• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リボゾーム蛋白S19欠損赤芽球癆の病態解析と新しい治療法開発

研究課題

研究課題/領域番号 17591021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

浜口 功  国立感染症研究所, 血液・安全性研究部, 室長 (90348780)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード先天性赤芽球癆 / RPS19 / siRNA / G0期停止 / G1期停止
研究概要

先天性赤芽球癆の約25%でRPSI9遺伝子に変異があることが知られる。しかしながらRPSI9の変異が引き起こす赤芽球特異的な増殖抑制のメカニズムは明らかではない。
RPS19遺伝子の変異と先天性赤芽球癆との関係を調べるために、これまでに報告された12種類のRPS19点変異体についてFLAGタグ融合RPS19(RPS19-FLAG)を発現するレトロウイルスベクターを作製した。赤芽球系細胞株K562細胞および骨髄CD34+(BMCD34+)細胞に導入し、抗FLAG抗体でRPS19-FLAGの発現をFACS解析した。その結果、作製した12ヵ所の点変異体のうち11ヵ所の変異でK562細胞とBMCD34+細胞で共に著しいタンパク質発現量の減少が観られた。またプロテアソーム阻害剤MG132によってタンパク質発現が回復したことからRPS19点変異体はプロテアソームで分解されると考えられた。そこでRPS19に対するsiRNA発現レンチウイルスベクターによるRPS19の発現抑制を試みた。K562細胞にsiRNAを導入し、Pyronin Y/Hoechst33342(HO342)とKi67/HO342染色で細胞周期解析したところ、RPS19の発現抑制によって細胞周期のG0期停止が誘導された。このことはG1-S期への移行に重要なRbタンパク質の脱リン酸化の亢進が観られたことからも裏付けられた。さらに骨髄CD34+細胞にsiRNAを導入しKi67/HO342染色で細胞周期解析したところ、同様にRPS19の発現抑制によってG0期の細胞が増加し、同時に赤芽球系前駆細胞(CD34+,CD71high, CD45RA-)分画の顕著な減少が認められた。siRNAを導入したK562細胞およびBMCD34+細胞のアポトーシス陽性率は1%以下であり細胞増殖抑制の本態は細胞周期停止にあると考えられた。
これらのことから先天性赤芽球癆のRPS19点変異では造血幹細胞-前駆細胞の段階においてタンパク質レベルでRPS19発現量が低下し、この発現量の減少により細胞周期のG0期停止が誘導され細胞増殖が抑制される結果、赤芽球系前駆細胞の減少に伴い赤芽球癆が起こることが考えられる。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Two vaccine toxicity-related genes Agp and Hpx could prove useful fr pertussis vaccine safety control2007

    • 著者名/発表者名
      Isao Hamaguchi
    • 雑誌名

      Vaccine 25

      ページ: 3355-3364

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Loss of Tie2 receptor compromises embryonic stem cell-derived endothelial but not hematopoietic cell survival.2006

    • 著者名/発表者名
      Isao Hamaguchi et al.
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 1207-1213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] CTX family cell adhesion molecule, JAM4, expresses in stem cell- and progenitor cell-populations of both male germ cell and hematopoietic cell lineage2006

    • 著者名/発表者名
      Go Nagamatsu et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 26

      ページ: 8498-8506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Loss of Tie2 receptor compromises embryonic stem cell-derived endothelial but not hematopoietic cell survival.2006

    • 著者名/発表者名
      Hamaguchi I, Morisada T, Azuma M, Murakami K, Kuramitsu M, Mizukami T, Ohbo K, Yamaguchi K, Oike Y, Dumont DJ, Suda T
    • 雑誌名

      Blood 107

      ページ: 1207-1213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CTX family cell adhesion molecule, JAM4, expresses in stem cell-and progenitor cell-populations of both male germ cell and hematopoietic cell lineages.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagamatsu G, Ohmura M, Mizukami T, Hamaguchi I, Hirabayashi S, Yoshida S, Hata Y, Suda T, Ohbo K
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol 26

      ページ: 8498-8506

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] CTX family cell adhesion molecule, JAM4, expresses in stem cell-and progenitor cell-populations of both male germ cell and hematopietic cell lineage2006

    • 著者名/発表者名
      Go Nagamatsu et al.
    • 雑誌名

      Mol. Cell. Biol 26

      ページ: 8498-8506

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Deficiency of Ribosomal Protein S19 in CD34+ cells generated by siRNA blocks erythroid development and mimics defects seen Diamond-Blackfan anemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Johan Flygare et al.
    • 雑誌名

      Blood 105

      ページ: 4627-4634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A quantitative matrigel assay for assessing repopulating capacity of prostate stem cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Azuma et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys. Rec. Commun. 338

      ページ: 1164-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Karlsson S : Deficiency of Ribosomal Protein S19 in CD34+ cells generated by siRNA blocks erythroid development and mimics defects seen in Diamond-Blackfan anemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Flygare J, Kiefer T, Miyake K, Utsugisawa T, Hamaguchi I, Da Costa L, Richter J, Davey EJ, Matsson H, Dahl N, Wiznerowicz M, Torono D
    • 雑誌名

      Blood 105

      ページ: 4627-4634

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A quantitative matrigel assay for assessing repopulating capacity of prostate stem cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Azuma M, Hirao A, Takubo K, Hamaguchi I, Kitamura T, Suda T
    • 雑誌名

      Biochem Biophys.Rec.Commun. 338

      ページ: 1164-1170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deficiency of Ribosomal Protein S19 in CD34+ cells generated by siRNA blocks erythroid development and mimics defects seen in Diamond-Blackfan anemia.2005

    • 著者名/発表者名
      Johan Flygare et al.
    • 雑誌名

      Blood 105

      ページ: 4627-4634

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A quantitative matrigel assay for assessing repopulating capacity of prostate stem cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Masaki Azuma et al.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys.Rec.Commun. 338

      ページ: 1164-1170

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi