• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期未発症HIV感染者における 細胞内抗HIV蛋白の発現および機能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17591062
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関独立行政法人国立病院機構(大阪医療センター臨床研究部)

研究代表者

山本 善彦  独立行政法人国立病院機構(大阪医療センター臨床研究部), 研究員 (30393292)

研究分担者 白阪 琢磨  独立行政法人国立病院機構(大阪医療センター臨床研究部), 部長 (40359310)
内山 恒夫  徳島大学, 大学院, 助教授 (90151901)
潟永 博之  国立国際医療センター, 厚生労働技官
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2006年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2005年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
キーワードHIV / 長期未発症者(LTNP) / AOBEC3G / vif
研究概要

1、長期未発症HIV感染者の調査
国立病院機構大阪医療センターおよび国立国際医療センターにおいて、受診した合計2100人あまりの中で、6年以上CD4+Tリンパ球が継続して500/μl以上を維持している患者数を調査した。その結果、合計15人が該当した。
2、APOBEC3Gタンパクの発現
抗APOBEC3G抗体に関しては、米国NIHより供与を受け、これを用いた細胞内APOBEC3Gタンパクの蛍光染色を行ったところ、in situでの高発現を確認できた。しかし、その一方で、実際に末梢血単核球(PBMC)でのAPOBEC3G発現レベルは、大きなばらつきがみられる為、AOBEC3G発現量の高低を測定する際の、発現量の基準となるAPOBEC3Gを恒常的に発現している安定した細胞株の樹立を試みた。
一般的にHIV感染の研究にはリンパ球由来の浮遊系細胞が用いられるが、浮遊系細胞からはクローン細胞の作成は困難であることが多く、作成されたクローン細胞でのタンパク発現も安定であることが多い。そこで、単層系非浮遊系細胞の293T細胞株を基礎としたAPOBEC3G発現細胞を構築した。作成したAOPBEC3G発現クローン細胞のうち、A3G-C1およびA3G-C4はvif欠損HIVの感染が認められず、発現したAPOBEC3Gが機能していることが確認された。また、これらの細胞はin situでの高発現も認められ、今後、臨床検体由来HIV感染者PBMCでのAOPBEC3G発現測定の半定量化が可能になり、長期未発症者およびそれに準ずるSlow progressor,進行HIV感染者(ただし抗HIV療法導入前)ならびに健常者において測定が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (43件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Generation and characterization of APOBEC3G-positive 293T cells for HIV-1 Vif study.2007

    • 著者名/発表者名
      Piroozmand A, Yamamoto Y, Khamsri B, Fujita M, Uchiyama T, Adachi A
    • 雑誌名

      Journal of Medical Investigation 54・1-2

      ページ: 154-158

    • NAID

      120006470126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Convalescence of atypical reversible posterior leukoencephalopathy syndrome in human immunodeficiency virus infection.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanioka R, Yamamoto Y, Sakai M, Makie T, Mori M, Uehira T, Shirasaka T
    • 雑誌名

      Journal of Medical Investigation 54・1-2

      ページ: 191-194

    • NAID

      120006470132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tuberculous and syphilitic meningitis in a patient infected with the human immunodeficiency virus2007

    • 著者名/発表者名
      Makie T, Yamamoto Y, Uehira T, Shirasaka T, Takeda M
    • 雑誌名

      Internal Medicine 46・7

      ページ: 415-418

    • NAID

      130000078773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation and characterization of APOBEC3G-positive 293T cells for HIV-1 Vif study.2007

    • 著者名/発表者名
      Piroozmand A, Yamamoto Y, Khamsri B, Fujita M Uchiyama T, Adachi A.
    • 雑誌名

      J Med Invest. 54(1-2)

      ページ: 154-158

    • NAID

      120006470126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Convalescence of atypical reversible posterior leukoencephalopathy syndrome in human immunodeficiency virus infection.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanioka R, Yamamoto Y, Sakai M, Makie T, Mori M, Uehira T, Shirasaka T.
    • 雑誌名

      J Med Invest. 54(1-2)

      ページ: 191-194

    • NAID

      120006470132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tuberculous and syphilitic meningitis in a patient infected with the human immunodeficiency virus.2007

    • 著者名/発表者名
      Makie T, Yamamoto Y, Uehira T, Shirasaka T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Intern Med.(Epub 2007 Apr 2.) 46(7)

      ページ: 415-418

    • NAID

      130000078773

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Drug-resistant HIV-1 prevalence in patients newly diagnosed with HIV/AIDS in Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Ibe S, Matsuda M, Yoshida S, Asagi T, Kondo M, Sadamasu K, Tsukada H, Masakane A, Moti H, Takata N, Minami R, Tateyama M, Koike T, Itoh T, Imai M, Nagashima M, Gejyo F, Ueda M, Hamaguchi M, Kojima Y, Shirasaka T, Kimura A, Yamamoto M, Fujita J, Oka S, Sugiura W.
    • 雑誌名

      Antiviral Research (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] HLA-Cw8 primarily associated with hypersensitivity to nevirapine.2007

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Yazaki H, Yanuma J, Honda M, Genka I, Teruya K, Tachikawa N, Kikuchi Y, Oka S.
    • 雑誌名

      AIDS Vol.21

      ページ: 264-265

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation and characterization of APOBEC3G-positive 293T cells for HIV-1 Vif study.2007

    • 著者名/発表者名
      Piroozmand A, Yamamoto Y, Khamsri B, Fujita M, Uchiyama T, Adachi A.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Investigation 54・1-2

      ページ: 154-8

    • NAID

      120006470126

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Convalescence of atypical revesible posterior leukoencephalopathy syndrome in human immunodeficiency virus infection.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanioka R, Yamamoto Y, Sakai M, Makie T, Mori M, Uehira T, Shirasaka T.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Investigation 54・1-2

      ページ: 191-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tuberculous and syphilitic meningitis in a patient infected with the human immunodeficiency virus2007

    • 著者名/発表者名
      Makie T, Yamamoto Y, Uehira Y, Shirasaka T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Internal Medicine 46・7

      ページ: 415-8

    • NAID

      130000078773

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Generation of HIV-1 derivatives that productively infect macaque monkey lymphoid cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Igarashi T, Martin MA, Khamsri B, Hatcho K, Yamashita T, Fujita M, Uchiyama T, Adachi A
    • 雑誌名

      Proceedings National Academy of Science USA 103・45

      ページ: 16959-16964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of lysine to arginine mutations in HIV-1 Vif on its expression and viral infectivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Khamsri B, Fujita M, Kamada K, Piroozmand A, Yamashita T, Uchiyama T, Adachi A
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine 18・4

      ページ: 679-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations other than 103N in human immunodeficiency virus type 1 reverse transcriptase (RT) emerge from K103R polymorphism under non-nucleoside RT inhibitor pressure2006

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Hachiya A, Kimura S, Oka S
    • 雑誌名

      Virology 344

      ページ: 354-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] S-nitrosoglutathione modulates CXCR4 and ICOS expression.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Pahwa R, Pahwa S.
    • 雑誌名

      Cell Mol Biol Lett. 11(1)

      ページ: 30-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of HIV-1 derivatives that productively infect macaque monkey lymphoid cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Igarashi T, Martin MA, Khamsri B, Hatcho K, Yamashita T, Fujita M, Uchiyama T, Adachi A.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA. 103(45)

      ページ: 16959-16964

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of lysine to arginine mutations in HIV-1 Vif on its expression and viral infectivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Khamsri B, Fujita M, Kamada K, Piroozmand A, Yamashita T, Uchiyama T, Adachi A.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 18(4)

      ページ: 679-683

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Morphological study on biologically distinct vpx/vpr mutants of HIV-2.2006

    • 著者名/発表者名
      Piroozmand A, Khamsri B, Fujita M, Adachi A, Uchiyama T.
    • 雑誌名

      J Med Invest. 53(3-4)

      ページ: 271-276

    • NAID

      130004465103

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Construction of gag-chimeric viruses between HIV-1 and SIVmac that are capable of productive multi-cycle infection.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Yoshida A, Khamsri B, Piroozm, A, Yamashita T, Uchiyama T, Fujita M, Adachi A.
    • 雑誌名

      Microbes Infect. 8(4)

      ページ: 1075-1081

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Comparative study on the structure and cytopathogenic activity of HIV Vpr/Vpx proteins.2006

    • 著者名/発表者名
      Khamsri B, Murao F, Yoshida A, Sakurai A, Uchiyama T, Shirai H, Matsuo Y, Fujita M, Adachi A.
    • 雑誌名

      Microbes Infect.(Epub 2005 Aug 8.) 8(1)

      ページ: 10-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Difference of progression to AIDS according to CD4 cell count, plasma HIV RNA level and the use of antiretroviral therapy amon : HIV patients infected through blood products in Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawado M, Hashimoto S, Yamaguchi T, Oka S, Yoshizaki K, Kimura S, Fukutake K, Higasa S, Shirasaka T.
    • 雑誌名

      J Epidemiol 16(3)

      ページ: 101-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Mutations other than 103N in human immunodeficiency virus type 1 reverse transcriptase (RT) emerge from K103R polymorphism under non-nucleoside RT inhibitor pressure.2006

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Hachiya A, Kimura S, Oka S.
    • 雑誌名

      Tirology Vol.344

      ページ: 354-362

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Altered HIV-1 Gag protein interactions with cyclophilin A (CypA) upon the acquisition of H219Q and H219P substitutions in the CypA binding loop.2006

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Das D, Suzuki Y, Yeh DD, Hussain KA, Ghosh AK, Mitsuya H.
    • 雑誌名

      Tournal of Biological Chemistry Vol.281

      ページ: 1241-1250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cooperative contribution of Gag substitutions to nelfinavir-dependent enhancement of precursor cleavage and replication of human immunodeficiency virus type-1.2006

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka-Aizawa S, Gatanaga H, Sato H, Koike K, Kimura S, Oka S.
    • 雑誌名

      kntiviral Research Vol.70

      ページ: 51-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urinary 2-microglobulin as a possible sensitive marker for renal injury caused by tenofovir clisproxil fumarate.2006

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Tachikawa N, Kikuchi Y, Teruya K, Genka I, Honda M, Tanuma J, Yazaki H, Ueda A, Kimura S, Oka S.
    • 雑誌名

      SIDS Research and Human Retroviruses Vol.22

      ページ: 744-748

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Structure-based design of novel HIV-1 protease inhibitors to combat drug resistance.2006

    • 著者名/発表者名
      Ghosh AK, Sridhar PR, Leshchenko S, Hussain AK, Li J, Kovalevsky AY, Walters DE, Wedekind JE, Grum-Tokars V, Das D, Koh Y, Maeda K, Gatanaga H, Weber IT, Mitsuya H.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Chemistry Vol.49

      ページ: 5252-5261

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Distinct expression of Kaposi's sarcoma-associated herpesvirus-encoded proteins in Kaposi's sarcoma and multicentric Castleman's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Abe Y, Matsubara D, Gatanaga H, Oka S, Kimura S, Sasao Y, Saitoh K, Fujii T, Sato Y, Sata T, Katano H.
    • 雑誌名

      Pathology International Vol.56

      ページ: 617-624

    • NAID

      10019268757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Generation of HIV-1 derivatives that productively infect macaque monkey lymphoid cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamada K, Igarashi T, Martin MA, Khasri B, Hatcho K, Yamashita T, Fujita M, Uchiyama T, Adachi A.
    • 雑誌名

      Proceedings National Academy of Science U S A 103・45

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of lysine to arginine mutations in HIV-1 Vif on its expression and viral infectivity.2006

    • 著者名/発表者名
      Khamsri B, Fujita M, Kamada K, Piroozmand A, Yamashita T, Uchiyama T, Adachi A.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Medicine 18・4

      ページ: 679-83

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] S-Nitrosoglutathione modulates CXCR4 and ICOS expression2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y, Pahwa R, Pahwa S
    • 雑誌名

      Cellular and Molecular Biology Letters 11・1

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Altered HIV-1 Gag protein interactions with cyclophilin A (CypA) upon the acquisition of H219Q and H219P substitutions in the CypA binding loop.2006

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Das D, Suzuki Y, Yeh DD, Hussain KA, Ghosh AK, Mitsuya H.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 281

      ページ: 1241-1250

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutations other than 103N in human immunodeficiency virus type 1 reverse transcriptase (RT) emerge from K103R polymorphism under non-nucleoside RT inhibitor pressure.2006

    • 著者名/発表者名
      Gatanaga H, Hachiya A, Kimura S, Oka S
    • 雑誌名

      Virology 344

      ページ: 354-362

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Establishment of a biological assay system for human retroviral protease activity.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida A, Piroozm, A, Sakurai A, Fujita M, Uchiyama T, Kimura T, Hayashi Y, Kiso Y, Adachi A.
    • 雑誌名

      Microbes Infect. 7(5-6)

      ページ: 820-824

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unique characteristics of HIV-1 Vif expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang H, Sakurai A, Khamsri B, Uchiyama T, Gu H, Nakata A, Kamiguchi H
    • 雑誌名

      Microbes Infect. 7(3)

      ページ: 385-390

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spontaneous recovery of hemoglobin and neutrophil levels in Japanese patients on a long-term CombivirR containing regimen.2005

    • 著者名/発表者名
      Matushita S, Yoshimura K, Kimura T, Uehira T, Takano M, ETO K, Shirasaka T, Mituya H, Oka S
    • 雑誌名

      J.Clin.Virol. 33(3)

      ページ: 188-193

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Relatonship of CD4+CD25+ regulatory T cells to immune status in HIV-infected patients.2005

    • 著者名/発表者名
      Tunemi S, Iwasaki T, Imado T, Higasa S, Kakishita E, Shirasaka T, Sano H.
    • 雑誌名

      AIDS 19(9)

      ページ: 879-886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] わが国におけるAIDSへの対応-もっと行動を-2005

    • 著者名/発表者名
      白阪琢磨
    • 雑誌名

      医療 59・12

      ページ: 635-636

    • NAID

      130004107807

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Unique characteristics of HIV-I Vif expression.2005

    • 著者名/発表者名
      Wang, H., Sakurai, A., Khamsri, B., Uchiyama, T., Gu, H., Adachi, A., Fujita, M.
    • 雑誌名

      Microbes and Infection 7・3

      ページ: 385-390

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Growth of typhus group and spotted fever group rickettsiae in insect cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T.
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences 1063

      ページ: 215-221

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Determination of HIV-1 infectivity by lymphocytic cell lines with integrated luciferase gene.2004

    • 著者名/発表者名
      Nagao T, Yoshida A, Sakurai A, Piroozmand A, Jere A, Fujita M, Uchiyama T, Adachi A.
    • 雑誌名

      Int J Mol Med. 14(6)

      ページ: 1073-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2007. A protein from a parasitic microorganism, Rickettsia prowazekii, can cleave the signal sequences of proteins targeting mitochondria.

    • 著者名/発表者名
      Kitada, S., Uchiyama, T., Funatsu, T., Kitada, Y., Ogishima, T., Ito, A.
    • 雑誌名

      Journal of Bacteriology 189

      ページ: 844-850

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2006. Murine typhus from Vietnam, imported into Japan.

    • 著者名/発表者名
      Azuma, M., Nishioka, Y., Ogawa, M., Takasaki, T., Sone, S., Uchiyama, T.
    • 雑誌名

      Emerging Infectious Diseases. 12

      ページ: 1466-1468

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 2005. Growth of typhus group and spotted fever group rickettsiae in insect cells.

    • 著者名/発表者名
      Uchiyama, T.
    • 雑誌名

      Annals of the New York Academy of Sciences 1063

      ページ: 215-221

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] HIV Q&A(改訂第2版)免疫再構築症候群とは何か2006

    • 著者名/発表者名
      山本善彦
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医学ジャーナル社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] HIV Q&A (改訂第2版) 免疫再構築症候群とは何か2006

    • 著者名/発表者名
      山本善彦
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      医学ジャーナル社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi