• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メタボリックシンドロームの高血圧発症機序における中枢性血圧調節機構の役割

研究課題

研究課題/領域番号 17590850
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関日本大学

研究代表者

伊藤 哲  日本大学, 医学部, 講師 (20349989)

研究分担者 小松 一俊  日本大学, 医学部, 講師 (50297800)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードメタボリックシンドローム / 吻側延髄腹外側野 / 交感神経活動 / インスリン抵抗性 / 食塩感受性 / 興奮性アミノ酸 / 高血圧 / KAT-1遺伝子 / kynurenine aminotransferase-1 / アンジオテンシン受容体 / 食塩感受性高血圧 / 延髄腹外側野 / Kynurenine aminotransferase-1 / SHR
研究概要

本態性高血圧自然発症ラット(SHR)の吻側延髄腹外側野(RVLM)へのkynurenine aminotransferase-1(KAT-1)遺伝子の導入により、交感神経活動亢進は抑制され、血圧低下とインスリン抵抗性の改善傾向を認めた。以上よりメタボリックシンドロームにおけるインスリン抵抗性と高血圧の発症機序に、RVLMにおけるKAT-1遺伝子のミスセンス変異を介する交感神経活動の亢進が、関与している可能性が示唆された。
一方、正常血圧コントロールであるウイスターキョウトラット(WKY)のRVLMへのKAT-1遺伝子アンチセンスの導入は、RVLMに限局してKAT-1活性の低下を認めた。しかしながら交感神経活動は、有意な変化を認めず血圧、心拍数には変化を生じなかった。一方、高塩食群においては、KAT-1antisense群にて有意な交感神経活動の増加に伴い血圧、心拍数の上昇を認めた。以上より、RVLMにおけるKAT-1活性の低下と、食塩負荷の組み合わせは、RVLMにおける興奮性アミノ酸入力の不均衡をもたらし、交感神経活動を亢進させ食塩感受性高血圧を引き起こす事が示唆された。一方で、RVLMに局在したKAT-1活性の低下のみでは、交感神経活動の亢進は認められなかった。食塩負荷は、視床下部室傍核よりRVLMを介する興奮性交感神経作動性入力を亢進させる作用を有しており、上位中枢よりの刺激の亢進とRVLMにおけるKAT-1活性の低下による興奮性アミノ酸入力の不均衡が交感神経活動亢進を来した事が予想される。このことからも、食塩感受性と中枢特にRVLMにおけるKAT-1活性の低下による興奮性アミノ酸入力の不均衡が密接に関係し、食塩負荷による交感神経活動亢進を起こしさらにインスリン抵抗性を惹起する事の可能性が示唆された。
以上よりRVLMにおけるKAT-1遺伝子のミスセンス変異は、中枢における興奮性アミノ酸入力の不均衡を介し交感神経活動の亢進を惹起し、メタボリックシンドロームにおけるインスリン抵抗性と高血圧の発症さらに食塩感受性の獲得に関与する事が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] CENTRAL MECHANISMS OP CARDIOVASCULAR REGULATION 2007. Chapter 10, Role of the rostral ventrolateral medulla in ardiovascular regulation and hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ito, et al
    • 雑誌名

      TRANSWORLD RESEARCH NETWORK

      ページ: 153-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of Kynurenic Aminotransferase-1 Gene in Rostral Ventrolateral Medulla (RVLM) on the Cardiovascular Regulation of Metabolic Syndrome2006

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ito, Kazutoshi Komatsu, et al.
    • 雑誌名

      Hypertension 48

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 吻側延髄腹外側野におけるkynurenine aminotransferase-1(KAT-1)遺伝子の過剰発現が高血圧と交感神経活動亢進を改善する2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲
    • 雑誌名

      第28回 日本高血圧学会総会プログラム・抄録集

      ページ: 52-52

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 吻側延髄腹外側野へのkynurenine aminotransferase-1(KAT-1)遺伝子の導入が高血圧とインスリン抵抗性を改善する-中枢性血圧調節機構とメタボリックシンドロームの関与の検討-2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲
    • 雑誌名

      第10回交感神経と高血圧・メタボリックシンドローム研究会

      ページ: 14-14

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] CENTRAL MECHANISMS OF CARDIOVASCULAR REGULATION 2007. Chapter 10 Role of the rostral ventrolateral medulla in cardiovascular regualtio and hypertension2007

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ito, et al
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      TRANSWORLD RESEARCH NETWORK
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] Central Mechanism of Cardiovascular Regulation 20007;Role of the rostral ventrolateral medulla in cardiovascular regulation.2007

    • 著者名/発表者名
      Satoru Ito, Yoshiharu Yajima, et al.
    • 出版者
      Transworld Research Network(in press)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 特集-交感神経系における血圧調節-中枢性血圧調節機構における脳幹部心血管中枢のレニン・アンジオテンシン系と興奮性アミノ酸受容体を介した調節機構2005

    • 著者名/発表者名
      伊藤 哲, 他
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      先端医学社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi