• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

呼吸器感染症の新規治療戦略 -SiRNAを用いた耐性菌を誘導しない遺伝子治療-

研究課題

研究課題/領域番号 17590796
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関長崎大学

研究代表者

柳原 克紀  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (40315239)

研究分担者 河野 茂  長崎大学, 大学院医歯薬学総合研究科, 教授 (80136647)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード呼吸器感染症 / 遺伝子治療 / SiRNA / 病原因子 / 肺炎球菌 / 緑膿菌 / MRSA
研究概要

また、緑膿菌慢性気道感染症モデルを用いて、緑膿菌の主要な病原因子分泌機構であるタイプIII分泌システムの役割を解析した。緑膿菌タイプIII分泌システムに対する抗体を投与することで、肺内炎症細胞数が低下し、病態が改善することが示された。炎症性サイトカインも低下しており、タイプIII分泌システムが遺伝子治療の標的に成り得ることが明らかになった。(Imamura Y, Yanagihara K, et al. Eur.Respir.J. 2007 in press)緑膿菌タイプIII分泌システムを標的にしたsiRNAを作製中である。
同様に、緑膿菌慢性気道感染症モデルを用いた解析で、緑膿菌バイオフィルムを抑制する薬剤を投与することで著明な生菌数の低下が認められた。この成績から、緑膿菌バイオフィルムに関わる種々の遺伝子も遺伝子治療の標的として利用できることが判明した。(Yanagihara K, et al Chemotherapy 2007;53:10-13.)
重症肺炎球菌モデルを開発し、本モデルを用いて、肺炎球菌性肺炎の病態を解析した。重症肺炎では生体側の過剰な炎症反応が敗血症へ進展させ、マウスの致死率に大きく関与していた。この炎症反応の制御が重症肺炎の治療に貢献できることが示された。(Yanagihara K, et al Experimental Lung Research, Mar;33(2):71-80)

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Effect of anti-PcrV Antibody in Murine Chronic Airway Pseudomonas aeruginosa Infection Model2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y, Yanagihara K., et al.
    • 雑誌名

      European Respiratory Journal 54(In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of specific neutrophil elastase inhibitor, sivelestat sodium hydrate, in murine model of severe pneumococcal pneumonia.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara K., et al.
    • 雑誌名

      Experimental Lung Research 33巻2号

      ページ: 71-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Telithromycin inhibits the number of viable bacteria but not lymphocytes accumulation in murine model of chronic respiratory infection2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara K., et al.
    • 雑誌名

      Chemotherapy 53巻

      ページ: 10-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of specific neutrophil elastase inhibitor, sivelestat sodium hydrate, in murine model of severe pneumococcal pneumonia.2007

    • 著者名/発表者名
      Katsunori Yanagihara et al.
    • 雑誌名

      Experimental Lung Research 33(2)

      ページ: 71-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of anti-PcrV Antibody in Murine Chronic Airway Pseudomonas aeruginosa Infection Model2007

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y, Yanagihara K, et al.
    • 雑誌名

      European Repiratory Journal 29巻(In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of macrolides against pneumolysin of macrolide-resistant Streptococcus pneumoniae2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Y, Yanagihara K, et al.
    • 雑誌名

      European Repiratory Journal 27巻5号

      ページ: 1020-5

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of short interfering RNA against methicillin-resistant Staphylococcus aureus coagulase in vitro and in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagihara K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Antimicrobial Chemotherapy 57

      ページ: 122-126

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo efficacies and pharmacokinetics of DX-619, a novel des-fluoro(6) quinolone, against Streptococcus pneumoniae in a mouse lung infection model.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda Y, Yanagihara K., et al.
    • 雑誌名

      Antimicrobial Agents and Chemotherapy. 50

      ページ: 121-125

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of Pseudomonas aeruginosa quorum-sensing systems in a mouse model of chronic respiratory infection.2005

    • 著者名/発表者名
      Imamura Y, Yanagihara K., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Microbiology 54

      ページ: 515-518

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi