• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RSウイルスの遺伝子型が,RSウイルス下気道炎後の気管支喘息発症に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 17591101
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

堤 裕幸  札幌医科大学, 医学部, 教授 (80217348)

研究分担者 永井 和重  札幌医科大学, 医学部, 講師 (50347168)
本間 真二郎  札幌医科大学, 医学部, 助手 (00404658)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード小児感染症学 / 小児喘息 / 小児アレルギー学 / 分子疫学 / RSウイルス / RSウイルスグループA / RSウイルスグループB
研究概要

1980年から2002年にかけてのシーズンにおける札幌市、及び東京都におけるRSV野外株(総計109株)を無作為に抽出し、欧米やアフリカの代表的な分離株も加えて系統樹解析を行った。グループAの解析では、欧米の分離株に命名されているGA1,GA2,GA4,GA5,GA7の5つの分枝を確認できた。例えば、GA1は80年代前半の札幌と東京の株からなるが、1956年に分離された標準株であるLong株との近似が見られた。また、GA7は大阪を含んだ三都市の90年代以降の株からなり、同時期の国外の株も含んでいた。
グループBでも同様であり、GB1,GB3,GB4などを確認できたが、既存の分枝には属さない多くの株が存在した。JaB1は札幌の80年代前半の株による直線的な分子進化が見られる分枝であるが、1962年に米国で分離された標準株である18537株と近似していた。この様に、同一系統の遺伝子型を有するRSV株の地域集積性とともに、世界的規模での時間集積性が認められた。本邦のRSV野外株は諸外国の株と密接な関係を保ちつつ進化を続ける一方、本邦独自の変異を生じていた。
続いて、それぞれの症例のRSV感染症の重症度、その後のRAD(reactive airway disease)発症の有無、更に気管支喘息発症の有無と、その内容(アトピー型、非アトピー型)などに付いて、診療録の解析、電話による聞き取りなどを行った。診療録の保存の不備、転居などにより解析が困難な症例も多く、解析できた症例は、札幌市にて分離された例の半分ほどに止まり、ウイルスの遺伝子型とその後のRAD発症、気管支喘息発症の有無などとの間には明確な関係を見出すことができなかった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (15件)

  • [雑誌論文] 新感染症学 感染症学各論 RSウイルス感染症2007

    • 著者名/発表者名
      堤 裕幸
    • 雑誌名

      日本臨床 65

      ページ: 384-388

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytokine regulation in SARS coronavirus infection compared to other respiratory virus infections.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Okabayashi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology Vol 78

      ページ: 417-424

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Virological, serological, and clinical features of an outbreak of acute gastroenteritis due to recombinant genogroup II norovirus in an infant home.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsugawa et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology Vol 44/1

      ページ: 177-182

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of autologous CD4-and CD8-mediated T-cell responses against acute lymphocytic leukemia cell line using apoptotic tumor cell-loaded dendritic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hatakeyama et al.
    • 雑誌名

      Experimental Hematology Vol 34

      ページ: 197-207

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] RSウイルス感染症と気道疾患について2006

    • 著者名/発表者名
      堤 裕幸
    • 雑誌名

      アレルギー・免疫 13(7)

      ページ: 77-78

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 臨床 RSウイルス感染症2006

    • 著者名/発表者名
      堤 裕幸
    • 雑誌名

      呼吸 25(11)

      ページ: 1034-1038

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 風邪の全体像2006

    • 著者名/発表者名
      堤 裕幸
    • 雑誌名

      臨床とウイルス 34(5)

      ページ: 391-395

    • NAID

      10018717677

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cytokine regulation in SARS coronavirus infection compared to other respiratory virus infections.2006

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Okabayashi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology Vl78

      ページ: 417-424

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Virological, serological, and clinical features of an outbreak of acute gastroenteritis due to recombinant genogroup II norovirus in an infant home.2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tsugawa et al.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Microbiology Vol44/1

      ページ: 177-182

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Induction of autologous CD4-and CD8-mediated T-cell responses against acute lymphocytic leukemia cell line using apoptotic tumor cell-loaded dendritic cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hatakeyama et al.
    • 雑誌名

      Experimental Hematology Vol34

      ページ: 197-207

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A phylogenetic study of human respiratory syncytial viruses group A and B strains isolated in two cities in Japan from 1980-2002.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kuroiwa et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology Vol 76

      ページ: 241-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Early-onset sarcoidosis and CARD15 mutations with constirutive nuclear factor-κB activation : common gentic etiology with Blau syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo kanazawa et al.
    • 雑誌名

      Blood Vol 105/3

      ページ: 1195-1197

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A phylogenetic study of human respiratory syncytial viruses Group A and B strains isolated in two cities in Japan from 1980-2002.2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa Y, Nagai K, Okita L, Yui I, Kase T, Nakayama T, Tsutsumi H.
    • 雑誌名

      J Med Virol 76

      ページ: 241-247

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A phylogenetic study of human respiratory syncytial viruses group A and B strains isolated in two cities in Japan from 1980-2002.2005

    • 著者名/発表者名
      Yuki Kuroiwa et al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Virology Vol76

      ページ: 241-247

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Early-onset sarcoidosis and CARD15 mutations with constitutive nuclear factor-κB activation : common genetic etiology with Blau syndrome.2005

    • 著者名/発表者名
      Nobuo Kanazawa et al.
    • 雑誌名

      Blood Vol105/3

      ページ: 1195-1197

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi