• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病、血小板活性化と動脈硬化の相互病態関連における可溶型糖化蛋白受容体の意義

研究課題

研究課題/領域番号 17590946
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 代謝学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

小山 英則  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 講師 (80301852)

研究分担者 山本 博  金沢大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (00115198)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,150千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード動脈硬化 / メタボリックシンドローム / 糖尿病 / 血管新生 / 脳梗塞 / 炎症 / 肥満 / 糖化蛋白受容体 / 可溶型糖化蛋白受容体(esRAGE) / 大血管症 / マウス / 病態生理 / 糖化蛋白受容体(RAGE) / リスクファクター
研究概要

終末糖化産物(AGE)受容体(receptor for AGEs: RAGE)は、糖尿病性血管合併症の病因に深く関与する。RAGEは免疫グロブリンスーパーファミリーに属する膜1回貫通型受容体で、AGEsの結合によりNF-kBなどの細胞内情報伝達系が活性化される。近年開発されたRAGE過剰発現マウスおよびRAGE欠失マウスを用いた解析により、RAGEは糖尿病性腎症の発症進展に重要な役割を果たすことが示されている。糖尿病においては、動脈硬化進展および大血管症の重症化に対する防御機転と考えられる側副血管形成障害も認められ、これらの病態にRAGEが深く関与する。RAGEの一部に分泌され血中を循環するタイプ(endogenous secretory RAGE:esRAGE)が存在することが明らかになり、decoy受容体としてRAGEを競合的に阻害すると考えられる。esRAGEは健常者の血中に0.1-0.5ng/ml程度の濃度で存在し、糖尿病、高血圧で減少する。また血中esRAGEは肥満、高中性脂肪血症、インスリン抵抗性などメタボリックシンドローム関連因子と負の相関を示す。一方腎不全患者コホートを用いた追跡調査によると、esRAGE血中濃度が低値の群では糖尿病の有無にかかわらず有意に心血管系死亡が多い。また動物実験においては、esRAGEの過剰発現により糖尿病性血管障害が有意に抑制される。このように、esRAGEはRAGE情報伝達系を阻害することにより、動脈硬化性疾患の発症を制御できる可能性を有している。今後esRAGEの調節機構を解明するとともに、RAGE-esRAGE標的とした食薬開発など、大血管症への標的治療として臨床展開が期待される。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (20件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] RAGE and Soluble RAGE: Potential The rapeutic Targets for Cardiovascular Diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Yamamoto H, Nishizawa Y.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine 13

      ページ: 625-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low circulating endogenous secretory receptor for AGES(esRAGE) predicts cardiovascular mortality in patients with end-stage renal disease2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Shoji T, Fukumoto S, et. al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology 27

      ページ: 147-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RAGE and Soluble RAGE: Potential Therapeutic Targets for Cardiovascular Diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama, H., Yamamoto, H., Nishizawa, Y
    • 雑誌名

      Molecular Medicine 13

      ページ: 625-635

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low circulating endogenous secretory receptor for AGEs (esRAGE) predicts cardiovascular mortality in patients with end-stage renal disease2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama, H Shoji, T Fukumoto, S, et. al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology 27

      ページ: 147-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Low circulating endogenous secretory receptor for AGEs (esRAGE)predicts cardiovascular mortality in patients with end-stage renal disease.2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Shoji t, Fukumoyo S, et. al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology 27

      ページ: 147-153

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] RAGE and Soluble RAGE: Potential Therapeutic Targets for Cardiovascular Diseases.2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Yamamoto H, Nishizawa Y.
    • 雑誌名

      Molecular Medicine 13

      ページ: 625-635

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Endogenous secretory RAGE as a novel biomarker for metabolic syndrome and cardiovascular diseases2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Yamamoto H, Nishizawa Y.
    • 雑誌名

      Biomarkers Insight 2

      ページ: 331-339

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Receptor for advanced glycation endproducts is involved in impaired angiogenic response in diabetes2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji T, Koyama H, Morioka T, et. al.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2245-2255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Receptor for advanced glycation endproducts is involved in impaired angiogenic response in diabetes2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji, T Koyama, H Morioka, T, et. al.
    • 雑誌名

      Diabetes 55

      ページ: 2245-2255

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Receptor for advanced glycation endproducts is involved in impaired angiogenic response in diabetes.2006

    • 著者名/発表者名
      Shoji T, Koyama H, Morioka T, Tanaka S, Kizu A, et al.
    • 雑誌名

      Diabetes 55(8)

      ページ: 2245-2255

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] SREBP inhibits VEGF expression in human smooth muscle cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Motoyama K, Fukumoto S, Koyama H, Emoto M, Shimano H, et al.
    • 雑誌名

      Biochemistry Biophysics and Research Communication 342(1)

      ページ: 354-360

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Association of serum fetuin-A with insulin resistance in type 2 diabetic and nondiabetic subjects.2006

    • 著者名/発表者名
      Mori K, Emoto M, Yokoyama H, Araki T, Teramura M, Koyama H
    • 雑誌名

      Diabetes Care 29(2)

      ページ: 468-468

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Regional arterial stiffness in patients with type 2 diabetes and chronic kidney disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimoto E, Shoji T, Shinohara K, Hatsuda S, Mori K, Fukumoto S, Koyama H
    • 雑誌名

      Journal of the American Society of Nephrology 17(8)

      ページ: 2245-2252

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Body fat mass and lean mass as predictors of survival in hemodialysis patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Kakiya R, Shoji T, Tsujimoto Y, Tatsumi N, Hatsuda S, Shinohara K, Kimoto E, Tahara H, Koyama H
    • 雑誌名

      Kidney International 70(3)

      ページ: 549-556

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Plasma adiponectin level is associated with insulin-stimulated nonoxidative glucose disposal2006

    • 著者名/発表者名
      Yokoyama H, Emoto M, Mori K, Araki T, Teramura M, Koyama H, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism 91・1

      ページ: 290-294

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Plasma level of endogenous secretory RAGE is associated with components of the metabolic syndrome and atherosclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Shoji T, Yokoyama H, et. al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis Thrombosis and Vascular Biology 25

      ページ: 2587-2593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasma level of endogenous secretory RAGE is associated with components of the metabolic syndrome and atherosclerosis2005

    • 著者名/発表者名
      Koyama, H, Shoji, T, et. al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology 25

      ページ: 2587-2593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Plasma level of endogenous secretory RAGE is associated with components of the metabolic syndrome and atherosclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Shoji T, Yokoyama H, et al.
    • 雑誌名

      Arteriosclerosis, Thrombosis and Vascular Biology 25・12

      ページ: 2587-2593

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Platelet-monocyte aggregates are independently associated with occurrence of carotid plaques in type 2 diabetic patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Shoji T, Koyama H, Fukumoto S, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Atherosclerosis and Thrombosis 12・6

      ページ: 344-352

    • NAID

      10018365229

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Platelet activation is associated with hypoadiponectinemia and carotid atherosclerosis

    • 著者名/発表者名
      Shoji T, Koyama H, Fukumoto S, et al.
    • 雑誌名

      Atherosclerosis (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] The atheroprotective and plaue-stabilizing effects of Enzymatically-modified isoquercitrin in atherogenic apo E-deficient mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Motoyama K, Koyama H, Moriwakl M, et. al.
    • 学会等名
      13^<th> World Congress on Heart Disease
    • 発表場所
      Vancouver,Canada
    • 年月日
      2007-07-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Endogenous secretory RAGE: a potential target for cardiovascular diseases and metabolic syndrome(招待講演)2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Yamamoto H, Nishizawa Y
    • 学会等名
      13th World Congresson Heart Disease
    • 発表場所
      Vancouver,Canada
    • 年月日
      2007-07-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Endogenous secretory RAGE: a potential target for cardiovascular diseases and metabolic syndrome (Invited lecture)2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama, H., Yamamoto, H., Nishizawa, Y
    • 学会等名
      13th World Congress on Heart Disease
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • 年月日
      2007-07-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Endogenous secretory RAGE:a potential target for cardiovascular diseases and metabolic syndrome.2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Yamamoto H, Nishizawa Y
    • 学会等名
      13^<th> World Congress on Heart Disease(招待講演)
    • 発表場所
      Vancouver,Canada
    • 年月日
      2007-07-28
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 骨血管相関と血管石灰化2007

    • 著者名/発表者名
      塩井 淳、木津 あかね、城野 修一、小山 英則、西沢 良記
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 皮膚AGEs蓄積と血管壁硬化の関連:健常者と末期腎不全患者の比較検討2007

    • 著者名/発表者名
      上野 宏樹、小山 英則、庄司 拓仁、他
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] AGE蓄積と血管内皮前駆細胞数の関連:末期腎不全患者における検討2007

    • 著者名/発表者名
      上野 宏樹、小山 英則、福本 真也、他
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-14
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 血管恒常性維持に関する分子機構-新たな治療戦略に向けて-:細胞外マトリックス・AGEs/RAGEによる血管細胞機能の制御(シンポジウム)2007

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、庄司 拓仁、山本 博、西沢 良記
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 細胞外マトリックス・AGEs/RAGEによる血管細胞機能の制御2007

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、庄司 拓仁、山本 博、西沢 良記
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会(シンポジウム)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 酵素処理イソクエルシトリンの抗動脈硬化・プラーク安定化作用2007

    • 著者名/発表者名
      元山 宏華、庄司 拓仁、小山 英則、他
    • 学会等名
      第39回日本動脈硬化学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] AGEと心血管合併症をめぐる最近の話題:AGEs-RAGEと心血管リスク(ワークショッフ)2007

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、山本 博、宮田 敏男、西沢 良記
    • 学会等名
      第52回日本透析医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-15
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] AGEs/RAGEと心血管リスク2007

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、山本 博、宮田 敏男、西沢 良記
    • 学会等名
      第52回日本透析医学会(ワークショップ)
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 慢性腎不全患者の血管内皮前駆細胞数:腹膜透析の影響2007

    • 著者名/発表者名
      上野 宏樹、小山 英則、福本 真也、他
    • 学会等名
      第52回日本透析医学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 2型糖尿病患者において血中esRAGE濃度は腎症進行の予測因子である2007

    • 著者名/発表者名
      田中 新二、小山 英則、庄司 拓仁、他
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 保存期腎不全におけるAGEと血管内皮前駆細胞の関係2007

    • 著者名/発表者名
      福本 真也、小山 英則、石村 栄治、他
    • 学会等名
      第50回日本糖尿病学会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-05-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Endogenous secretory RAGE: a potential biomarker for metabolic syndrome and atherosclerosis(シンポジウム)2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Yamamoto H, Nishizawa Y
    • 学会等名
      7th World Congress on Trauma, Shock, Inflammation and Sepsis
    • 発表場所
      Munich,Germany
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Endogenous secretory RAGE: a potential biomarker for metabolic syndrome and atherosclerosis (Symposium)2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama, H., Yamamoto, H., Nishizawa, Y
    • 学会等名
      7th World Congress on Trauma, Shock, Inflammation and Sepsis
    • 発表場所
      Munich, Germany
    • 年月日
      2007-03-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Low circulating endogenous secretory receptor for AGEs(esRAGE)predicts progression to overt nephropathy in subjects with type 2 diabetes.2007

    • 著者名/発表者名
      Koyama H, Shoji T, Tanaka S, et. al.
    • 学会等名
      The67th Scientific Sessions of American Diabetes Association
    • 発表場所
      Chicago,USA
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病血管合併症の標的治療:大血管症への標的治療-分泌型RAGE(シンポジウム)2006

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、山本 博、西沢 良記
    • 学会等名
      第21回日本糖尿病合併症学会
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2006-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 糖尿病血管合併症の分子機構と新たな治療法の開発を目指して:血管障害-1:AGE受容体と糖尿病性血管障害.(シンポジウム)2005

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、山本 博、西沢 良記
    • 学会等名
      第39回糖尿病学の進歩
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2005-02-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 糖尿病性腎症-基礎と臨床の最前線-2007

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、山本 博、西沢 良記
    • 出版者
      2章 糖尿病性腎症の成因・発症機i序、3RAGE
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 糖尿病性腎症-基礎と臨床の最前線-2007

    • 著者名/発表者名
      小山 英則、山本 博、西沢 良記
    • 出版者
      中外医学社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi