• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

病態心における心筋イオンチャネルリモデリング発生の細胞内シグナル機構

研究課題

研究課題/領域番号 17590720
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

安井 健二  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (70283471)

研究分担者 児玉 逸雄  名古屋大学, 環境医学研究所, 教授 (30124720)
李 鐘国 (李 鍾国)  名古屋大学, 環境医学研究所, 助教授 (60303608)
堀場 充  名古屋大学, 環境医学研究所, 助手 (40345913)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード心筋イオンチャネル / リモデリング / シグナリング / 心臓 / T型Ca^<2+>チャネル / 培養心筋 / 心肥大 / アルドステロン / イオンチャネル
研究概要

病態心では、種々の"イオンチャネルリモデリング"が発生し、不整脈の発生基盤となる。病態心では、種々の因子がイオンチャネルリモデリング・構造的リモデリングなどの心筋リモデリングを引き起こすと考えられている。病態心でのイオンチャネルリモデリングの原因としては、胎児型イオンチャネル遺伝子の再発現が注目されている。しかしながら、そのような遺伝子変化をもたらす細胞内シグナル機構については殆ど明らかにされていない。本研究の目的は、心肥大の誘発因子によりか活性化されるどの転写因子がイオンチャネルリモデリングすなわち胎児型イオンチャネル再発現に関わっているかを調べ、病態心の致死性不整脈に対する本格的な上流(upstream)治療開発への手がかりを得ることである。
T型Ca^<2+>チャネル阻害薬が、T型Ca^<2+>チャネルを介する細胞内への過度のCa^<2+>流入を防ぎ、Ca^<2+>/Calmodulin/Calcineurin/NFAT3/GATA4系を介し、心肥大を抑制することを証明した。
心不全などの病態で重症な役割を持つレニン・アンギオテンシン・アルドステロン系の最終産物であるアルドステロンが、心筋のイオンチャネルリングに関与することが判明した。アルドステロンの培養心筋細胞I_fイオンチャネル発現に与える影響について、電気生理実験・分子生物学的実験からアプローチし、詳細に検討した。
胎児型イオンチャネルのT型Ca^<2+>チャネル発現は、NRSE/NRSF系で制御されると報告がある。本実験では、心筋梗塞および大動脈縮窄マウスの心肥大・心不全心筋におけるT型Ca^<2+>チャネル遺伝子・BNP遺伝子・NRSF遺伝子のmRNAを調べた。NRSFはその発現量に応じてT型Ca^<2+>チャネルやBNP発現を制御している可能性が示された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Midkine plays a protective role against cardiac ischemia/reperfusion injury through a reduction of apoptotic reaction.2006

    • 著者名/発表者名
      HORIBA Mitsuru
    • 雑誌名

      Ciculation 114

      ページ: 1713-1720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Heavy ion radiation up-regulates Cx43 and ameliorates arrhythmogenic substrates in hearts after myocardial infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      AMINO Mari
    • 雑誌名

      Cardiovascular Research 72

      ページ: 412-421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered action potential dynamics in electrically remodeled canine atria : evidence for altered intracellular Ca^<2+> handling.2006

    • 著者名/発表者名
      HOSHIYAMA Koki
    • 雑誌名

      Ciculation Journal 70

      ページ: 1488-1496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Midkine plays a protective role against cardiac ischemia/reperfusion injury through a reduction of apoptotic reaction.2006

    • 著者名/発表者名
      HORIBA Mitsuru
    • 雑誌名

      Circulation 114

      ページ: 1713-1720

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered action potential dynamics in electrically remodeled canine atria : evidence for altered intracellular Ca^<2+> handling.2006

    • 著者名/発表者名
      HOSHIYAMA Koki
    • 雑誌名

      Circulation Journal 70

      ページ: 1488-1496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combined effects of nifekalant and lidocaine on the spiral-type re-entry in a perfised 2-demensional layer of rabbit ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      AMINO Mari
    • 雑誌名

      Ciculation Journal 69

      ページ: 576-584

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased vagal control over heart rate in rats with right-sided congestive heart failure : Downregulation of neuronal nitric oxide synthase.2005

    • 著者名/発表者名
      NIHEI Motoki
    • 雑誌名

      Ciculation Journal 69

      ページ: 493-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subtype switching of L-type Ca^<2+> channel from Ca_v1.3 to Ca_v1.2 in embryonic murine ventricle.2005

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Haruki
    • 雑誌名

      Ciculation Journal 69

      ページ: 1405-1411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combined effects of nifekalant and lidocaine on the spiral-type re-entry in a perfised 2-demensional layer of rabbit ventricular myocardium.2005

    • 著者名/発表者名
      AMINO Mari
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69

      ページ: 576-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased vagal control over heart rate in rats with right-sided congestive heart failure : Downregulation of neuronal nitric oxide synthase.2005

    • 著者名/発表者名
      NIHEI Motoki
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69

      ページ: 493-499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Subtype switching of L-type Ca^<2+> channel from Ca_v1.3 to Ca_v1.2 in embryonic murine ventricle.2005

    • 著者名/発表者名
      TAKEMURA Haruki
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69

      ページ: 1405-1411

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of T-type Ca^<2+> channels in fetal and diseased heart2005

    • 著者名/発表者名
      Kenji Yasui
    • 雑誌名

      Journal of Pharmacological Sciences 99

      ページ: 205-210

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Subtype switching of L-type Ca^<2+> channel from Ca_v1.3 to Ca_v1.2 in embryonic murine ventricle2005

    • 著者名/発表者名
      Haruki Takemura
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69

      ページ: 1405-1411

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] T-type Ca^<2+> channel blockers prevents cardiac cell hypertrophy through an inhibition of NFAT-3 activation2005

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Horiba
    • 雑誌名

      Circulation Journal 68(Suppl.I)

      ページ: 588-588

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] アルドステロンのラット培養心筋細胞におけるT型Ca^<2+>チャネル及びI_fチャネル遺伝子発現に対する影響2005

    • 著者名/発表者名
      武藤貴雄
    • 雑誌名

      心電図 25

      ページ: 387-387

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 心筋細胞膜イオンチャネル機能と不整脈. 心不全と不整脈-慢性心不全の生命予後改善のために-2005

    • 著者名/発表者名
      安井健二
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi