研究課題/領域番号 |
17591019
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
血液内科学
|
研究機関 | 北海道医療大学 (2006) (財)佐々木研究所 (2005) |
研究代表者 |
及川 恒之 北海道医療大学, 心理科学部, 教授 (80150241)
|
研究分担者 |
根岸 文子 帝京大学, 薬学部・臨床薬学, 講師 (40177902)
太田 亨 北海道医療大学, 個体差健康科学研究所, 准教授 (10223835)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
|
キーワード | 転写因子 / クロストーク / PU.1 / Gfi-1B / 骨髄球 / 赤血球 / 増殖 / 分化 / Ets-1 / Gfi-1 / bax / アポトーシス / 血球分化 |
研究概要 |
ETS転写因子のいくつかのものは、血球の増殖・分化に関わり、その異常は白血病の・発症に関わることが知られている。平成17年度、われわれはEts-1転写因子がGfi-1転写因子と結合することを見出し、その生物学的意義について検討した。GST pulldown assayの結果、Ets-1のEtsドメインとGfi-1のZnフィンガードメインが結合することが分かった。アポトーシスに関わるbax遺伝子のプロモーターの近接した部位にEts-1とGfi-1が結合することを見出したので、両者の効果をLuc assayで検討したところ、Ets-1とGfi-1は協調的に転写活性を抑制することが分かった。ChIP assayの結果から、in vivoでもbax promoter上に両転写因子が結合することが確認された。(Oncogene 2007)。平成18年度はわれわれが先に見出していたETS転写因子PU.1とGfi-1B転写因子との結合について、その生物学的意義を検討した。in vitroのLuc assayにおいて、PU.1とGfi-1Bはそれぞれの転写活性に対し拮抗的に働いた。そこで、骨髄前駆細胞である503細胞にPU.1遺伝子を導入すると、Mac-1陽性のマクロファージ系細胞が増加したが、そこにGfi-1B遺伝子を同時に導入するとMac-1の陽性率が半分に抑制された。一方、ヒト臍帯血細胞にGfi-1B遺伝子を導入すると赤血球コロニーの増殖促進が見られたが、そこにPU.1遺伝子を同時に導入すると細胞増殖と赤血球コロニー形成は著しく抑制された。臍帯血へのPU.1遺伝子の単独導入では、赤血球コロニーの出現は非常に少なく、殆どの細胞が樹状細胞に形質転換した。また、Gfi-1Bとは結合するがGATA-1とは結合しないPU.1の変異体を作成し、そのin vivoでの効果を確かめたところ、同変異体でも同様の赤血球コロニー形成が抑制されることが分かった。従って、PU.1はGATA-1の転写活性抑制とは別の経路でGfi-1Bの転写活性を抑制し、赤血球コロニーの増殖・分化を抑制すると考えられた(Oncogene 投稿中)。
|