• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

siRNAを用いた進行性腎障害に対する遺伝子治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17590827
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

猪阪 善隆  大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座助教授 (00379166)

研究分担者 今井 圓裕  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (00223305)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2005年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワードsiRNA / TGF-beta / eri-1 / 腎炎 / エレクトロポレーション / 遺伝子導入 / ERI-1 / 糸球体腎炎
研究概要

RNAi(RNA interference)は、細胞に導入された二本鎖RNAが相補配列を持つ標的遺伝子の発現を抑制する現象である.インターフェロン応答のため、長らく哺乳動物の系にRNAiが応用されることはなかったが、short interfering RNA (siRNA)により哺乳動物細胞でもRNAiが観察されることが報告され、RNAiを用いた研究が飛躍的に波及した。RNAiを用いた進行性腎障害に対する治療を考慮した場合、作用期間が一つのポイントとなる.合成siRNAとsiRNA発現ベクターの発現量・作用期間を比較したところ、遺伝子発現抑制効果に差は見られなかったが、合成siRNAに比べて、発現ベクターの方がsiRNA量は微量であり、作用期間も短い傾向にあった.また、siRNA発現ベクターに比べて、siRNAのほうが、インターフェロン反応などの副次的な反応が少ないことも考えられ、むしろ、siRNAのほうが有用であることが示唆された.siRNAの分解抑制もまた慢性腎障害に対する効果持続につながる.EGFPトランスジェニックラットを用いて、EGFPに対するsiRNAの効果を検討したところ、siRNAの遺伝子抑制効果は、糸球体では2週間程度しかないが、筋肉では90日以上持続する.これは、siRNAの分解酵素と考えられているeri-1が、神経や腎糸球体では発現が強く、筋肉では弱いためであると考えられる.ヌクレアーゼに耐性を有するsiRNAも開発され、化学修飾を施したsiRNAでは、進行性腎障害モデル(片腎摘Thy-1モデル)でも効果的であり、蛋白尿や腎障害の進展を抑制することを確認した.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (9件)

  • [雑誌論文] Gene Therapy Targeting Kidney Diseases; Routes & Vehicles2006

    • 著者名/発表者名
      Y Isaka
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 10

      ページ: 229-235

    • NAID

      10020572665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RNAi創薬と腎疾患2006

    • 著者名/発表者名
      猪阪善隆
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 216

      ページ: 848-848

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 腎疾患の遺伝子治療2006

    • 著者名/発表者名
      猪阪善隆
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 216

      ページ: 771-774

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RNAiを用いた腎疾患遺伝子治療2006

    • 著者名/発表者名
      猪阪善隆, 高畠義嗣, 今井圓裕
    • 雑誌名

      分子腎臓病学-生物学的アプローチと分子病態生理学 64

      ページ: 659-661

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene Therapy Targeting Kidney Diseases ; Routes & Vehicles.2006

    • 著者名/発表者名
      Isaka Y
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 10

      ページ: 229-235

    • NAID

      10020572665

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene Therapy Targeting Kidney Diseases : Routes & Vehicles2006

    • 著者名/発表者名
      Y Isaka
    • 雑誌名

      Clin Exp Nephrol 10

      ページ: 229-235

    • NAID

      10020572665

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] RNAiを用いた腎疾患遺伝子治療2006

    • 著者名/発表者名
      猪阪善隆, 高畠義嗣, 今井圓裕
    • 雑誌名

      分子腎臓病学-生物学的アプロ-チと分子病態生理学 64

      ページ: 659-661

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploring RNA interference as a therapeutic strategy for renal disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Takabatake Y, Isaka Y, Mizui M, et al.
    • 雑誌名

      Gene Therapy 12

      ページ: 965-973

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Electroporation-mediated HGF gene transfection protected the kidney against graft iniury.2006

    • 著者名/発表者名
      Isaka Y, Yamada K, Takabatake Y, et al.
    • 雑誌名

      Gene Therapy 12

      ページ: 815-820

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi