• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

誘導的発現調節アデノ随伴ウイルスベクターを使用した線条体機能の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17590890
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

村松 慎一  自治医科大学, 医学部, 准教授 (10239543)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード線条体 / ドパミン / 被殻 / 遺伝子治療 / PET / アデノ随伴ウイルス / パーキンソン病 / カニクイサル
研究概要

時間的・空間的に導入遺伝子の発現を調整可能なアデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを使用して,パーキンソン病のモデル動物の線条体にドパミン合成系の酵素などの遺伝子導入を行い,positron emission tomography(PET)計測を含む解析により線条体の機能を明らかにすることを目的に研究を行った.ドパミン合成に必要なチロシン水酸化酵素(TH),芳香族アミノ酸脱炭酸酵素(AADC),GTP cyclohydrolase I(GCH)の各遺伝子を発現する3種類のAAVベクター(AAV-TH, AAV-AADC, AAV-GCH)を作製した.AAV-THベクターは,TH遺伝子配列の両端にloxP配列を挿入した.カニクイサルに選択的神経毒MPTPを慢性投与してパーキンソン病のモデルを作製し,片側の被殻にこれらのAAVベクターを注入した.AADC活性を反映する[β-^<11>C]L-dopa,黒質ドパミン神経細胞からの神経終末に存在するトランスポーターに結合する[^<11>C]β-CFT,ドパミンD2受容体に結合する[^<11>C]racloprideなどの各種リガンドを使用したPET計測とL-dopa投与による行動薬理的な評価を行い,線条体におけるドパミン機能を解析した.その結果,線条体における遺伝子導入発現は1年以上持続することが確認でき,局所のドパミン産生とそれに伴う運動障害の改善効果が得られることが明らかになった.線条体において,遺伝子導入された部位は被殻に限局されており,尾状核での遺伝子発現はほとんど認められなかった.運動の発現においては尾状核よりも被殻におけるドパミン機能が重要と考えられる.

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (24件)

  • [雑誌論文] Activated microglia affect the nigro-striatal dopamine ~2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada H
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 85(8)

      ページ: 1752-1761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activated microglia affect the nigro-striatal dopamine 〜2007

    • 著者名/発表者名
      Sawada H.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 85・8

      ページ: 1752-1761

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アデノ随伴ウィルスベクターを応用したパーキンソン病の~2006

    • 著者名/発表者名
      村松 慎一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 45(2)

      ページ: 148-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ES細胞によるParkinson病の移植治療-臨床応用への課題.2006

    • 著者名/発表者名
      村松 慎一
    • 雑誌名

      医学のあゆみ 217(5)

      ページ: 371-376

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved safety of hematopoietic transplantation with monkey ES ~2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata H
    • 雑誌名

      Stem Cells 24(6)

      ページ: 1450-1457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Viral-mediated temporally controlled dopamine production in a ~2006

    • 著者名/発表者名
      Li XG
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 13・1

      ページ: 160-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Improved safety of hematopoietic transplantation with 〜2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata H.
    • 雑誌名

      Stem Cells 24(6)

      ページ: 1450-1457

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Viral-mediated temporally controlled dopamine production 〜2006

    • 著者名/発表者名
      Li XG.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 13・1

      ページ: 160-166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] アデノ隋伴ウィルスベクターを応用したパーキンソン病の遺伝子治療.2006

    • 著者名/発表者名
      村松 慎一
    • 雑誌名

      機能的脳神経外科 45(2)

      ページ: 148-152

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Viral-mediated temporally controlled dopamine production in a 〜2006

    • 著者名/発表者名
      Li XG
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 13・1

      ページ: 160-166

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Specific and efficient transduction of cochlear inner hair cells with ~2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Y
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 12・4

      ページ: 725-733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid neprilysin is reduced in prodromal Alzheimer's ~2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 57・6

      ページ: 832-842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene therapy for Parkinson's disease using recombinant ~2005

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu S
    • 雑誌名

      Expert Opinion of Biological Therapy 5・5

      ページ: 663-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific and efficient transduction of cochlear inner hair 〜2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Y.
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 12・4

      ページ: 725-733

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid neprilysin is reduced in 〜2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M.
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 57・6

      ページ: 832-842

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Gene therapy for Parkinson's disease using 〜2005

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu, S.
    • 雑誌名

      Expert Opinion on Biological Therapy 5・5

      ページ: 663-671

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Specific and efficient transduction of cochlear inner hair cells with〜2005

    • 著者名/発表者名
      Liu Y
    • 雑誌名

      Molecular Therapy 12・4

      ページ: 725-733

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cerebrospinal fluid neprilysin is reduced in prodromal Alzheimer's〜2005

    • 著者名/発表者名
      Maruyama M
    • 雑誌名

      Annals of Neurology 57・6

      ページ: 832-842

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Gene therapy for Parkinson's disease using recombinant〜2005

    • 著者名/発表者名
      Muramatsu S
    • 雑誌名

      Expert Opinion of Biological Therapy 5・5

      ページ: 663-671

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Selective loss of nigral dopamine neurons induced by ~

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu M
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Selective loss of nigral dopamine neurons 〜

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu M.
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Activated microglia affect the nigro-striatal dopamine neurons differently in neonatal and aged mice treated with〜

    • 著者名/発表者名
      Sawada H, et al.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Selective loss of nigral dopamine neurons induced by overexpression of truncated human a-synuclein in mice.

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu M, et al.
    • 雑誌名

      Neurobiol Aging (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Improved safety of hematopoietic transplantation with monkey ES 〜

    • 著者名/発表者名
      Shibata H
    • 雑誌名

      Stem Cells (In press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi