• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人乳児・新生児糖尿病の原因遺伝子解析:特にKir6.2とその関連遺伝子の関与

研究課題

研究課題/領域番号 17591084
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関京都大学

研究代表者

依藤 亨  京都大学, 医学研究科, 講師 (60220779)

研究分担者 河井 昌彦  京都大学, 医学研究科, 助手 (00283599)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード家族性糖尿病 / 新生児糖尿病 / 乳児糖尿病 / Kir6.2
研究概要

(1)新生児発症糖尿病、小児期発症糖尿病、妊娠糖尿病、成人発症2型糖尿病を含む家族性糖尿病の1家系についてゲノムワイド連鎖解析の上、候補遺伝子の塩基配列決定を行い、Kir6.2遺伝子の変異を同定した。また、パッチクランプ法による生理学的検査にて本変異をもつATP依存性カリウムチャンネルは常時オープンする傾向にあることを確認した。本遺伝子の変異は、英国のグループが新生児永続型糖尿病の原因遺伝子となりうる可能性を示唆していたが、我々の研究の結果、成人発症糖尿病を含む多彩な糖尿病の原因となりうることを初めて報告した。
(2)小児期発症糖尿病患者(乳児・新生児期発症者を含む)を含む家族性糖尿病家系を全国より35家系集積し、インフォームドコンセントを得たうえ家系構成員からのゲノムDNAを収集した。
(3)これらの家系について、本研究の初年度の成果として新たな糖尿病遺伝子として同定したKir6.2(KCNJII)、およびその他の既知のMODY(Maturity-onset diabetes of the young)遺伝子(TCF1,TCF2,HNF4A, GCK, IPFI, NeuroD1)について全エクソンの塩基配列決定を行った結果、新たに4家系にKir6.2の変異を認め、本遺伝子の乳児新生児糖尿病遺伝子としての重要性と同様に、MODY様の家族性糖尿病の原因遺伝子としての役割を確認した。従来本邦ではMODY家系の20%前後しか既知のMODY遺伝子で説明されないことから、他のMODY遺伝子が存在することが推定されていたが、我々の検討からKir6.2も本邦におけるそのような遺伝子の一つであることが明らかになった。
(4)さらに本邦では極めてまれにしか報告されていなかったGCK遺伝子、HNF4A遺伝子の変異による家系も新たに複数同定し、これらの変異による家族性糖尿病が本邦においても決してまれでないことを証明した。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Fibrilline I gene polymorphism is associated with tall stature of normal individuals.2007

    • 著者名/発表者名
      Mamada M, Yorifuji T et al.
    • 雑誌名

      Hum Genet 120

      ページ: 733-733

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Prevalence of mutations in the FGFR3 gene In individuals with idiopathic short stature2006

    • 著者名/発表者名
      Mamada M, Yorifuji T et al.
    • 雑誌名

      Clin Pediatr Endocrinol 15

      ページ: 61-61

    • NAID

      130004430987

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of arginine treatment on nutrition, growth, and urea cycle function in seven Japanese patients with late onset ornithine transcarbamylase deficiency2006

    • 著者名/発表者名
      Nagasaka H, Yorifuji T et al.
    • 雑誌名

      Eur J Pediatr 165

      ページ: 618-618

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The C42R mutation In the Kir6.2 (KCNJ11) gene as a cause of transient neonatal diabetes mellitus, childhood diabetes, or later-onset apparently type 2 diabetes mellitus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yorifuji T et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 90巻

      ページ: 3174-3178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The C42R mutation In the Kir6.2 (KCNJ 11) gene as a cause of transient neonatal diabetes mellitus, childhood diabetes, or later-onset apparently type 2 diabetes mellitus.2005

    • 著者名/発表者名
      Yorifuji T et al.
    • 雑誌名

      J Clin Endocrinol Metab 90

      ページ: 3174-3178

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The C42R mutation in the Kir6.2(KCNJ11)gene as a cause of transient neonatal diabetes, childhood diabetes, or later-onset, apparently type2 diabetes mellitus2005

    • 著者名/発表者名
      Yorifuji T
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Endocrinology and Metabolism 90

      ページ: 3174-3178

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi