• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性化プロテインCによる骨髄由来線維芽細胞起因性炎症性肺疾患の抑制効果の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590788
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関三重大学

研究代表者

GABAZZA Esteban  三重大学, 大学院医学系研究科, 教授 (00293770)

研究分担者 田口 修  三重大学, 医学部附属病院, 講師 (90197244)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード活性化プロテインC / 繊維芽細胞 / 肺線維症 / 慢性炎症性肺疾患 / 骨髄由来幹細胞 / 肺高血圧症 / ケモカイン / 成長因子 / 線維芽細胞 / プロテインCインヒビター / 骨髄細胞 / 細胞内伝達機構 / 炎症性サイトカイン / 活性化プロテインCレセプター / 実験動物モデル
研究概要

肺高血圧症、間質性肺炎、肺線維症などの慢性炎症性肺疾患の予後は極めて悪く、有効な治療法も確立されていない。炎症性疾患の病態には、線維芽細胞によるコラーゲン、フィプロネクチンなどの細胞外マトリックス成分の産生・分泌の過剰が、病態形成に関わっていると報告されている。この線維芽細胞は、近年、骨髄幹細胞に由来することが明らかにされたが、線維芽細胞の分化、肺組織傷害部位への線維芽細胞のホーミング、その活性化に関わる因子等は明らかでない。本研究では、活性化プロテインC(APC)の抗炎症作用に基づく抗線維化作用に着目し、炎症性肺疾患の病態形成に関わる骨髄由来線維芽細胞の運動、細胞外マトリックス成分の産生、分泌に対するAPCの効果の分子細胞機構を検討した。その結果、in vitroの実験系ではAPCは線維細胞、上皮細胞、内皮細胞からのplatelet-derived growth factor、granulocyte-monocyte colony stimulating factor、macrophage inflammatory protein-1α、monocyte chemoattractant protein-1、stromal-derived factor-1などの成長因子とケモカインンの分泌を抑制することが明らかになった。また、in vivoの実験系では肺線維症、肺高血圧症などの慢性炎症性肺疾患のマウスモデルではAPCは線維芽細胞のホーミングと肺組織構成細胞からの炎症性サイトカインの産生・分泌を抑制した。以上の結果よりAPCが骨髄由来の線維細胞の活性化に対して抑制効果を示すことが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Protective role of protein C inhibitor in monocrotaline-induced pulmonary hypertension2006

    • 著者名/発表者名
      Yoichi Nishii
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 4・11

      ページ: 2331-2339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased protein C activation in patients with fulminant hepatic failure2006

    • 著者名/発表者名
      Michihiko Yamaguchi
    • 雑誌名

      Scandinavian Journal of Gastroenterology 41・3

      ページ: 331-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide-induced decreased protein S expression in liver cells is mediated by MEK/ERK signaling and NFkappaB activation : involvement of membrane-bound CD14 and toll-like receptor-42006

    • 著者名/発表者名
      Tatsuya Hayashi
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 4・8

      ページ: 1763-1773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor deficiency attenuates bleomycin-induced lung fibrosis2006

    • 著者名/発表者名
      Hajime Fujimoto
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 168・4

      ページ: 1086-1096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intratracheal gene transfer of tissue factor pathway inhibitor attenuates pulmonary fibrosis2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kijiyama
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 339・4

      ページ: 1113-1119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective role of protein C inhibitor in monocrotaline-induced pulmonary hypertension2006

    • 著者名/発表者名
      Nishii Y
    • 雑誌名

      J Thromb Haemostas 4(11)

      ページ: 2331-2339

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Decreased protein C activation in patients with fulminant hepatic failure2006

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M
    • 雑誌名

      Scand J Gastroenterol 41(3)

      ページ: 331-337

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lipopolysaccharide-induced decreased protein S expression in liver cells is mediated by MEK/ERK signaling and NFkappaB activation : involvement of membrane-bound CD14 and toll-like receptor-42006

    • 著者名/発表者名
      Hayashi T
    • 雑誌名

      J Thromb Haemostas 4(8)

      ページ: 1763-1773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor deficiency attenuates bleomycin-induced lung fibrosis2006

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto H
    • 雑誌名

      Am J Pathol 168(4)

      ページ: 1086-1096

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intratracheal gene transfer of tissue factor pathway inhibitor attenuates pulmonary fibrosis2006

    • 著者名/発表者名
      Kijiyama N
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun 339(4)

      ページ: 1113-1119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deficiency of tenascin C attenuates allergen-induced bronchial asthma in the mouse2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Nakahara
    • 雑誌名

      European Journal of Immunology 36・12

      ページ: 3334-3345

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Histamine type 1 receptor deficiency reduces airway inflammation in murine asthma model2006

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Miyamoto
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Immunology 140・3

      ページ: 215-222

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Differential regulation of protein S expression in hepatocytes and sinusoidal endothelial cells in rats with cirrhosis2006

    • 著者名/発表者名
      K Fuji
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 4・12

      ページ: 2607-2615

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor deficiency attenuates bleomycin-induced lung fibrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Hajime Fujimoto
    • 雑誌名

      American Journal of Pathology 168:4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Intratracheal gene transfer of tissue factor pathway inhibitor attenuates pulmonary fibrosis.2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kijiyama
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications 339:4

      ページ: 1113-1119

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effect of activated protein C in gastric epithelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Misaki Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 3・12

      ページ: 2721-2729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effect of activated protein C in gastric epithelial cells2005

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M
    • 雑誌名

      J Thromb Haemostas 3(12)

      ページ: 2721-2729

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-inflammatory effect of activated protein C in gastric epithelial cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Misaki Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Thrombosis and Haemostasis 3:12

      ページ: 2721-2729

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vacuolating cytotoxin A is associated with increased thrombin generation in gastric mucosa.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Suzuki
    • 雑誌名

      Helicobaster 10:4

      ページ: 323-331

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] Encyclopedia of Respiratory Medicine2006

    • 著者名/発表者名
      Esteban C Gabazza
    • 総ページ数
      2576
    • 出版者
      Elsevier
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Encyclopedia of Respiratory Medicine2006

    • 著者名/発表者名
      Esteban Gabazza
    • 出版者
      Elsevier社(印刷中)
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] SCHERING AKTIENGESELLSCHAFT2005

    • 発明者名
      Esteban C Gabazza, その他
    • 権利者名
      SCHERING AKTIENGES ELLSCHAFT
    • 出願年月日
      2005
    • 取得年月日
      2005-10-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] SCHERING AKTIENGESELLSCHAFT2005

    • 発明者名
      Esteban C Gabazza, その他
    • 権利者名
      SCHERING AKTIENGES ELLSCHAFT
    • 出願年月日
      2005
    • 取得年月日
      2005-10-03
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2021-04-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi