• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎性貧血での代償性腎外エリスロポイエチン産生障害の検討とそれに基づく遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 17590815
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関東北大学

研究代表者

松原 光伸  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30282073)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,480千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード腎 / 貧血 / 生理学 / 腎不全 / エリスロポイエチン / 腎尿細管 / 肝 / 遺伝子
研究概要

慢性腎不全では貧血(腎性貧血)の合併が問題となる。本研究では保存期(透析前)慢性腎不全における腎性貧血においてエリスロポイエチン(EPO)の遺伝子治療の可能性を検討する目的で、慢性腎不全モデルラットの腎と肝での基礎的なEPO産生状態を把握しつつ、EPOの遺伝子治療の可能性を検討した。
腎におけるEPO産生(腎でのEPO-RNAと血中EPO濃度)は腎不全のレベルによって異なり、軽度-中等度の腎不全では産生がわずかながら正常ラットより有意に増加し、高度腎不全では再び産生が正常ラットレベルまで低下した。次に瀉血、もしくは輸血負荷を検討したところ、軽度-中等度の腎不全では正常と同様なEPO産生調節が認められ、一方、高度腎不全では瀉血負荷に対応した充分なEPO産生増加が認められず、輸血負荷では生存に影響することも明らかになった。以上の結果より、中等度腎不全までは貧血の進行は生理的必然性に応じたものであり、治療的EPO投与の必要性がないことを示しており、一方、高度腎不全でのみ病的EPO産生低下が生じて貧血が進行するが、輸血実験が示すごとく、過剰な貧血の補正には充分な注意が必要であることも判明した。
肝臓におけるEPO産生の検討ではすべての腎不全において肝臓におけるEPO-RNAは有意に増加し、EPO産生に影響する酵素の解析でもEPO産生増加の妥当性が確認された。しかし、その増加量は腎でのEPO産生量と比較して大変少なく、貧血に与える影響が少ないことも判明した。以上の結果より、保存期腎不全でのEPO遺伝子治療の適応は高度腎不全に限局されるが、遺伝子理療のターゲットとなる肝でのEPO産生能力に問題があり、さらに対象の高度腎不全では治療による貧血の改善が過剰となると生命的にも問題が生じる可能性も明らかとなり、遺伝子治療の必要性は必ずしも高くないことが判明した。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 14件) 学会発表 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Clinical and histological responses of renal amyloidosis to high dose Melpharan supported by autologous stem cell transplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Sanada S, Suzuki M, Shindo T, Matsubara M, Maeda K
    • 雑誌名

      Nephrology, Dialysis, Transplantation 28

      ページ: 747-750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of young-onset white coat hypertension identified by targeted screening for hypertension at university health check-up2008

    • 著者名/発表者名
      Toyama H and Matsubara M
    • 雑誌名

      Hypertens Res (In press)

    • NAID

      10021936176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical and histological responses of renal amyloidosis to high dose melpharan supported by autologous stem cell transplantation2008

    • 著者名/発表者名
      Sanada S, Suzuki M, Shindo T, Matsubara M, Maeda K
    • 雑誌名

      Nephrology, Dialysis, Transplantation 28

      ページ: 747-750

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characteristics of young-onset white coat hypertension identified by targeted screening for hypertension at university health check-up2008

    • 著者名/発表者名
      Toyama H and Matsubara M
    • 雑誌名

      Hypertens Res

    • NAID

      10021936176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lithium effectively complements V2 receptor antagonist in the treatment of hyponatremia of SIADH2007

    • 著者名/発表者名
      Kazama I and Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephrology, Dialysis, Transplantation 22

      ページ: 68-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of major genetic polymorphisms in renin-angiotensin-aldosterone system in subjects with young-onset hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Miyama N and Matsubara M
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental hypertension 29

      ページ: 61-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Genetic background for renal diseases and hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Matsubara M
    • 雑誌名

      Nakayama Shyotenn, Medicine for nursing Vol. 6

      ページ: 69-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lithium effectively complemlements V2 receptor antagonist in the treatment of hyponatremia of SIADH2007

    • 著者名/発表者名
      Kazama I and Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephrology, Dialysis, Transplantation 22

      ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Investigation of major genetic polymorphisms in renin-angiotensin-aldosterone system in subjects with young onset hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Miyama N and Matsubara M
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental hypertension 29

      ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lithium effectively complements vasopressin V2 receptor antagonist in the treatment of hyponatremia of SIADH rats2007

    • 著者名/発表者名
      Kazama I, Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephorology Dialysis Transplantation 22

      ページ: 68-76

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Investigation of major genetic polymorphisms in renin- angiotensin- aldosterone system in subjects with young-onset hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Miyama N, Matsubara M
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Hypertension 29

      ページ: 61-67

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Transient body fluid accumulation and enhanced NKCC2 expression in gerbils with brain infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Ejima Y and Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephron Physiol 103

      ページ: 25-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leucine-rich repeat-containing G protein-coupled receptor 4 is essential for renal development in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Matsubara M, and Nishimori K
    • 雑誌名

