者名/発表者名
      Masuko, M
    • 雑誌名

      Leuk Res 29・9

      ページ: 1083-1087

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The effect of hydrodynamics-based delivery of an IL-13-Ig fusion gene for experimental autoimmune myocarditis in rats and its possible mechanism.2005

    • 著者名/発表者名
      Elnaggar, R
    • 雑誌名

      Eur J Immunol 35・6

      ページ: 1995-2005

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression of immunological molecules by cardiomyocytes and inflammatory and interstitial cells in rat autoimmune myocarditis.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, T
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 68・2

      ページ: 278-288

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] エリスロポエチンのすべて2005

    • 著者名/発表者名
      鳥羽健
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 「エリスロポエチンのすべて」第IV章-3「血管新生」2005

    • 著者名/発表者名
      鳥羽 健
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      株式会社メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi