• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗アポトーシス分子アナモルシンの作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17590996
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関大阪大学

研究代表者

柴山 浩彦  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (60346202)

研究分担者 金倉 譲  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20177489)
松村 到  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (00294083)
水木 満左央 (水木 満佐央)  大阪大学, 医学部附属病院, 助教授 (80283761)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードアナモルシン / Yeast-two-hybrid / PICOT / PKCθ / アポトーシス / 抗アポトーシス / Yeast-two-hybrid法
研究概要

アナモルシンは、我々がクローニングした細胞死に対し抵抗性を示す分子であり、既知の細胞増殖・生存に関連する分子とは一切、相同性を認めない。アナモルシン遺伝子を欠損したマウスは、妊娠後期に胎生致死となる。死亡したノックアウトマウスは明らかに身体のサイズが小さく、外見は貧血様であり、解剖所見では、肝臓、脾臓などの造血組織の萎縮を認める。そのアミノ酸配列からは、メチルトランスフェラーゼとして、機能している可能性が示唆されている。しかし、アナモルシンの作用機序については、これまで、まったく不明であった。
本研究では、アナモルシンの作用点を明らかにする目的にて、アナモルシンと結合する分子を、Yeast-two-hybrid法を用いてクローニングした。その結果、PICOT (thioredoxin-like 2)が単離された。アナモルシンとPICOTは、in vitroおよびin vivoで結合していることが確認され、さらにアナモルシンとPICOTは、それぞれ、アナモルシンの11-30アミノ酸、171-180アミノ酸を含むN末側(11-180アミノ酸)とPICOTの18-42アミノ酸、101-117アミノ酸を含むN末側(18-117アミノ酸)において結合していることが明らかとなった。PICOTはPKCθに結合し、その活性を抑制することで、細胞増殖・生存に関係していると考えられている。以上の結果から、アナモルシンは、PICOTと結合することでPICOTの機能を修飾し、ひいてはPKCθの活性を調節する可能性が考えられた。今後は、細胞増殖・生存に対するPICOTの機能を、アナモルシンとの相互作用という面から検討していく予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular basis of clonal expansion of hematopoiesis in 2 patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria (PNH).2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue N, et al.
    • 雑誌名

      Blood 108・13

      ページ: 4232-4236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of DNA methylation for expression of novel stem cell marker CDCP1 in hematopoietic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura H, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia 20

      ページ: 1551-1556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HOX decoy peptide enhances the ex vivo expansion of human umbilical cord blood CD34+ hematopoietic stem cells/hematopoietic progenitor cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 24

      ページ: 2592-2602

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Molecular basis of clonal expansion of hematopoiesis in 2 patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria (PNH).2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue, et al.
    • 雑誌名

      Blood 108-13

      ページ: 4232-4236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of DNA methylation for expression of novel stem cell marker CDCP1 in hematopoietic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura, et al.
    • 雑誌名

      Leukemia 20

      ページ: 1551-1556

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HOX decoy peptide enhances the ex vivo expansion of human umbilical cord blood CD34+ hematopoietic stem cells/hematopoietic progenitor cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H et al.
    • 雑誌名

      Stem Cells 24・11

      ページ: 2592-2602

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of DNA methylation for expression of novel stem cell marker CDCP1 in hematopoietic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kimura H et al.
    • 雑誌名

      Leukemia 20・9

      ページ: 1551-1556

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Molecular basis of clonal expansion of hematopoiesis in 2 patients with paroxysmal nocturnal hemoglobinuria (PNH).2006

    • 著者名/発表者名
      Inoue N et al.
    • 雑誌名

      Blood 108・13

      ページ: 4232-4236

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The scaffolding adapter Gab2, via Shp-2, regulates kit-evoked mast cell proliferation by activating the Rac/JNK pathway.2006

    • 著者名/発表者名
      Yu M et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 281・39

      ページ: 28615-28626

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of amino-terminal region of adiponectin as a physiologically functional domain.2006

    • 著者名/発表者名
      Ujiie H et al.
    • 雑誌名

      J Cell Biochem 98・1

      ページ: 194-207

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Notch signals inhibit the development of erythroid/megakaryocytic cells by suppressing GATA-1 activity through the induction of HES1.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiko E, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280・6

      ページ: 4929-4939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GATA transcription factors inhibit cytokine-dependent growth and survival of a hematopoietic cell line through the inhibition of STAT3 activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ezoe S, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280・13

      ページ: 13163-13170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Roles of tyrosine residues 845, 892 and 922 in constitutive activation of murine FLT3 kinase domain mutant.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiko J, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 24

      ページ: 8144-8153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Notch signals inhibit the development of erythroid/megakaryocytic cells by suppressing GATA-1 activity through the induction of HES1.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiko E, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280-6

      ページ: 4929-4939

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] GATA transcription factors inhibit cytokine-dependent growth and survival of a hematopoietic cell line through the inhibition of STAT3 activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ezoe S, et al.
    • 雑誌名

      J Biol Chem 280-13

      ページ: 13163-13170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cell cycle regulation in hematopoietic stem/progenitor cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Tanaka H, Matsumura I, Kanakura Y.
    • 雑誌名

      J.Biol.Sci. 5

      ページ: 50-60

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] GATA transcription factors inhibit cytokine-dependent growth and survival of a hematopoietic cell line through the inhibition of STAT3 activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Ezoe S, Matsumura I, Kanakura Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280・13

      ページ: 13163-13170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Roles of tyrosine residues 845, 892 and 922 in constitutive activation of murine FLT3 kinase domain mutant.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiko J, Mizuki M, Shibayama H, Kanakura Y, et al.
    • 雑誌名

      Oncogene 24・55

      ページ: 8144-8153

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Notch signals inhibit the development of erythroid/megakaryocytic cells by suppressing GATA-1 activity through the induction of HES1.2005

    • 著者名/発表者名
      Ishiko E, Matsumura I, Shibayama H, Kanakura Y, et al.
    • 雑誌名

      J.Biol.Chem. 280・6

      ページ: 4929-4939

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 用語解説「Anamorsin」2005

    • 著者名/発表者名
      柴山浩彦, 金倉 譲
    • 雑誌名

      分子細胞治療 4・4

      ページ: 350-351

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 三輪血液病学2005

    • 著者名/発表者名
      金倉 譲ほか
    • 総ページ数
      2070
    • 出版者
      文光堂
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi