研究分担者 |
山口 真範 国立大学法人弘前大学, 大学院・医学研究科, 助教 (20400129)
澤村 大輔 国立大学法人弘前大学, 大学院・医学研究科, 教授 (60196334)
高垣 啓一 弘前大学, 医学部, 教授 (70163160)
佐藤 宏 弘前大学, 医学部, 講師 (90211945)
|
配分額 *注記 |
3,240千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
研究概要 |
皮膚再生モデルである胎児創傷治癒機構(SWH)を解析して,特異的に発現する遺伝子を同定した。また,高ヒアルロン酸(HA)環境がSWH機構の特徴であり,HAによるS冊機構特異的遺伝子の発現変動についても解析した。 1.SWH機構を有するマウス胎児皮膚で発現する遺伝子をSAGE法で網羅的に解析し,特異的遺伝子40種類以上を検出した。HAS,VII型コラーゲン,fibromodulin遺伝子等の発現増強とHOX,PRX,TGF-β遺伝子等の発現抑制を認めた。高HA環境はSWH機構の特徴である。そこで機構を有しない成獣マウス皮膚の線維芽細胞にHAを添加して特異的発現遺伝子を同定した。その結果,SWH機構と略同様の遺伝子の発現が検出され,HAの添加によりSWH機構を有しない成獣皮膚にSWH機構を誘発できることが可能となった。そこで発現の増強した各遺伝子を成獣マウスの皮膚内に導入し,同部に創傷を付けて瘢痕を作製してみた。しかし各遺伝子の導入による瘢癒痕の軽減は無く,未知のSWH機構マスター遺伝子の存在が予想された。 2.一方HA合成阻害剤4-メチルウンベリフェロン(MU)を,SWH機構を有するマウス胎児皮膚の線維芽細胞に添加して,逆にSWH機構を抑制して特異的遺伝子の発現がどの様に変動するか解析した。その結果SWH機構特異的遺伝子は逆の方向に発現制御された。そこでMUを成獣マウスに長期間摂取させ,どの様なマウスになるのかを解析した。その結果,脳を除く全臓器の弘は減少し,SWH機構とは逆に瘢痕形成が亢進し,しかも皮膚及び関節の老化症状が著明になった。以上から,本マウスは瘢痕モデル及び老化モデル動物とも位置付けることができ,創傷治療薬,アンチエイジング医薬開発に活用できる可能性が見出された。
|