      Exp Nephrol 104

      ページ: 63-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characteristics of young-onset hypertension identified by targeted screening performed at university health check-up2006

    • 著者名/発表者名
      Ejima Y and Matsubara M
    • 雑誌名

      Hypertens Res 29

      ページ: 261-267

    • NAID

      10017985608

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Marked recovery of severe renal lesions in POEMS syndrome with high dose nelphalan therapy supported by autologous blood stem cell trans.2006

    • 著者名/発表者名
      Sanada S, Matsubara M, and Suzuki M
    • 雑誌名

      Am J Kid Dis 47

      ページ: 672-679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Leucine"rich repeat-containing G protein-coupled receptor 4 is essential for renal development in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Matsubara M, and Nishimori K
    • 雑誌名

      Exp Nephrol 104

      ページ: 63-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Marked recovery of severe renal lesions in POEMS syndrome with high dose nelphalan therapy supported by autologous blood stem cell transplantation2006

    • 著者名/発表者名
      Sanada S, Matsubara M, and Suzuki M
    • 雑誌名

      Am J Kid Dis 47

      ページ: 672-679

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Leucine-rich repeat-containing G protei-coupled receptor-4 is essential for renal development in mice2006

    • 著者名/発表者名
      Kato S, Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephron Experimental Nephrology 104

      ページ: 63-75

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characteristic of young-onset hypertension identified by targeted screening performed at university health check-up2006

    • 著者名/発表者名
      Ejima Y, Matsubara M
    • 雑誌名

      Hypertension Research 29

      ページ: 261-267

    • NAID

      10017985608

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Marked recovery of severe renal lesions in POEMS syndrome with hige-dose melphalan therapy by autologous cell transplantation2006

    • 著者名/発表者名
      Sanada S, Matsubara M
    • 雑誌名

      American Journal of Kidney Disease 47

      ページ: 672-679

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Transient body fluid accumulation and enhanced NKCC2 expression in gerbils with brain infarction2006

    • 著者名/発表者名
      Ejima Y, Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephron Phisiology 103

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Residual urinary concentration ability and AQP2 expression in rat model for chronic renal failure2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K and Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephron Physiol 99

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BSC1 inhibition complements effects of vasopressin V2 receptor antagonist on hyponatremia in SIADH rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kazama I and Matsubara M
    • 雑誌名

      Kidney Int 67

      ページ: 1855-1867

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Steroid resistance in prolonged type I membranoproliferative glomerulonephritis and accelerated disease remission after steroid withdrawal2005

    • 著者名/発表者名
      Kazama I and Matsubara M
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephriol 8

      ページ: 283-287

    • NAID

      10015563618

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of gain-of-function mutation in calcium-sensing receptor2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M and Matsubara M
    • 雑誌名

      Clin Nephrol 63

      ページ: 481-486

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Residual urinary concentrating ability and AQP2 expression in a rat model for renal failure2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki K, Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephron Physiol 99

      ページ: 16-22

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Steroid resistance in prolonged type I membranoproliferative glomerulonephritis and accelerated disease remission2005

    • 著者名/発表者名
      Kazama I, Matsubara M
    • 雑誌名

      Clinical and Experimental Nephrology 9

      ページ: 62-68

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] BSC1 inhibition complements effects of vasopressin V2 receptor antagonist on hyponatremia in SIADH rats2005

    • 著者名/発表者名
      Kazama I, Matsubara M
    • 雑誌名

      Kidney International 67

      ページ: 1855-1867

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A case of gain-of-function in calcium-sensing receptor2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki M, Matsubara M
    • 雑誌名

      Clinical Nephrology 63

      ページ: 481-486

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Transient body fluid accumulation and enhanced NKCC2 expression in gerbils with brain infarction2005

    • 著者名/発表者名
      Ejima Y, Matsubara M
    • 雑誌名

      Nephron Physiol 103

      ページ: 25-32

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 軽度及び高度腎不全の残存エリスロポイエチン産生能に関する基礎的検討2007

    • 著者名/発表者名
      真田覚、松原光伸
    • 学会等名
      第50回日本腎臓学会学術総会
    • 発表場所
      浜松国際会議場
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Responsive erythropoietin production in rats with chronic renal failure2007

    • 著者名/発表者名
      Sanada S and Matsubara M
    • 学会等名
      Japanese society of nephrology
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detailed pathogenesis of anemia in chronic renal failure2005

    • 著者名/発表者名
      Hatano R and Matsubara M
    • 学会等名
      アメリカ腎臓学会
    • 発表場所
      フィラデルフィア(USA)
    • 年月日
      2005-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Detailed pathogenesis of anemia in chronic renal failure2005

    • 著者名/発表者名
      Hatano R and Matsubara M
    • 学会等名
      American society of nephrology
    • 年月日
      2005-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 看護のための医学講座 (全36巻、日野原重明、井村裕夫 監修)第6巻:腎疾患と高血圧症 第一章:腎疾患と高血圧症の遺伝的要因2007

    • 著者名/発表者名
      松原 光伸
    • 出版者
      株式会社 中山書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi