• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

メラノーマを用いた腫瘍内抑制性T細胞と神経系細胞網とのシナプスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17591166
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関浜松医科大学

研究代表者

瀬尾 尚宏  浜松医科大学, 医学部, 助教授 (50283354)

研究分担者 橋爪 秀夫  浜松医科大学, 医学部, 准教授 (50237921)
八木 宏明  浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (20242779)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード制御性T細胞 / rδT細胞 / 免疫抑制 / 神経システム / CD4+CD25+細胞 / 腫瘍免疫 / ポリクローン抗体 / クローン抗体 / γδT細胞 / CD4+CD25+T細胞 / 単クローン抗体
研究概要

がんを含めた種々の病態の形成過程を検討する上で重要だと考えらるTreg細胞や胸腺外分化型γδT細胞が、どのように神経組織とネットワークを形成しているかを検討した。以前から知られているTreg細胞またはγδT細胞マーカー分子の他に、3種(R1,R68,Y5)のヒトおよびマウス新規細胞表面分子を同定し、それらに対するポリクローン抗体または単クローン抗体を作製し、それら抗体と神経系細胞マーカー(GFAPやβIIItubulinなど)抗体を用いたメラノーマ組織やリンパ系組織の切片の染色による検討を行った。
1)Treg細胞及び胸腺外分化型γδT細胞特異的ボリクローン抗体または単クローン抗体の作製
CD4+CD25+T細胞(マウス、ヒト)と胸腺外分化型γδT細胞(マウス)のcDNAを用いたサブトラクション法で同定したR1,R68,Y5分子の抗原性の高い20アミノ酸程度の遺伝子領域を増幅させ、それをpDisplayベクターに挿入後BALB/c3T3(3T3)またはCOS細胞株へ導入し、それぞれの分子の一部のタンパク質を細胞表面に発現させた遺伝子導入細胞株を作製した(ヒト遺伝子導入細胞株を3T3hR1,3T3hR68,3T3hY5、マウス遺伝子導入細胞株をCOSmR1,COSmR68,COSmY5と命名した)。3T3hR1,3T3hR68,3T3hY5細胞株はBALB/cマウスに、COSmR1,COSmR68,COSmY5細胞株はラットに免疫することによって、それぞれの分子に特異的なポリクローン抗体を作製した。それぞれの細胞株で免疫された動物脾細胞をP3-X63ミエローマと融合することによりハイブリドーマを作製し、それぞれの分子特異的な単クローン抗体を現在作製中である(分子的に単クローン抗体作製が非常に困難を極め、あらゆる可能性の検討を行っている)。
2)メラノー組織またはリンパ系組織切片のTreg細胞または胸腺外分化型γδT細胞特異的ポリクローン抗体と神経系細胞マーカの二重染色による検討
B6マウスの皮下にB16細胞を移植した後、1,2,3,4週目の腫瘍、脾臓、腫瘍近傍リンパ節を採取し、それぞれの凍結切片を作製した。またヒトメラノーマ組織の凍結切片を作製した。それぞれの切片をR1,R68,Y5特異的抗体と抗神経細胞抗体(GFAPやβIIItubulin特異的抗体)との二重染色を行った結果、脾臓繊維膜近傍とリンパ関門付近で神経細胞とTreg細胞の接触が低頻度で観察されたが、メラノーマ組織内でそのような像は観察されなかった。今後は腫瘍ばかりでなく、アレルギーモデルマウスや自己免疫モデルマウスを用いても検討する予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (19件)

  • [雑誌論文] The Current Status and Future Direction of Percutaneous Peptide Immunization against Melanoma2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Seo et al.
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science (In press)

    • NAID

      10024117410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future Issues of Percutaneous Peptide Immunization against Tumor from the Standpoint of Effective Activation of Tumoricidal Cytotoxic T lymphocytes and Epidermal Langerhans Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Seo
    • 雑誌名

      Current Topics of Peptide & Protein Reserch (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Current Status and Future Direction of Percutaneous Peptide Immunization against Melanoma2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Seo, Masahiro Takigawa
    • 雑誌名

      Journal of Dermatological Science (in press)

    • NAID

      10024117410

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future Issues of Percutaneous Peptide Immunization against Tumor from the Standpoint of Effective Activation of Tumoricidal Cytotoxic T lymphocytes and Epidermal Langerhans Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Seo
    • 雑誌名

      Current Topics of Peptide & Protein Reserch. (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Future Issues of Percutaneous Peptide Immunization against Tumor from the Standpoint of Effective Activation of Tumoricidal Cytotoxic T lymphocytes and Epidermal Langerhans Cells2007

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Seo
    • 雑誌名

      Current Topics of Peptide & Protein Research (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Chemokine receptor expression in cutaneous T cell and NK/T-celll lymphomas : Immunohistochemical staining and in vitro chemotactic assay2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Yagi et al.
    • 雑誌名

      American Journal of Surgical Pathology 30

      ページ: 1111-1119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of therapeutically relevant cytotoxic T lymphocytes in humans by percutaneous peptide immunization2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Yagi et al.
    • 雑誌名

      Cancer Research 66

      ページ: 10136-10144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemokine receptor expression in cutaneous T cell and NK/T-cell lymphomas : Immunohistochemical staining and in vitro chemotactic assay2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Yagi, Naohiro Seo, Akihiro Oshima, Masahiro Takigawa, Hideo Hashizume
    • 雑誌名

      American Journal of Surgical Pathology 30

      ページ: 1111-1119

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Induction of therapeutically relevant cytotoxic T lymphocytes in humans by percutaneous peptide immunization2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Yagi, Hideo Hashizume, Takahiro Horibe, Yasushi Yoshinari, Maki Hata, Akihiro Ohshima, Taisuke Ito, Masahiro Takigawa, Akihiko Shibaki, Hiroshi Shimizu, Naohiro Seo
    • 雑誌名

      Cancer Research 66

      ページ: 10136-10144

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Chemokine receptor expression in cutaneous T cell and NK/T-cell lymphomas : Immunohistochemical staining and in vitro chemotactic assay2006

    • 著者名/発表者名
      Yagi H, et al.
    • 雑誌名

      Am.J.Surg.Pathol. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Male New Zealand Black/KN mice : a novel model for autoimmune-induced permanent alopecia?2006

    • 著者名/発表者名
      Hiroi A, et al.
    • 雑誌名

      Br.J.Dermatol. (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anti-Allergic Psidium Guajava Extracts Exert an Anti-Tumor Effect by Inhibition of T Regulatory Cells and Resultant Augmentation of Th1 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Seo et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Research 25

      ページ: 3763-3770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced T cell response to mosquito extracts by NK cells in hypersensitivity to mosquito bites associated with EB virus infection and NK cell lymphocytosis2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tokura et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 96

      ページ: 519-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Anti-Allergic Psidium Guajava Extracts Exert an Anti-Tumor Effect by Inhibition of T Regulatory Cells and Resultant Augmentation of Th1 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Naohiro Seo, Naili Wang, Xinsheng Yao, Yoshiki Tokura, Fukumi Furukawa, Masahiro Takigawa, Susumu Kitanaka
    • 雑誌名

      Anticancer Research 25

      ページ: 3763-3770

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced T cell response to mosquito extracts by NK cells in hypersensitivity to mosquito bites associated with EB virus infection and NK cell lymphocytosis2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshiki Tokura, H Matsuoka, C Koga, H Asada, Naohiro Seo, S Ishihara, A Adachi, M Ibe
    • 雑誌名

      Cancer Science 96

      ページ: 519-526

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Enhanced T cell response to mosquito extracts by NK cells in hypersensitivity to mosquito bites associated with EB virus infection and NK cell lymphocytosis2005

    • 著者名/発表者名
      Tokura Y, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Sci. 96

      ページ: 519-526

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anti-Allergic Psidium Guajava Extracts Exert an Anti-Tumor Effect by Inhibition of T Regulatory Cells and Resultant Augmentation of Th1 cells2005

    • 著者名/発表者名
      Seo N, et al.
    • 雑誌名

      Anticancer Res. 25

      ページ: 3763-3770

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Compartmental imbalance and aberrant immune function of blood CD123+ (plasmacytoid) and CD11c+ (myeloid) dendritic cells in atopic dermatitis2005

    • 著者名/発表者名
      Hashizume H, et al.
    • 雑誌名

      J.Immunol. 174

      ページ: 2396-2403

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] (特集I:腫瘍の免疫エスケープ機構)制御性T細胞による抗腫瘍免疫応答の抑制2005

    • 著者名/発表者名
      瀬尾尚宏
    • 雑誌名

      臨床免疫 44

      ページ: 246-251

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi