• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アポトーシス制御による新生児脳白質髄鞘化障害の予防・治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17591140
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胎児・新生児医学
研究機関神戸大学

研究代表者

常石 秀市  神戸大学, 医学部附属病院, 助教授 (10271040)

研究分担者 横山 直樹  神戸大学, 医学部附属病院, 講師 (20314487)
森沢 猛  神戸大学, 医学部附属病院, 助手 (30379375)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードアポトーシス / myelination / PAR-1 / PLP / MBP / 白質障害 / ADEM / MRS / 低酸素性虚血性脳症 / 新生児
研究概要

1.トロンビン受容体PAR-1によるグリア細胞分化制御
トロンビンの主要な受容体であるPAR-1の活性化がグリア細胞の分化を制御していることを明らかにし、この作用を利用したアポトーシス現象への応用を検討した。ラット膠芽腫C6細胞にレチノイン酸を作用させることによって、髄鞘構成蛋白であるproteolipid protein(PLP)の発現を誘導することができる。この分化誘導をPAR-1のagonistであるTRAP-14は抑制し、PAR-1の作用阻害剤(E5510)は促進させる。また、PAR-1遺伝子の転写開始点を含むアンチセンスオリゴDNAによってPAR-1の発現を抑制すると、PLPの分化的誘導は促進された。また、PAR-1の活性化は分化抑制するのみならず、分化しないことで障害に強くなる現象が存在することを今までに明らかにしてきた。これらのことから、PAR-1の活性化制御によるグリア分化制御、さらにアポトーシス制御の臨床応用への可能性があると結論できた。
2.ヒト臨床例における白質障害とMRSによる細胞エネルギー状態評価
重症で広範囲の急性散在性脳脊髄炎(ADEM)症例のMRI FLAIR高シグナル領域の細胞レベル・エネルギー状態を^3H-MRSにて評価した。亜急性期、回復期ともに異常なく、MRI異常シグナル部位におけるMRSが正常な場合、後遺症なく回復する可能性が示唆された。
3.ヒト白質形成障害例の遺伝子解析によるMBP遺伝子関与の証拠
小奇形症候群の例で、頭部MRIにて斑状の白質形成障害が認められた例で、Gバンド法では18番長腕の部分欠失が認められた。CGH法にて詳細に検討した結果、18q22.3-terの欠失が証明され、この部位に存在するMBP遺伝子の1コピー喪失が白質障害の原因であることを証明できた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] The first Japanese familial Sotos syndrome with a novel mutation of the NSD1 gene.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tei
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences Vol.52 No.1

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新生児低酸素性虚血性脳症全国調査-脳低温療法の適応症例選択基準の確立に向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      常石 秀市
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌 第42巻第3号

      ページ: 596-603

    • NAID

      10018257709

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The first Japanese familial Sotos syndrome with a novel mutation of the NSD1 gene2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tei
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences 52 (l)

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] National surveillance of neonatal hypoxic-ischemic encephalopathy in Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Syuichi Tsuneishi
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Society of Perinatal and Neonatal Medicine 42 (3)

      ページ: 596-603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 新生児低酸素性虚血性脳症全国調査-脳低温療法の適応症例選択基準の確立に向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      常石 秀市
    • 雑誌名

      日本周産期・新生児医学会雑誌 42巻・3号

      ページ: 596-603

    • NAID

      10018257709

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The first Japanese familial Sotos syndrome with a novel mutation of the NSD1 gene.2006

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Tei
    • 雑誌名

      Kobe Journal of Medical Sciences Vol.52,No.1

      ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] デキサメサゾン療法後の再発熱時に髄液中IL-6が低値であった細菌性髄膜炎の1例2005

    • 著者名/発表者名
      河崎 洋子
    • 雑誌名

      小児科臨床 第58巻第6号

      ページ: 1061-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eyelid myoclonia with absences in monozygotic twins2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Adachi
    • 雑誌名

      Pediatric International Vol.47 No.3

      ページ: 343-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Bacterial meningitis with low level of IL-6 in CSF2005

    • 著者名/発表者名
      Yoko Kawasaki
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Pediatrics 58 (6)

      ページ: 1061-1066

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eyelid myoclonia with absences in monozygotic twins2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Adachi
    • 雑誌名

      Pediatric International 47 (3)

      ページ: 343-347

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] デキサメサゾン療法後の再発熱時に髄液中IL-6が低値であった細菌性髄膜炎の1例2005

    • 著者名/発表者名
      河崎洋子
    • 雑誌名

      小児科臨床 58巻・6号

      ページ: 1061-1066

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Eyelid myoclonia with absences in monozygotic twins.2005

    • 著者名/発表者名
      Masao Adachi
    • 雑誌名

      Pediatric International Vol.47,No.3

      ページ: 343-347

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi