• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

性ホルモンによる熱ショック蛋白質発現調節

研究課題

研究課題/領域番号 17590756
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関大分大学

研究代表者

犀川 哲典  大分大学, 医学部, 教授 (60145365)

研究分担者 高橋 尚彦  大分大学, 医学部, 講師 (30263239)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワード性ホルモン / インスリン抵抗性 / 虚血再灌流障害 / 熱ショック蛋白質 / PI3キナーゼ / HSP / PI3k / Akt / ischemic tolerance
研究概要

1.Taniguchi Y, et al. Pioglitazone but not glibenclamide improves cardiac expression of heat-shock protein 72 and tolerance against ischemia/reperfusion Injury in the heredity insulin-resistant rat. Diabetes 55:2371-2378,2006【目的】高温暴露(HT)による心臓HSP72の発現には,phosphatidylinositol 3-kinase(PI3K)依存性Akt活性化が必須であり,遺伝性インスリン抵抗性2型糖尿病ラットではこの経路が障害されHSP72発現が減弱し虚血耐性も減弱している,さらにインスリン抵抗性改善薬であるピオグリタゾン投与がこれを改善するとの仮説を検証した。【方法】OLETFラットを,ピオグリタゾン治療群(OLETF-Pio群),グリベンクラミド治療群(OLETF-GLIB群)に分けた。4週後にHTを与え,1および24時間後に心臓を摘出した。【結果】1.対照群に比しOLETFラットではHTによるPI3K依存性Akt活性化およびHSP72発現が低下していた。これらはピオグリタゾン治療により回復したが,グリベンクラミド治療では回復しなかった。2.摘出心を用いた虚血再灌流実験で,HTによる再灌流時左心機能回復の改善効果はOLETF心で低下しており,ピオグリタゾン治療により回復したが,グリベンクラミド治療では回復しなかった。【結語】HTによるHSP72発現にはPI3K依存性Akt活性化が必須であり,OLETFラットでは,インスリン抵抗性がこの経路を障害していると考えられた。
2.Kohno H, et al. Receptor-mediated suppression of cardiac HSP72 expression by testosterone in male rat heart. Endocrinology.2007 Mar 29【目的】HTによる心臓HSP72の発現を男性ホルモン(テストステロン)が抑制する仮説を検証した。【方法】雄性ラットに精巣摘出術を施し,4週後にテストステロン投与および非投与ラットにHTを与えた。【結果】テストステロンはHSP72発現を抑制し,虚血耐性を減弱させた(CK逸脱量,左室心機能,アポトーシスアッセイ)。【結語】テストステロンは,受容体依存性経路でHSP72発現を減弱させる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (14件)

  • [雑誌論文] Receptor-mediated suppression of cardiac HSP72 expression by testosterone in male rat heart.2007

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Takahashi N, Shinohara T, Ooie T, Yufu K, Nakagawa M, Yonemochi H, Hara M, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Endocrinology.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3 kinase-dependent activation of Akt, an essential signal for hyperthermia-induced heat shock protein 72, is attenuated in streptozotocin-induced diabetic heart.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pioglitazone but not glibenclamide improves cardiac expression of heat-shock protein 72 and tolerance against ischemia/reperfusion Injury in the heredity insulin-resistant rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Ooie T, Takahashi N, Shinohara T, Nakagawa M, Yonemochi Y, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2371-2378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via DeltaPsim loss depending on timing of application.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi H, Ichinose M, Anan F, Taniguti Y, Shinohara T, Takahashi N, Nakagawa M, Saikawa T
    • 雑誌名

      Life Sci 79

      ページ: 1906-1912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Phosphatidylinositol 3 kinase-dependent activation of Akt, an essential signal for hyperthermia-induced heat shock protein 72, is attenuated in streptozotocin-induced diabetic heart.2006

    • 著者名/発表者名
      Shinohara T, Takahashi N, Ooie T, Hara M, Shigematsu S, Nakagawa M, Yonemochi H, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 1307-1315

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pioglitazone but not glibenclamide improves cardiac expression of heat-shock protein 72 and tolerance against ischemia/reperfusion Injury in the heredity insulin-resistant rat.2006

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Y, Ooie T, Takahashi N, Shinohara T, Nakagawa M, Yonemochi Y, Hara M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2371-2378

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via DeltaPsim loss depending on timing of application.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi H, Ichinose M, Anan F, Taniguti Y, Shinohara T, Takahashi N, Nakagawa M, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Life Sci. 79

      ページ: 1906-1912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diazoxide-induced cardioprotection via DeltaPsim loss depending on timing of application.2006

    • 著者名/発表者名
      Yonemochi H, Ichinose M, Anan F, Taniguti Y, Shinohara T, Takahashi N, Nakagawa M, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Life Sci 79

      ページ: 1906-1912

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oral administration of geranylgeranylacetone blunts the endothelial dysfunction induced by ischemia and reperfusion in the rat heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu Z, Takahashi N, Ooie T, Shinohara T, Yamanaka K, Saikawa T
    • 雑誌名

      J. Cardiovasc. Pharmacol. 45

      ページ: 552-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranylgeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimito M, Takahashi N, Shinohara T, Taniguchi Y, Kouno H, Wakisaka M, Yoshimatsu H, Saikawa T
    • 雑誌名

      Life Sci. 77

      ページ: 869-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oral administration of geranylgeranylacetone blunts the endothelial dysfunction induced by ischemia and reperfusion in the rat heart.2005

    • 著者名/発表者名
      Zhu Z, Takahashi N, Ooie T, Shinohara T, Yamanaka K, Saikawa T.
    • 雑誌名

      J. Cardiovasc. Pharmacol. 45

      ページ: 555-562

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of insulin resistance on geranylgeranylacetone-induced expression of heat shock protein 72 and cardioprotection in high-fat diet rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Ooie T, Kajimito M, Takahashi N, Shinohara T, Taniguchi Y, Kouno H, Wakisaka M, Yoshimatsu H, Saikawa T.
    • 雑誌名

      Life Sci. 2005 77

      ページ: 869-881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor-mediated suppression of cardiac HSP72 expression by testosterone in male rat heart.

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Takahashi N, Shinohara T, Ooie T, Yufu K, Nakagawa M, Yonemochi H, Hara M, Saikawa T, Yoshimatsu H
    • 雑誌名

      Endocrinology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor-mediated suppression of cardiac HSP72 expression by testosterone in male rat heart.

    • 著者名/発表者名
      Kohno H, Takahashi N, Shinohara T, Ooie T, Yufu K, Nakagawa M, Yonemochi H, Hara M, Saikawa T, Yoshimatsu H.
    • 雑誌名

      Endocrinology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi