• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

造血器腫瘍に対する同種養子免疫療法の標的となるマイナー抗原の同定

研究課題

研究課題/領域番号 17591025
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関愛知県がんセンター(研究所)

研究代表者

赤塚 美樹  愛知県がんセンター(研究所), 腫瘍免疫学部, 室長 (70333391)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードマイナー組織適合抗原 / 細胞傷害性T細胞 / 養子免疫療法 / 造血器悪性腫 / 造血器悪性腫瘍
研究概要

マイナー組織適合抗原(以下、マイナー抗原)に特異的な細胞傷害性T細胞(CTL)のうち、白血病細胞を含む血液系細胞のみを傷害するものは免疫療法に有用である。本研究期間中に4種類の新規マイナー抗原を同定した。
(1)ヒトCathepsin H(CTSH)の多型アミノ酸部位にコードされるHLA-A*3101およびA*3303分子に拘束される2つのマイナー抗原を同定した。造血器悪性腫瘍の養子免疫療法の標的となりうることを確認するため、共焦点レーザー顕微鏡にてCTSHの発現を検討した。本蛋白質は単球系の白血病で高発現しており、良い標的となると考えられた。
(2)HLA-B44拘束性のCTLクローンが認識するマイナー抗原遺伝子が連鎖解析法により染色体の18q23に存在することを明らかにした。さらに発現クローニング法により、SERPINB8近傍の遺伝子(HMSD)のイントロン2のSNPに起因するスプライスバリアントによってコードされるポリペプチド上に新規マイナー抗原を同定した。この遺伝子は骨髄性白血病で発現が強いため、移植片対白血病効果の増強に有用な可能性がある。
(3)造血器腫瘍に対する免疫療法に有用な標的としてライデン大学のグループが報告したHA-1マイナー抗原が既報のHLA-A*0201、B60以外のHLAで提示されないか検討したところ、日本人に多いHLA-A*0206ないしはB61によっても提示されうる可能性を見いだした。さらに他のHLA分子によって提示されないか、検討している。
(4)同種造血細胞移植後再発白血病に対すして、本研究者らが同定したHLA-A24・B44拘束性、BCL2A1遺伝子由来のマイナー抗原2種およびHA-1マイナー抗原ペプチドを標的としたマイナー抗原特異的ワクチン療法の開始した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (18件) 図書 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] The HLA-A*0201-restricted minor histocompatibility antigen HA-1H peptide can also be presented by another HLA-A2 subtype, A*0206.2007

    • 著者名/発表者名
      Torikai H, et al.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of an HLA-A24-restricted cytotoxic T lymphocyte epitope from human papillomavirus type-16 E6 : the combined effects of bortezomib and interferon-gamma on the presentation of a cryptic epitone.2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima S, et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer 120 (3)

      ページ: 594-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The HLA-A*0201-restricted minor histocompatibility antigen HA-1H peptide can also be presented by another HLA-A2 subtype, A^*0206.2007

    • 著者名/発表者名
      Torikai H, et al.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant. (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of an HLA-A24-restricted cytotoxic T lymphocyte epitope from human papillomavirus type-16 E6 : the combined effects of bortezomib and interferon-gamma on the presentation of a cryptic epitope.2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima S, et al.
    • 雑誌名

      Int. J. Cancer. 120 (3)

      ページ: 594-604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of an HLA-A24-restricted cytotoxic T lymphocyte epitope from human papillomavirus type-16 E6 : the combined effects of bortezomib and interferon-gamma on the presentation of a cryptic epitope.2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima S, et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 120(3)

      ページ: 594-604

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of HLA Allele and Killer Immunoglobulin-Like Receptor Ligand Matching on Clinical Outcome in Leukemia Patients Undergoing Transplantation With T-cell-Replete Marrow From and Unrelated Donor.2007

    • 著者名/発表者名
      Morishima Y, et al.
    • 雑誌名

      Biol Blood Marrow Transplant. 13(3)

      ページ: 315-328

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of murine CD160+ CD8+ T lymphocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura K, et al.
    • 雑誌名

      Immunol Lett. 106 (1)

      ページ: 48-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bone marrow may be a reservoir of long-lived memory T cells specific for minor histocompatibility antigen.2006

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka Y, et al.
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol. 135 (3)

      ページ: 413-414

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The human cathepsin H gene encodes two novel minor histocompatibility antigen epitopes restricted by HLA-A*3101 and -A*3303.2006

    • 著者名/発表者名
      Torikai H, et al.
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol. 134 (4)

      ページ: 406-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The human cathepsin H gene encodes two novel minor histocompatibility antigen epitopes restricted by HLA-A^*3101 and-A^*3303.2006

    • 著者名/発表者名
      Torikai H, et al.
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol. 134 (4)

      ページ: 406-416

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The human cathepsin H gene encodes two novel minor histocompatibility antigen epitopes restricted by HLA-A*3101 and -A*3303.2006

    • 著者名/発表者名
      Torikai H, et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 134(4)

      ページ: 406-416

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bone marrow may be a reservoir of long-lived memory T cells specific for minor histocompatibility antigen.2006

    • 著者名/発表者名
      Akatsuka Y, et al.
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology 135(3)

      ページ: 413-414

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Characterization of murine CD160+ CD8+ T lymphocytes.2006

    • 著者名/発表者名
      Tsujimura K, et al.
    • 雑誌名

      Immunol Lett. 106(1)

      ページ: 48-56

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Epstein-Barr virus (EBV) latent membrane protein-1-specific cytotoxic T lymphocytes targeting EBV-carrying natural killer cell malignancies.2006

    • 著者名/発表者名
      Ayako Demachi-Okamura, et al.
    • 雑誌名

      Eur.J.Immunol. 36

      ページ: 593-602

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased risk for treatment-related mortality after bone marrow transplantation in GSTM1-positive recipients.2006

    • 著者名/発表者名
      Seitaro Terakura, et al.
    • 雑誌名

      Bone Marrow Transplant. 37

      ページ: 381-386

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Three immunoproteasome-associated subunits cooperatively generate a cytotoxic T-lymphocyte epitope of Epstein-Barr virus LMP2A by overcoming specific structures resistant to epitope liberation.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshinori Ito, et al.
    • 雑誌名

      J.Virol. 80

      ページ: 883-890

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A UGT2B17-positive donor is a risk factor for higher transplant-related mortality and lower survival after bone marrow transplantation.2005

    • 著者名/発表者名
      Terakura S, et al.
    • 雑誌名

      Br. J. Haematol. 129

      ページ: 221-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A UGT2B17-positive donor is a risk factor for higher transplant-related mortality and lower survival after bone marrow transplantation.2005

    • 著者名/発表者名
      Seitaro Terakura, et al.
    • 雑誌名

      Br.J.Haematol. 129

      ページ: 221-228

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 新たな組織適合抗原とGVHD・GVL効果(GVHD治療マニュアル内)2006

    • 著者名/発表者名
      赤塚 美樹
    • 出版者
      南江堂
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [産業財産権] LOC284293バリアント遺伝子並びに該遺伝子がコードするCD8+細胞傷害性Tリンパ球mHAエピトープペプチド及びその用途2007

    • 発明者名
      赤塚美樹, 他3名
    • 権利者名
      愛知県
    • 産業財産権番号
      2006-152098
    • 出願年月日
      2007-05-31
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] LOC284293バリアント遺伝子並びに該遺伝子がコードするCD8+細胞傷害性Tリンパ球mHAエピトープペプチド及びその用途2007

    • 発明者名
      赤塚 美樹, 他3名
    • 権利者名
      愛知県
    • 産業財産権番号
      2006-152098
    • 出願年月日
      2007-05-31
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi