• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心筋梗塞発症後の予後に関連する遺伝子多型セットの探索とその検証

研究課題

研究課題/領域番号 17590730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

佐藤 洋  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (10294092)

研究分担者 大津 欣也  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (20294051)
松村 泰志  大阪大学, 医学部附属病院, 助教授 (90252642)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード心筋梗塞 / 遺伝子多型 / 予後調査 / 疫学研究 / 危険因子
研究概要

初年度は、申請者らが既に集積している遺伝子バンクを用いて既知の心筋梗塞関連遺伝手多型と予後との関連解析を行い、予後関連候補遺伝子を抽出する作業を行った。最初に約600サンプルを対象に150程度の動脈硬化関連遺伝子多型をスクリーニングし、二次スクリーニングの候補となる遺伝子多型を抽出する予備解析を行った。この結果から、多型の頻度が極端に少ないなど疫学的なリスク同定に適さないと判断されたものを除くとともに、新規の候補遺伝子を併せ、最終的に9遺伝子多型(Hepatic lipase, Interleukin-4 receptor alpha, Interleukin-18,Lymphotoxin alpha, Platelet Activator Inhibitor-1,EPHX, Tumor GrowthFactor-beta, Thrombopoietinおよびvon Willebrand factor)について多数サンプル(約2000検体)における解析を行った。
頻度・機能的意義・冠動脈疾患との関連を検索するとともに申請者らがあわせて集積している心筋梗塞予後情報と得られた遺伝子情報を連結し、統計学的手法を用いて予後あるいは心血管イベントとの関連を評価した。結果、Lymphotoxin-A (A-252G)遺伝子多型は以前に報告されたように梗塞の発症リスクを上昇させる因子であるが、本研究において発症のみならず予後にも関与することが明らかとなり、古典的な危険因子とは独立した新たな危険因子である可能性が示された。また、層別解析の結果、本遺伝子多型はほぼ全層に渡り予後リスクを上昇させることが示されたが、高脂血症治療薬であるスタチンの投与下においてはそのリスクが減弱した。この結果はある種の遺伝的リスクは薬剤介入によって修飾されうることを示した一例であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (28件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] A functional SNP in ITIH3 is associated with susceptibility to myocardial infarction.2007

    • 著者名/発表者名
      Ebana Y, Ozaki K, Inoue K, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet (e-pub ahead of print) 150

      ページ: 652-658

    • NAID

      10018554093

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A functional SNP in PSMA6 confers risk of myocardial infarction in the Japanese population2006

    • 著者名/発表者名
      Ozaki K, Sato H, Iida A, et al.
    • 雑誌名

      Nat Genetl 38(8)

      ページ: 921-925

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel non-coding RNA, MIAT, that confers risk of myocardial infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Ozaki K, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 51 (12)

      ページ: 1087-1099

    • NAID

      10018641668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional SNP in ITIH3 is associated with susceptibility to myocardial infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Ebana Y, Ozaki K, Inoue K, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 150

      ページ: 652-658

    • NAID

      10018554093

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low-dose aspirin for prevention of stroke in low-risk patients with atrial fibrillation- Japan Atrial Fibrillation Stroke Trial2006

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Ishikawa K, Kitabatake A, et al.
    • 雑誌名

      Stroke 37 (2)

      ページ: 447-451

    • NAID

      40015823787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combination of multiple genetic risk factors is synergistically associated with carotid atherosclerosis in Japanese subjects with type 2 diabetes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Y, Katakami N, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Care 29 (11)

      ページ: 2445-2451

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osaka Acute Coronary Insufficiency Study (OACIS) Group. Impact of atherosclerosis-related gene polymorphisms on mortality and recurrent events after myocardial infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H, Sato H, Sakata Y, Ohnishi Y, Hishida E, Kinjo K, Nakatani D, Shimizu M, Kondo H, Tanaka T, Ozaki K, Hirayama A, Ito H, Otsu K, Hori M
    • 雑誌名

      Atherosclerosis. 185(2)

      ページ: 400-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional SNP in PSMA6 confers risk of myocardial infarction in the Japanese population.2006

    • 著者名/発表者名
      Ozaki K, Sato H, Iida A, Mizuno H, Nakamura T, Miyamoto Y, Takahashi A, Tsunoda T, Ikegawa S, Kamatani N, Hori M, Nakamura Y, Tanaka T.
    • 雑誌名

      Nat Genet. 38(8)

      ページ: 921-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel non-coding RNA, MIAT, that confers risk of myocardial infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Ozaki K, Sato H, Mizuno H, Saito S, Takahashi A, Miyamoto Y, Ikegawa S, Kamatani N, Hori M, Saito S, Nakamura Y, Tanaka T.
    • 雑誌名

      J Hum Genet. 51(12)

      ページ: 1087-99

    • NAID

      10018641668

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A functional SNP in ITIH3 is associated with susceptibility to myocardial infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Ebana Y, Ozaki K, Inoue K, Sato H, Iida A, Lwin H, Saito S, Mizuno H, Takahashi A, Nakamura T, Miyamoto Y, Ikegawa S, Odashiro K, Nobuyoshi M, Kamatani N, Hori M, Isobe M, Nakamura Y, Tanaka T.
    • 雑誌名

      J Hum Genet. 150

      ページ: 652-8

    • NAID

      10018554093

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japan Atrial Fibrillation Stroke Trial Group. Low-dose aspirin for prevention of stroke in low-risk patients with atrial fibrillation : Japan Atrial Fibrillation Stroke Trial.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Ishikawa K, Kitabatake A, Ogawa S, Maruyama Y, Yokota Y, Fukuyama T, Doi Y, Mochizuki S, Izumi T, Takekoshi N, Yoshida K, Hiramori K, Origasa H, Uchiyama S, Matsumoto M, Yamaguchi T, Hori M
    • 雑誌名

      Stroke. 37(2)

      ページ: 447-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combination of multiple genetic risk factors is synergistically associated with carotid atherosclerosis in Japanese subjects with type 2 diabetes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Y, Katakami N, Sakamoto K, Kaneto H, Matsuhisa M, Sato H, Hori M, Haneda M, Kashiwagi A, Tanaka Y, Kawamori R, Kuno S.
    • 雑誌名

      Diabetes Care. 29(11)

      ページ: 2445-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a novel non-coding RNA, MIAT, that confers risk of myocardial infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii N, Ozaki K, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      J Hum Genet 51(12)

      ページ: 1087-1099

    • NAID

      10018641668

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-dose aspirin for prevention of stroke in low-risk patients with atrial fibrillation : Japan Atrial Fibrillation Stroke Trial2006

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Ishikawa K, Kitabatake A, et al.
    • 雑誌名

      Stroke 37(2)

      ページ: 447-451

    • NAID

      40015823787

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Combination of multiple genetic risk factors is synergistically associated with carotid atherosclerosis in Japanese subjects with type 2 diabetes.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki Y, Katakami N, Sato H, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes Care 29(11)

      ページ: 2445-2451

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of Atherosclerosis-related Gene Polymorphisms on Mortality and Recurrent Events after Myocardial Infarction.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H, Sato H, Sakata Y, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 185(2)

      ページ: 400-405

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Low-Dose Aspirin for Prevention of Stroke in Low-risk Patients With Atrial Fibrillation : Japan Atrial Fibrillation Stroke Trial.2006

    • 著者名/発表者名
      Sato H, Ishikawa K, Kitabatake A, et al.
    • 雑誌名

      Stroke 37

      ページ: 447-451

    • NAID

      40015823787

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Relation of C-Reactive Protein and 1-Year Survival After Acute Myocardial Infarction With -vs- Without Statin Therapy2005

    • 著者名/発表者名
      Kinjoe K, Sato H, Sakata Y, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Cardiology 96

      ページ: 617-662

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Influence of Serotonin Transporter Gene Polymorphism on Depressive Symptoms and Future Cardiac Events After Acute Myocardial Infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakatani D, Sato H, Shotani I, et al.
    • 雑誌名

      American Heart Journal 150

      ページ: 652-658

    • NAID

      10014384045

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impact of Atherosclerosis-related Gene Polymorphisms on Mortality and Recurrent Events after Myocardial Infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuno H, Sato H, Sakata Y, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 185 (2)

      ページ: 400-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rationale and Design of the OACIS-LIPID Study That Evaluates Early Use of Pravastatin in Acute Myocardial Infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y, Sato H, Kinjoe K, et al.
    • 雑誌名

      Heart Drug 5

      ページ: 193-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Uncomplicated Patients with Acute Myocardial Infarction Undergoing Percutaneous Coronary Intervention : Are These Patients Suitable for Early Discharge?2005

    • 著者名/発表者名
      Kinjoe K, Sato H, Sakata Y, et al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69 (10)

      ページ: 1163-1169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osaka Acute Coronary Insufficiency Study (OACIS) Group. Influence of serotonin transporter gene polymorphism on depressive symptoms and new cardiac events after acute myocardial infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinjo K, Sato H, Sakata Y, Nakatani D, Mizuno H, Shimizu M, Nishino M, Ito H, Tanouchi J, Nanto S, Hori M
    • 雑誌名

      American Journal of Cardiology. 96(5)

      ページ: 617-62

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Osaka Acute Coronary Insufficiency Study Group. Influence of serotonin transporter gene polymorphism on depressive symptoms and new cardiac events after acute myocardial infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakatani D, Sato H, Sakata Y, Shiotani I, Kinjo K, Mizuno H, Shimizu M, Ito H, Koretsune Y, Hirayama A, Hori M
    • 雑誌名

      American Heart Journal. 150(4)

      ページ: 652-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rationale and design of the OACIS-LIPID Study that evaluates early use of pravastatin in acute myocardial infarction.2005

    • 著者名/発表者名
      Sakata Y, Sato H, Kinjo K, et al.
    • 雑誌名

      Heart Drug 5

      ページ: 193-196

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] on Behalf of the Osaka Acute Coronary Insufficiency Study (OACIS) Group. Identification of uncomplicated patients with acute myocardial infarction undergoing percutaneous coronary intervention : are these patients suitable for early discharge?2005

    • 著者名/発表者名
      Kinjo K, Sato H, Sakata Y, Nakatani D, Mizuno H, Shimizu M, Nishino M, Matsu-Ura Y, Koretsune Y, Nanto S, Mishima M, Hori M
    • 雑誌名

      Circulation Journal. 69(10)

      ページ: 1163-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relation of C-Reactive Protein and 1-Year Survival After Acute Myocardial Infarction With-vs-Without Statin Therapy2005

    • 著者名/発表者名
      Kinjoe K, Sato H, Sakata Y, et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Cardiology 96

      ページ: 617-621

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of Uncomplicated Patients with Acute Myocardial Infarction Undergoing Percutaneous Coronary Intervention : Are These Patients Suitable for Early Discharge?2005

    • 著者名/発表者名
      Kinjoe K, Sato H, Sakata Yet al.
    • 雑誌名

      Circulation Journal 69(10)

      ページ: 1163-1169

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] 心筋梗塞発症後の予後リスク判定方法、およびHMG-CoA還元酵素阻害薬投与有効群の選別方法2006

    • 発明者名
      堀正二, 佐藤洋, 水野裕八
    • 権利者名
      堀正二, 佐藤洋, 水野裕八
    • 産業財産権番号
      2006-063133
    • 出願年月日
      2006-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] アンギオテンシン変換酵素阻害薬またはアンギオテンシン受容体拮抗薬投与有効群の選別方法2006

    • 発明者名
      堀正二, 佐藤洋, 水野裕八
    • 権利者名
      大阪大学
    • 産業財産権番号
      2006-294966
    • 出願年月日
      2006-10-30
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi