• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

酸化ストレス応答因子Nrf2が皮膚の紫外線発癌・光老化の予防に果たす役割

研究課題

研究課題/領域番号 17591157
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関筑波大学

研究代表者

川内 康弘  筑波大学, 大学院人間総合科学研究科, 助教授 (00272196)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2006年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードNrf2 / 酸化ストレス / 紫外線発癌 / サンバーン反応 / 皮膚発癌 / 光老化
研究概要

紫外線(以下UV)照射は、細胞のDNAを直接傷害することにより、発癌や老化を引き起こすものと従来から考えられてきた。しかし、近年、UV照射は、NOや活性酸素などの酸化ストレス物質の強力な細胞内発生刺激であることが知られてきており、UVの細胞傷害作用、発癌性、老化原性は、UVのDNAに対する直接的障害作用だけではなく、UV照射によって発生した活性酸素等の酸化ストレスに起因することがわかってきている。そこで本研究では、マウス個体を用いて、UVB照射に対する皮膚組織の生体防御機構におけるNrf2の役割をin vivoで明らかにした。すなわち、UVBの急性照射によるサンバーン反応とUVBの慢性的反復照射における皮膚発癌とNrf2との関係についてNrf2ノックアウトマウスと野生型マウスを比較することにより解析を行った。その結果、Nrf2ノックアウトマウスは、野生型マウスに比べて200mJ/cm2の一回UVB照射に対して有意にサンバーン反応が強く、且つ長く続いた。Nrf2ノックアウトマウスでは組織学的に表皮壊死、真皮皮下組織の著明な浮腫、炎症細胞浸潤が著明で、サンバーン細胞も有意に多かった。さらに、TUNEL法では表皮細胞のアポトーシスをNrf2ノックアウトマウスで有意に多く認め、酸化的DNA障害の指標である8-OHdG陽性細胞もNrf2ノックアウトマウスで有意に多かった。これらの結果は、Nrf2がUVB照射に対して生体を保護する役割を果たしていることを強く示唆した。一方、慢性長期UVB照射による皮膚発癌では、腫瘍の発生数、発生時期にNrf2ノックアウトマウスと野生型マウスで有意差がなかった。このことは、慢性長期UVB照射による皮膚発癌では、Nrf2によるDNA障害抑制効果とアポトーシスを抑制することに寄る腫瘍プロモーション効果が拮抗していることを示唆しているものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (12件)

  • [雑誌論文] Th1 and type 1 cytotoxic T cells dominate the responses in t-bet overexpression transgenic mice that develop contact dermatitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazusa Ishizaki, Yasuhiro Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 178

      ページ: 605-612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] IgA/IgG pemphigus positive for anti-desmoglein 1 autoantibody.2007

    • 著者名/発表者名
      H Maruyama, Y Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Dermatology 17

      ページ: 94-95

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Th1 and type 1 cytotoxic T cells dominate the responses in t-bet overexpression transgenic mice that develop contagt dermatitis.2007

    • 著者名/発表者名
      Kazusa Ishizaki, Yasuhiro Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Immunology 178

      ページ: 605-612

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] IgA/IgG pemphigus positive for anti-desmoglein l autoantibody.2007

    • 著者名/発表者名
      H Maruyama, Y Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Dermatology 17

      ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Giant cell tumor of the distal phalanx of the foot.2006

    • 著者名/発表者名
      Y Fujisawa, Y Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      European Journal of Dermatology 16

      ページ: 9-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UVA irradiation induces Nrf2 activation in dermal fibroblasts : Protective role in UVA-induced apoptosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Hirota A, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 124

      ページ: 825-832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Massive mesenteric edema in a patient with type I hereditary angioedema.2005

    • 著者名/発表者名
      Sekijima Y, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology 15

      ページ: 361-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Massive mesenteric edema in a patient with type I hereditary angioedema.2005

    • 著者名/発表者名
      Seki jima Y, Kawachi Y, et al.
    • 雑誌名

      Modern Rheumatology 15

      ページ: 361-363

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] UVA irradiation induces Nrf2 activation in dermal fibroblasts: Protective role in UVA-induced apotosis2005

    • 著者名/発表者名
      Hirota A., Kawachi Y., et al.
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 124

      ページ: 825-832

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Deep cutaneous infection by Fusarium solani in a healthy child : successful treatment with local heat therapy.

    • 著者名/発表者名
      Y Nakamura, Y Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Academy of Dermatology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deep cutaneous infection by Fusarium solani in a healthy child : successful treatment with local heat therapy.

    • 著者名/発表者名
      Y Nakamura, Y Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Academy of Dermatology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Deep cutaneous infection by Fusarium solani in a healthy child : successful treatment with local heat therapy.

    • 著者名/発表者名
      Y Nakamura, Y Kawachi, et al.
    • 雑誌名

      Journal of American Academy of Dermatology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi