• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

動脈硬化症患者に於ける脆弱性の評価・検討とその指標の臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 17590753
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

杉山 正悟  熊本大学, 医学部附属病院, 講師 (90274711)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード動脈硬化症 / 頸動脈超音波検査 / プラーク安定化 / 脂質低下療法 / スタチン / コレステロール / 血管内皮細胞障害 / 糖尿病
研究概要

既に動脈硬化病変が存在する中高年者を対象としてVulnerable Plaque, Vulnerable Bloodを有するVulnerable Patientsを評価・同定するための新たな臨床マーカーの確立を目的とし、更にこれらの臨床マーカーを用いて種々の動脈硬化治療戦略が脆弱患者安定化、冠動脈疾患・心血管イベント抑制をもたらす"安定化療法"として有効であるか臨床的検討を行った。超音波検査において低エコー輝度プラーク(echolucent plaque)は脆弱なプラークとして認識される。我々は非高脂血症冠動脈疾患患者において、スタチンによる積極的脂質低下療法が脆弱頸動脈プラークを安定化させ得るかについて頸動脈超音波検査にて検討した。スタチン群ではecholucentプラークのエコー輝度が有意な増加を示し、プラーク安定化が認められたが、ダイエット群では認めなかった。スタチンを用いた積極的脂質低下療法は非高脂血症冠動脈疾患において、約6ヶ月という短期間から脆弱プラーク安定化に効果的であることが明らかとなった。非侵襲的で繰り返し行うことができるIBSを用いた頸動脈エコー検査により、動脈硬化病変の質的評価を定量的に行う事は、high riskな動脈硬化患者の治療、管理にあたって有用であると考えられた。
我々は人血中にCD144陽性血管内皮細胞由来microparticles(CD144-EMP)が存在することを示し、この血中マーカーが冠動脈血管内皮細胞機能障害の程度と良好な相関があることを示し、糖尿病患者でその血中レベルが上昇している事を明らかにした。このCD144-EMPレベルは糖尿病患者に於いて有意な独立した冠動脈疾患の危険因子である事が明らかとなった。冠動脈疾患患者において、血中CD144-EMPレベルを測定し2〜3年間の脳・心血管疾患予後を検討した。血中CD144-EMPレベルは、将来の心事故発生において古典的冠動脈疾患危険因子とは独立した有意な予測因子となる事が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (16件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Pravastatin improved glucose metabolism associated with increasing plasma adiponectin in patients with impaired glucose tolerance and coronary artery disease2007

    • 著者名/発表者名
      Seigo Sugiyama
    • 雑誌名

      Atherosclerosis (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pravastatin improved glucose metabolism associated with increasing plasma adiponectin in patients with impaired glucose tolerance and coronary artery disease2007

    • 著者名/発表者名
      Seigo Sugiyama
    • 雑誌名

      Atherosclerosis In press

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Elevated levels of remnant lipoproteins are associated with plasma platelet microparticles in patients with type-2 diabetes mellitus without obstructive coronary artery disease2006

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Kuga
    • 雑誌名

      European Heart Journal 27

      ページ: 817-823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of smooth muscle-like cells in circulating human peripheral blood2006

    • 著者名/発表者名
      Seigo Sugiyama
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 187

      ページ: 345-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma adiponectin levels are associated with coronary lesion complexity in men with coronary artery disease2006

    • 著者名/発表者名
      Fumiyuki Otsuka
    • 雑誌名

      Journal of American College of Cardiology 48

      ページ: 1155-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Floating coronary artery thrombus prior to the onset of acute myocardial infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Hidetomo Maruyoshi
    • 雑誌名

      Internal Medicine 45

      ページ: 173-174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elevated levels of remnant lipoproteins are associated with plasma platelet microparticles in patients with type-2 diabetes mellitus without obstructive coronary artery disease2006

    • 著者名/発表者名
      Koga, H., Sugiyama, S., Kugiyama, K., Fukushima, H., Watanabe, K., Sakamoto, T., Yoshimura, M., Jinnouchi, H., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Eur Heart J 27

      ページ: 817-823

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma adiponectin levels are associated with coronary lesion complexity in men with coronary artery disease2006

    • 著者名/発表者名
      Otsuka, F., Sugivama, S., Kojima, S., Maruyoshi, H., Funahashi, T., Matsui, K., Sakamoto, T., Yoshimura, M., Kimura, K., Umemura, S., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 48

      ページ: 1155-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of smooth muscle-like cells in circulating human peripheral blood2006

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, S., Kugiyama, K., Nakamura, S., Kataoka, K., Aikawa, M., Shimizu, K., Koide, S., Mitchell, R.N., Ogawa, H., Libby, P.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis 187

      ページ: 351-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fulminant myocarditis survivor after 56 hours of non-responsive cardiac arrest successfully returned to normal life by cardiac resynchronization therapy : a case report2006

    • 著者名/発表者名
      Sugamura, K., Sugivama, S., Kawano, H., Horio, E., Ono, S., Kojima, S., Kaikita, K., Sagishima, K., Sakamoto, T., Yoshimura, M., Kinoshita, Y., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      J Cardiol 48

      ページ: 345-352

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Floating coronary artery thrombus prior to the onset of acute myocardial infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Maruyoshi, H., Sugiyama, S., Araki, S., Kojima, S., Hayasaki, T., Kaikita, K., Fukushima, S., Kageshita, T., Sakamoto, T., Yoshimura, M., Ono, T., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      Intern Med 45

      ページ: 173-174

    • NAID

      130000076589

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elevated levels of remnant lipoproteins are associated with plasma platelet microparticles in patients with type-2 diabetes mellitus without obstructive coronary artery disease2006

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Kuga
    • 雑誌名

      European Heart Journal

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Elevated Levels of VE-Cadherin-Positive Endothelial Microparticles in Patients With Type 2 Diabetes Mellitus and Coronary Artery Disease2005

    • 著者名/発表者名
      Hidenobu Koga
    • 雑誌名

      Journal of the American Collage of Cardiology 45

      ページ: 1622-1630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stabilization of Carotid Atheroma Assessed by Quantitative Ultrasound Analysis in Nonhypercholesterolemic Patients With Coronary Artery Disease2005

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Watanabe
    • 雑誌名

      Journal of the American Collage of Cardiology 46

      ページ: 2022-2030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Stabilization of carotid atheroma assessed by quantitative ultrasound analysis in nonhypercholesterolemic patients with coronary artery disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, K., Sugivama, S., Kugiyama, K., Honda, O., Fukushima, H., Koga, H., Horibata, Y., Hirai, T., Sakamoto, T., Yoshimura, M., Yamashita, Y., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 46

      ページ: 2022-2030

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Elevated levels of VE-cadherin-positive endothelial microparticles in patients with type 2 diabetes mellitus and coronary artery disease2005

    • 著者名/発表者名
      Koga, H., Sugiyama, S., Kugiyama, K., Watanabe, K., Fukushima, H., Tanaka, T., Sakamoto, T., Yoshimura, M., Jinnouchi, H., Ogawa, H.
    • 雑誌名

      J Am Coll Cardiol 45

      ページ: 1622-1630

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新 目でみる循環器病シリーズ「心筋梗塞」(再発予防への非侵襲的アブーチ)2007

    • 著者名/発表者名
      堀端 洋子(分担執筆)
    • 出版者
      MEDICAL VIEW
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 新 目でみる循環器病シリーズ 「心筋梗塞」(再発予防への非侵襲的アプローチ)2007

    • 著者名/発表者名
      堀畑 洋子(分担執筆)
    • 出版者
      MEDICAL VIEW
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi