• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドパミン神経選択的障害因子ドパミンキノンのパーキンソン病病態形成での役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17590878
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関岡山大学

研究代表者

浅沼 幹人  岡山大学, 大学院・医歯学総合研究科, 准教授 (00273970)

研究分担者 宮崎 育子  岡山大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (40335633)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードパーキンソン病 / トパミン / トパミンキノン / 相互作用分子 / 神経細胞障害 / グルタチオン / アストログリア / ドパミン / ドパミンキノン
研究概要

ドパミン(DA)神経選択的障害因子としてのDAキノン(DAQ)のパーキンソン病(PD)病態形成における役割を明らかにし,キノン体の生成制御の治療応用の基礎資料を得るために,以下の研究を行った.
1.DAおよびDAQとの相互作用・結合分子の検討
PD病態関連分子を中心とした電子スピン共鳴法による検索で,メタロチオネイン1(MT1),数種のDAアゴニスト,ある中枢神経作用薬が,DAQと相互作用・結合し消去することを明らかにした.
2.培養神経細胞でのDA神経障害およびキノン毒性とキノン消去系賦活・抑制の効果
DA系神経細胞CATH. aでのDA過剰状態で生成されるDAQは細胞障害性にはたらくが,キノン還元・消去酵素,MT1誘導薬,あるいはアストログリアでのグルタチオン(GSH)合成基質の取り込みを促進する中枢神経作用薬により,DAQを消去することで細胞障害性を阻止できることを明らかにできた.
3.PDモデル動物でのキノン消去系の変化とその修飾の効果
PDモデルマウス線条体において,キノン還元・消去系因子の活性化を認めた.また,ある中枢神経作用薬の投与により,線条体のアストログリアは増殖し,GSH合成基質の取り込み部位が増加し,GSH量が増加した.さらにこの薬の投与により,黒質のDA神経の脱落およびL-DOPA連日投与による線条体キノン結合タンパクの著増が抑制された.また,PDモデルのDA神経障害は,MT1ノックアウトマウスで顕著であり,システイン基含有分子がDAQ障害性に対して保護的に働くことを明らかにした.
これらの結果から,DA神経選択的障害因子としてのDAQの神経障害性を消去するという全く新しい観点からのPD治療方策の開発の基礎資料を得ることができ,特にGSH合成基質の取り込みの神経・アストログリア連関が,PDでのDA神経障害に対する防御方策を考える上で重要であることを明らかにできた.

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (131件)

すべて 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (76件) (うち査読あり 30件) 学会発表 (51件) 図書 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Preventing effects of a novel anti-parkinsonian agent zonisamide on dopamine quinone formation.2008

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. 60・1

      ページ: 106-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation of 5-methoxy-N, N-diisopropyltryptamine in rat liver microsomes and recombinant cytochrome P450 enzymes.2008

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu, S., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol. 75・3

      ページ: 752-760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The roles of amino acid residues at positions 216 and 219 in the structural stability and metabolic functions of rat cytochrome P450 2D land 2D2.2008

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu, S., et. al.
    • 雑誌名

      Chem. -Biol. Interact. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific induction of PAG608 in cranial and spinal motor neurons of L-DOPA-treated parkinsonian rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effects of interferon-gamma against methamphetamine-induced neurotoxicity.2008

    • 著者名/発表者名
      Hozumi, H., et. al.
    • 雑誌名

      Toxicol. Lett. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopaminergic neuron-specific oxidative stress caused by dopamine itself.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I. and Asanuma, M.
    • 雑誌名

      Acta Med. Okayama (in press)

    • NAID

      120002305314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonsteroidal anti-inflammatory drugs in experimental parkinsonian models and Parkinson's disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M. and Miyazaki, I.
    • 雑誌名

      Curr. Pharm. Design (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Preventing effects of a novel anti-parkinsonian agent zonisamide on dopamine quinone fornation2008

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res 60

      ページ: 106-113

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The roles of amino acid residues at positions 216 and 219 in the structural stability and metabolic functions of rat cytochrome P450 2D1 and 2D2.2008

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu, S., et. al.
    • 雑誌名

      Chem.-Biol. Interact. (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Specific induction of PAG608 in cranial and spinal motor neurons of L-DOPA-treated parkinsonian rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res. (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effects of interferon-gamma against methamphetamine-induced neurotoxicity.2008

    • 著者名/発表者名
      Hozumi, H., et. al.
    • 雑誌名

      Toxicol. Lett. (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopaminergic neuron-specific oxidative stress caused by dopamine itself.2008

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I. and Asanuma, M.
    • 雑誌名

      Acta Med. Okayama (In press)

    • NAID

      120002305314

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonsteroidal anti-inflammatory drugs in experimental parkinsonian models and Parkinson's disease.2008

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M. and Miyazaki, I.
    • 雑誌名

      Curr. Pharm. Design (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of p53-activated gene, PAG608, attenuates methamphetamine-induced neurotoxicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 414・3

      ページ: 263-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 5-Methoxy-N, N-diisopropyltryptamine (Foxy), a selective and high affinity inhibitor of serotonin transporter.2007

    • 著者名/発表者名
      Sogawa, C., et. al.
    • 雑誌名

      Toxicol. Lett. 170・1

      ページ: 75-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effects of metallothionein against dopamine quinone-induced dopaminergic neurotoxicrty.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 雑誌名

      FEBS. Lett. 581・25

      ページ: 5003-5008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common anti-inflammatory drugs are potentially therapeutic for Parkinson's disease?2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M. and Miyazaki, I.
    • 雑誌名

      Exp. Neurol. 206・2

      ページ: 172-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of p53-activated gene PAG608, attenuates methamphetamine-induced neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett 414

      ページ: 263-267

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5-Mcthoxy-N, N-diisopropyltryptamine (Foxy), a selective and high affinity inhibitor of serlonin transporter2007

    • 著者名/発表者名
      Sogawa, C., et. al.
    • 雑誌名

      Toxicol. Lett 170

      ページ: 75-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effects of metallothionein against dopamine quinone-induced dopaminergic neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 雑誌名

      FEBS. Lett 581

      ページ: 5003-5008

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Common anti-inflammatory drugs are potentially therapeutic for Parkinson's disease2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Miyazaki, I
    • 雑誌名

      Exp. Neurol 206

      ページ: 172-178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 5-Methoxy-N, N-diisopropyltryptamine(Foxy),a selective and high affinity inhibitor of serotonin transporter.2007

    • 著者名/発表者名
      Sogawa, C., et. al.
    • 雑誌名

      Toxicol. Lett. 170・1

      ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protective effects of metallothionein against dopamine quinone-induced dopaminergic neurotoxicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 雑誌名

      FEBS. Lett. 581・25

      ページ: 5003-5008

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Suppression of p53-activated gene, PAG608, attenuates methamphetamine-induced neurotoxicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 414・3

      ページ: 263-267

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Centrosome overduplication induced by rotenone treatment affects the cellular distribution of p53 tumor suppressor protein in the neuroblastoma B65 cell line.2006

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J., et. al.
    • 雑誌名

      Psychiat. Clin. Neurosci. 60・Suppl1

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced dopaminergic neurotoxicity is regulated by quinone formation-related molecules.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 20・3

      ページ: 571-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidative metabolism of 5-methoxy-N, N-diisopropyltryptamine (Foxy) by human liver microsomes and recombinant cytochrome P450enzymes.2006

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu, S., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol. 71・9

      ページ: 1377-1385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Embryonic expression of pericentrin suggests universal roles in ciliogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Dev. Genes Evol. 216・9

      ページ: 537-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular basis of 6-hydroxydopamine-induced caspase activations due to increases in oxidative stress in the mouse striatum.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 410・2

      ページ: 85-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Characterization of pericentrin isoforms in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 351・3

      ページ: 745-749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonsteroidal anti-inflammatoly drugs in Parkinson's disease: possible involvement of quinone formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M. and Miyazaki, I.
    • 雑誌名

      Expert Rev. Neurother. 6・9

      ページ: 1313-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Centrosome overduplication induced by rotenone treatment affects the cellular distribution of p53 tumor suppressor protein in the neuroblastoma B65 cell line2006

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.,J., et. al.
    • 雑誌名

      Psychiat. Clin. Neurosci 60, 1

      ページ: 18-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced dopamneigic neurotoxicity is regulated by quinone formation related molecules2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 雑誌名

      FASEB J 20

      ページ: 571-573

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidative metabolism of 5-methoxy-N.N-diisopropyltryptamine (Foxy) by human liver microsomes and recombinant cytochrome P450 enzymes2006

    • 著者名/発表者名
      Nanmatsu, S., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem Pharmacol 71

      ページ: 1377-1385

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Embryonic expression of pericentrin suggests universal roles in ciliogenesis2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Dev. Genes Evol 216

      ページ: 537-542

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular basis of 6-hydroxydopamine-induced caspase activations due to increases in oxidative stress in the mouse striaturn2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett 410

      ページ: 85-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Characterization of pericentrin isoforms in vivo2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem, Biophys. Res. Comrnun 351

      ページ: 745-749

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonsteroidal and inflammatory drugs in Parkinson a disease possible involvement of quinone formation2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Miyazaki, I
    • 雑誌名

      Expert Rev. Neurother 6

      ページ: 1313-1325

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Centrosome overduplication induced by rotenone treatment affects the cellular distribution of p53 tumor suppressor protein in the neuroblastoma B65 cell line.2006

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J. et al.
    • 雑誌名

      Psychiat. Clin. Neurosci. 60・Suppl 1

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced dopaminergic neurotoxicity is regulated by quinone formation-related molecules.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I. et al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 20・3

      ページ: 571-573

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative metabolism of 5-methoxy-N, N-diisopropyltryptamine(Foxy)by human liver microsomes and recombinant cytochrome P450 enzymes.2006

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu, S. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol. 71・9

      ページ: 1377-1385

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Embryonic expression of pericentrin suggests universal roles in ciliogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K. et al.
    • 雑誌名

      Dev. Genes Evol. 216・9

      ページ: 537-542

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Nonsteroidal anti-inflammatory drugs in Parkinson's disease : possible involvement of quinone formation.2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Miyazaki, I.
    • 雑誌名

      Expert Rev. Neurother. 6・9

      ページ: 1313-1325

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular basis of 6-thdroxydopamine-induced caspase activations due to increases in oxidative stress in the mouse striatum.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K. et al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Lett. 410・2

      ページ: 85-89

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of pericentrin isoforms in vivo.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 351・3

      ページ: 745-749

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Involvement of STAT3 in bladder smooth muscle hypertrophy following bladder outlet obstruction.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujita, O. et al.
    • 雑誌名

      Acta Med. Okayama 60・6

      ページ: 299-309

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Centrosome overduplication induced by rotenone treatment affects the cellular distribution of p53 tumor suppressor protein in the neuroblastoma B65 cell line.2006

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J. et al.
    • 雑誌名

      Psychiat.Clin.Neurosci. 60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Methamphetamine-induced dopaminergic neurotoxicity is regulated by quinone formation-related molecules2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I. et al.
    • 雑誌名

      FASEB J. 20・3

      ページ: 571-573

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Oxidative metabolism of 5-methoxy-N, N-diisopropyltryptamine (Foxy) by human liver microsomes and recombinant cytochrome P450 enzymes.2006

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu, S. et al.
    • 雑誌名

      Biochem.Pharmacol. (On line)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Embryonic expression of pericentrin suggests universal roles in ciliogenesis.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K. et al.
    • 雑誌名

      Dev.Genes Evol. (On line)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotenone induces aggregation of gamma-tubulin protein and subsequent disorganization of the centrosome: Relevance to formation of inclusion bodies and neurodegeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J., et. al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 133・1

      ページ: 117-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Common anti-apoptotic roles of parkin and α-synuclein in human dopaminergic cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Machida, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 332・1

      ページ: 233-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pramipexole has ameliorating effects on levodopa-induced abnormal dopamine turnover in parkinsonian striatum and quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurol. Res. 27・5

      ページ: 533-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dopamine agonist pergolide prevents levodopa-induced quinoprotein formation in parkinsonian striatum and shows quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 雑誌名

      Clin. Neuropharmacol. 28・4

      ページ: 155-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] L-DOPA treatment from the viewpoint of neuroprotection: Possible mechanism of specific and progressive dopaminergic neuronal death in Parkinson's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurol. 252・Suppl4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドパミン受容体アゴニストによるドパミンニューロン死の制御.2005

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23・12

      ページ: 1342-1343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 酸化ストレスによる神経障害と神経保護療法-ドパミン神経特異的酸化ストレスとしてのキノン体毒性.2005

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 小川紀雄
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 215・10

      ページ: 785-792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Rotenone induces aggregation of gamma tubulin protein and subsequent disorganization of the centrosome2005

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F., J., et. al.
    • 雑誌名

      Relevance to formation of inclusion bodies and neurodegeneration. Neuroscience 133

      ページ: 117-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Common anti-apoptotic roles of parkin and α-synuclein in human dopaminergic cells2005

    • 著者名/発表者名
      Machida, Y., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Rcs. Common 332

      ページ: 233-240

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Pramipexole has ameliorating effects on levodopa-induced abnormal dopamine turnover in parkinsonian striatum and quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurol. Res 27

      ページ: 533-539

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopamine against pergolide prevents levodopa-induced quinoprotein formation in parkinsonian striaturn and shows quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 雑誌名

      Clin. Neuropharmcol 28

      ページ: 155-160

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] L-DOPA treatment from the viewpoint of neuroprotcction : Possible mechanism of specific and progressive dopaminergic neuronal death in Parkinson's disease2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N., et. al.
    • 雑誌名

      J. Neurol 252, 4

      ページ: 23-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Regulation of dopamibergic neuronal death by dopaminc agonists2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 1342-1343

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Possible ncuroprotective therapies against quinone-related oxidative stress2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Ogawa, N
    • 雑誌名

      Igaku-no-Ayumi 215

      ページ: 785-792

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Oxidation of 5-methoxy-N, N-diisopropyltryptamine in rat liver microsomes and recombinant cytochrome P450 enzymes2005

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu. S., et. al.
    • 雑誌名

      Biochem. Pharmacol 75

      ページ: 752-760

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Rotenone induces aggregation of gamma-tubulin protein and subsequent disorganization of the centrosome : Relevance to formation of inclusion bodies and neurodegeneration.2005

    • 著者名/発表者名
      Diaz-Corrales, F.J. et al.
    • 雑誌名

      Neuroscience 133・1

      ページ: 117-135

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Common anti-apoptotic roles of parkin and α-synuclein in human dopaminergic cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Machida, Y. et al.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 332・1

      ページ: 233-240

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Pramipexole has ameliorating effects on levodopa-induced abnormal dopamine turnover in parkinsonian striatum and quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M. et al.
    • 雑誌名

      Neurol.Res. 27・5

      ページ: 533-539

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Dopamine agonist pergolide prevents levodopa-induced quinoprotein formation in parkinsonian striatum and shows quenching effects on dopamine-semiquinone generated in vitro.2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I. et al.
    • 雑誌名

      Clin.Neuropharmacol. 28・4

      ページ: 155-160

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] L-DOPA treatment from the viewpoint of neuroprotection : Possible mechanism of specific and progressive dopaminergic neuronal death in Parkinson's disease.2005

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, N. et al.
    • 雑誌名

      J.Neurol. 252・Suppl4

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ドパミン受容体アゴニストによるドパミンニューロン死の制御2005

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23・12

      ページ: 1342-1343

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The roles of amino acid residues at positions 216 and 219 in the structural stability and metabolic functions of rat cytochrome P450 2D and 2D2

    • 著者名/発表者名
      Narimatsu, S., et. al.
    • 雑誌名

      Chem-Biol. Interact (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific induction of PAG608 in cranial and spinal motor ncurons of L-DOPA treated parkinsonian rats

    • 著者名/発表者名
      Shimizu, M., et. al.
    • 雑誌名

      Neurosci. Res (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Protective effects of interferon-gamma against methamphetamine-indoced neurotoxicity

    • 著者名/発表者名
      Hozumi, H., et. al.
    • 雑誌名

      Toxicol. Lett (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Dopaminerinc neuron-specific oxidative stress caused by dopamine itself

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., Asanuma, M
    • 雑誌名

      Acta Med. Okayama (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Nonsteroidal anti-inflarnmatory drugs in experimental parkinsonian models and Parkinson's disease

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Miyazaki, I
    • 雑誌名

      Curr. Pharm. Design (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glutathione-increasing mechanism of a novel anti-parkinsonian agent zonisamide in the basal ganglia.2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I. and Asanuma, M.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protective effects of a novel anti-parkinsonian agent zonisamide on dopamine quinone-related neurotoxicity.2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M. and Miyazaki, I.
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glutathione-increasing meehanism of a noved anti-parkinsonian agent zonisamide in the basal ganglia2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., Asanuma, M
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Society for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protective effects of a novel anti-parkinsonian agent zonisamide on dopamine quinone-related neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Miyzazki, I
    • 学会等名
      37th Annual Meeting of Socicty for Neuroscience
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glutatihione synthesis-related motecule in astrocytes in dopamine quinone neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protective effects of metallothionein against dopamine quinone-induced neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pericentrin変異マウスを用いた神経細胞1次繊毛の機能解析.2007

    • 著者名/発表者名
      三好 耕, 他
    • 学会等名
      Neuro 2007(第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同学会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ドパミンキノン神経毒性におけるグルタチオン合成関連分子のグリアでの変化.2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 他
    • 学会等名
      Neuro 2007(第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同学会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ドパミンキノン誘発神経障害に対するメタロチオネインの保護効果.2007

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 他
    • 学会等名
      Neuro 2007(第30回日本神経科学大会・第50回日本神経化学会大会・第17回日本神経回路学会大会合同学会)
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Functional analysis of neuronal primary cilia using pericentrin mutant mice2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 学会等名
      Neuro 200
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2007-09-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ドパミンキノン神経毒性におけるグリアでのグルタチオン合成関連分子の変化.2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 他
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メタンフェタミン神経毒性に関与する炎症・免疫関連分子の網羅的検索.2007

    • 著者名/発表者名
      穂積宏彰, 他
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ビスフェノールAの培養モノアミン神経系への作用.2007

    • 著者名/発表者名
      竹島美香, 他
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 神経細胞1次繊毛の生物学的意義の検討.2007

    • 著者名/発表者名
      三好 耕, 他
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Glutathione synthesis-related molecule in astrocytes in dopamine quinone neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, J., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 29th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry and the 37th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Expression profiling of inflammatory molecules related to methamphetamine-induced neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Hozumi, H., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 29th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry and the 37th Annual Meeting of the Japanese Socicty of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of bisphenol A on cultured monoaminergic cells2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshima, M., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 29th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry and the 37th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuropsychoparmacology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Biological roles for neuronal primary cilia2007

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 29th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry and the 37th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuropsychopharmacology
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2007-07-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ドパミンキノン神経毒性におけるグリアでのグルタチオン合成関連分子の変化2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 他
    • 学会等名
      第29回日本生物学的精神医学会・第37回日本神経精神薬理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-07-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] p53関連因子PAG608のL-DOPA投与パーキンソン病モデルの運動ニューロンでの特異的発現.2007

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 宮崎育子
    • 学会等名
      第34回日本脳科学会
    • 発表場所
      出雲
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ドパミン神経特異的酸化ストレスとしてのドパミンキノン神経障害に対するメタロチオネインの作用.2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 浅沼幹人
    • 学会等名
      第34回日本脳科学会
    • 発表場所
      出雲
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Specific inductiong of PAG608 in motor neurons of L-DOPA-treated parkinsonian rats2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Miyazaki, I
    • 学会等名
      The 34th Annual Meeting of Japan Brain Science Society
    • 発表場所
      Izumo
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effects of metallothionein against dopamine quinone neurotoxicity as dopamine quinone neurotoxicity as dopanmine neuron-specific oxidative stress2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., Miyazaki, I
    • 学会等名
      The 34th Annual Meeting of Japan Brain Science Society
    • 発表場所
      Izumo
    • 年月日
      2007-06-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] パーキンソン病モデル線条体でのL-DOPA誘発キノン体生成とシステイン基含有分子.2007

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 他
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] L-DOPA-induced quinone generation in the striatum of parkinsonian models and effccts of cysteine group-containing molecules2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of the Japanese Society of Neurology
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2007-05-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] システイン基含有分子としてのメタロチオネインのドパミンキノン誘発神経障害に対する保護効果.2007

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 他
    • 学会等名
      メタロチオネインおよびメタルバイオサイエンス研究会2007
    • 発表場所
      徳島
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protective effects of cysteme group-containing molecule metallothioncin against dopamine quonone-induced neurotoxicity2007

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      MT & Metal Bioscience 2007
    • 発表場所
      Tokushima
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protective effects of a novel anti-parkinsonian agent zonisamide on dopamine quinone-related neurotoxicity.2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 学会等名
      10th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel anti-parkinsonian agent zonisamide increases glutathione levels in the basalganglia.2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      10th International Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Protective effects of noved anti-parkingsonian agent zonisamide on dopamine quinone-retated neurotoxicity2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 学会等名
      The 10th Intemational Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Koyoto
    • 年月日
      2006-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A novel anti-parkinsonian agent zonisamide increases glutatbione levels in the basal ganglia2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      The 10th Internationsl Congress of Parkinson's Disease and Movement Disorders
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-10-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] メタンフェタミン急性神経毒性におけるドパミンキノン体生成の関与とキノン消去による阻止.シンポジウムII覚せい剤による神経傷害の生化学,臨床画像,そして修復・治療2006

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 他
    • 学会等名
      第18回日本アルコール精神医学会・第9回ニコチン・薬物依存研究フォーラム平成18年度合同学術総会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of dopamine quinone generation in methamphetamine-induced neurotoxicity and its prevention by quinone-scavenge. Symposium II2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 18th Japanese Society of Alcohol Psychiatric Medicine and the 9th Nicotine, Drug Dependence Research Forum
    • 発表場所
      Chiba
    • 年月日
      2006-09-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of methylphenidate on excess extra-vesicular dopamine-induced dopaminergic neurotoxicity.2006

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 他
    • 学会等名
      第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Effect of methylphenidate on excess extra-vesicular dopamine-induced dopaminergic neurotoxicity2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 28th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry the 36th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuropsychopharmacology and the 49th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2006-09-16
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dopamine quinone-related neurotoxicity and potential neuroprotective agents.2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 他
    • 学会等名
      第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dopamine quinone-related neurotoxicity and potential neuroprotective agents2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 28th Annual Meeting of the Japanese Society of Biological Psychiatry, the 36th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuropsychopharmacology and the 49th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2006-09-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of pericentrin in the formation of neuronal primary cilia.2006

    • 著者名/発表者名
      三好 耕, 他
    • 学会等名
      第28回日本生物学的精神医学会・第36回日本神経精神薬理学会・第49回日本神経化学会大会合同年会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Involvement of pericentrin in the formation of neuronal primary cilia2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 学会等名
      The Joint Meeting of the 28th Annual Meeting of the Japanese Society of Biofogical Psychiatry, the 36th Annual Meeting of the Japanese Society of Neuropsychopharmacology and the 49th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurchemistry
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pericentrinは発達期大脳皮質の神経一次繊毛の基部に局在する.2006

    • 著者名/発表者名
      三好 耕, 他
    • 学会等名
      第29回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Pericentrin is Iocalized to the base of neuronal primary cilia in the devcloping cerebral cortex2006

    • 著者名/発表者名
      Miyoshi, K., et. al.
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of the Japan Neurosciense Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-07-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] アポトーシス促進因子PAG608のL-DOPA投与パーキンソン病モデル脊髄運動ニューロンでの特異的発現.2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 他
    • 学会等名
      第29回日本神経科学大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Specific expression of proapoptotic factor PAG608 on motor neurons in spinal cords of L-DOPA-treated parkinsonian models2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 学会等名
      The 29th Annual Meeting of the Japan Neruoscience Society
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2006-07-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] シナプス小胞外遊離ドパミンからのドパミンキノン障害性とその消去による神経保護効果.2006

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 他
    • 学会等名
      第33回日本脳科学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] ドパミン神経特異的酸化ストレスとしてのドパミンキノンに対するドパミンアゴニストの作用.2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 他
    • 学会等名
      第33回日本脳科学会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Dopamine quinone-related neurotoxicity induced by cylosolic free dopamine : neuroprotection by quenching of dopamine quinone2006

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      The 33rd Annual Meeting of japan Brain Science Socicty
    • 発表場所
      Asahikawa
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Quenching effects of dopamine agonists against dopamine quinones as dopaminergic neuron-specific oxidative stress2006

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 学会等名
      The 33rd Annual Metting of Japan Brain Science Society
    • 発表場所
      Asahikawa
    • 年月日
      2006-06-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transplantation of tyrosinase cDNA-transfected hepatocytes into the striatum of hemi-parkinsonian model.2005

    • 著者名/発表者名
      浅沼幹人, 他
    • 学会等名
      第48回日本神経化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of protective effect of non-steroidal anti-inflammatory drugs on methamphetamine-induced neurotoxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 他
    • 学会等名
      第48回日本神経化学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Transplantation of tyrosinasc cDNA-transfected hcpatocytes into the striatum of hemi-parkinsonian model2005

    • 著者名/発表者名
      Asanuma, M., et. al.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of the Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Mechanism of protective effect of non-steroidal anti-inflammatory drugs on methphetamine-dnduced neurotoxicity2005

    • 著者名/発表者名
      Miyazaki, I., et. al.
    • 学会等名
      The 48th Annual Meeting of Japanese Society for Neurochemistry
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2005-09-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 酸化ストレス-フリーラジカル医学生物学の最前線Ver.2(吉川敏一 編)2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 浅沼幹人
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      医歯薬出版,東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 酸化ストレス-フリーラジカル医学生物学の最前線 Ver. 2 (吉川敏一 編)2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎育子, 浅沼幹人
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      医歯薬出版,東京
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/brainsci

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.okayama-u.ac.jp/user/brainsci

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi