• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノウィルスベクターを用いた色素性乾皮症の相補群診断法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 17591177
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

山下 利春  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (50167706)

研究分担者 舘 延忠 (館 延忠)  札幌医科大学, 保健医療学部, 助教授 (80136944)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード色素性乾皮症 / XP-A / 相補群 / アデノウイルスベクター / 遺伝子診断 / 組み換えアデノウイルス
研究概要

色素性乾皮症(XP)の診断には、光線過敏症の診断、相補群の決定、責任遺伝子の変異同定の3過程が必要であるが、このうち、予後を予測する上で最も重要な検査は相補群の決定である。XP相補群の診断には各相補群由来細胞のセットと細胞融合技術が必要であり、限られた施設でのみ行われている。迅速で正確な相補群の決定と変異部位の同定は、両親、家族への生活指導と神経症状の重症度を含めた予後予測に必須である。このため、多施設で簡便に検査、診断が行えるシステムの確立が求められている。われわれは、各群のXP遺伝子を発現する組み換えアデノウイルスのセットを作製し、患者由来細胞にウイルスを感染させ紫外線照を行うだけで短時間に容易に相補群を決定できるシステムの確立を行った。8相補群のうち、A・B・C・D・E・Fの6相補群のcDNAをクローニングし全長をシークエンスしてコード領域に変異がないことを確認した。これらのうち、XP-A、XP-B、XP-Dをそれぞれ発現する組み換えアデノウイルスAd-XP-A、Ad-XP-B、Ad-XP-Dを作製した。XP-A遺伝子に異なる変異を有する3株のXP-A患者由来線維芽細胞に、Ad-XP。A、Ad-XP-C、Ad-XP-Dを感染させ、UVB照射実験を行ったところAd-XP-A感染細胞のみUVB照射後の細胞死が抑制された。以上より、アデノウイルスベクターを用いた色素性乾燥皮症の簡便な相補群診断法が確立され、少なくともXP-Aの迅速な遺伝子診断が可能となった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (29件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 4-s-cysteaminylphenol-loaded magnetite cationic liposomes for combination therapy of hyperthermia with chemotherapy against malignant melanoma2007

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Fujioka M, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Science 98

      ページ: 424-430

    • NAID

      10019482002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase-α suppresses tumor necrosis factor-α-induced apoptosis of human melanoma cells through NF-κB activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa K, Yasuda S, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      BBA-Molecular and Cell Biology of Lipids (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antitumor effect of adenovirus-mediated p53 family gene transfer on osteosarcoma cell lines.2007

    • 著者名/発表者名
      Oshima Y, Sasaki Y, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Cancer Biology and Therapy (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paoulonecrotic tuberculid-like eruptions after BCG vaccination2007

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Yamashita T, Sato M, et al.
    • 雑誌名

      J Dermatology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 4-s-cysteaminylphenol-loaded magnetite cationic liposomes for combination therapy of hyperthermia with chemotherapy against malignant melanoma.2007

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Fujioka M, Yoshida T, Wakamatsu K, Ito S, Yamashita T, Jimbow K, Honda H.
    • 雑誌名

      Cancer Science 98/3

      ページ: 424-430

    • NAID

      10019482002

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase-a suppresses tumor necrosis factor-a-induced apoptosis of human melanoma cells through NF-kB activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa K, Yasuda S, Kai M, Imai S, Yamada K, Yamashita T, Jimbow K, Kanoh H, Sakane F.
    • 雑誌名

      BBA-Molecular and Cell Biology of Lipids

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antitumor effect of adenovirus-mediated p53 family gene transfer on osteosarcoma cell lines.2007

    • 著者名/発表者名
      Oshima Y, Sasaki Y, Negishi H, Idogawa M, Toyota M, Yamashita T, Wada T, Nagaya S, Kawaguchi S, Yamashita T, Tokino T
    • 雑誌名

      Cancer Biology and Therapy

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Paoulonecrotic tuberculid-like eruptions after BCG vaccination.2007

    • 著者名/発表者名
      Takada T, Yamashita T, Sato M, Kawakami Y, Tominaga A, Ono I, Jimbow M, Tsutsumi H, Jimbow K.
    • 雑誌名

      J Dermatology

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 4-s-cysteaminylphenol-loaded magnetite cationic liposomes for combination therapy of hyperthermia with chemotherapy against malignant melanoma2007

    • 著者名/発表者名
      Ito A, Fujioka M, Yoshida T, Wakamatsu K, Ito S, Yamashita T, Jimbow K, Honda H.
    • 雑誌名

      Cancer Science (in press).

    • NAID

      10019482002

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Diacylglycerol kinase-α suppresses tumor necrosis factor-α-induced apoptosis of human melanoma cells through NF-_КB activation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yanagisawa K, Yasuda S, Kai M, Imai S, Yamada K, Yamashita T, Jimbow K, Kanoh H, Sakane F.
    • 雑誌名

      BBA-Molecular and Cell Biology of Lipids (in press).

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Antitumor effect of adenovirus-mediated p53 family gene transfer on osteosarcoma cell lines2007

    • 著者名/発表者名
      Oshima Y, Sasaki Y, Negishi H, Idogawa M, Toyota M, Yamashita T, Wada T, Nagaya S, Kawaguchi S, Yamashita T, Tokino T.
    • 雑誌名

      (in press).

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] The real time, three-dimentional analyses of benign and malignant skin tumors by confocal microscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono I, Sakemoto A, Yamashita T, at al
    • 雑誌名

      J Dermatol Science 43

      ページ: 135-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconstruction method with a newly-designed biolobed flap after excision of tumors of the skin2006

    • 著者名/発表者名
      Ono I, Yamashita T, Takada T, et al.
    • 雑誌名

      Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg 40

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unique domain functions of p63 isotypes that differentially regulate distinct aspects of epidermal homeostasis2006

    • 著者名/発表者名
      King KE, Ponnamperuma RM, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 27

      ページ: 53-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small cell variant of CD30+ primary cutaneous T-cell lymphoma with epidermotropism that completely regressed after incisional skin biopsy2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya T, Sga K, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Brit J Dermatol 155

      ページ: 484-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lower lip and vermilion reconstruction with buccal musculomucosal flap combined with V-Y plasty after malignant tumor excision.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono I, Yamashita T, Kamiya T, et al.
    • 雑誌名

      Plastic Recon Surgery 117

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The real time, three-dimentional analyses of benign and malignant skin tumors by confocal microscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono I, Sakemoto A, Ogino J, Kamiya T, Yamashita T, Jimbow K.
    • 雑誌名

      J Dermatol Science 43

      ページ: 135-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Reconstruction method with a newly-designed biolobed flap after excision of tumors of the skin.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono I, Yamashita T, Takada T, Tominaga A, Hirosaki K, Jimbow K.
    • 雑誌名

      Scand J Plast Reconstr Surg Hand Surg 40

      ページ: 32-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unique domain functions of p63 isotypes that differentially regulate distinct aspects of epidermal homeostasis.2006

    • 著者名/発表者名
      King KE, Ponnamperuma RM, Gerdes M.I, Tokino T, Yamashita T, Baker CC, Weinberg WC.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 27

      ページ: 53-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Small cell variant of CD30+ primary cutaneous T-cell lymphoma with epidermotropism that completely regressed after incisional skin biopsy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya T, Saga K, Yanagisawa K, Kaneko R, Yamashita T, Ishida O, Jimbow K.
    • 雑誌名

      Brit J Dermatol 155

      ページ: 484-487

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lower lip and vermilion reconstruction with buccal musculomucosal flap combined with V-Y plasty after malignant tumor excision.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono I, Yamashita T, Kamiya T, Takada T, Kaneko R, Jimbow K.
    • 雑誌名

      Plastic Recon Surgery 117

      ページ: 133-139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The real time, three-dimentional analyses of benign and malignant skin tumors by confocal microscopy.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono I, Sakemoto A, Ogino J, Kamiya T, Yamashita T, Jimbow K.
    • 雑誌名

      J Dermatol Science 43(2)

      ページ: 135-141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Unique domain functions of p63 isotypes that differentially regulate distinct aspects of epidermal homeostasis2006

    • 著者名/発表者名
      King KE, Ponnamperuma RM, Gerdes MJ, Tokino T, Yamashita T, Baker CC, Weinberg WC.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis 27(1)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Small cell variant of CD30+ primary cutaneous T-cell lymphoma with epidermotropism that completely regressed after incisional skin biopsy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya T, Saga K, Yanagisawa K, Kaneko R, Yamashita T, Ishida O, Jimbow K
    • 雑誌名

      Brit J Dermatol 155(2)

      ページ: 484-487

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Small cell variant of CD30-positive primary cutaneous T-cell lymphoma with epidermotropism that completely regressed after incisional skin biopsy.2006

    • 著者名/発表者名
      Kamiya T, Saga K, Yanagisawa K, Yamashita T, Jimbow K
    • 雑誌名

      Brit J Dermatol (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Unique domain functions of p63 isotypes that differentially regulate distinct aspects of epidermal homeostasis2006

    • 著者名/発表者名
      King KE, Ponnamperuma RM, Yamashita T, Weinberg WC et al.
    • 雑誌名

      Carcinogenesis (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Levels of blood and urine chemicals associated with longer duration of having arsenicosis in Bangladesh2005

    • 著者名/発表者名
      Khan MH, Kobayashi K, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Int J Environ Health Res 15

      ページ: 289-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Levels of blood and urine chemicals associated with longer duration of having arsenicosis in Bangladesh.2005

    • 著者名/発表者名
      Khan MH, Kobayashi K, Sakauchi F, Yamashita T, et al.
    • 雑誌名

      Int J Environ Health Res 15

      ページ: 289-296

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Levels of blood and urine chemicals associated with longer duration of having arsenicosis in Bangladesh.2005

    • 著者名/発表者名
      Khan MMH, Hossain MK, Sakauchi F, Yamashita T, Mori M et al.
    • 雑誌名

      Int J Environ Health Res 15

      ページ: 289-289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] アデノウイルス科. 医科ウイルス学2007

    • 著者名/発表者名
      山下利春
    • 出版者
      南江堂(東京)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] パポーバウイルス科. 医科ウイルス学2007

    • 著者名/発表者名
      山下利春
    • 出版者
      南江堂(東京)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 第1章 皮膚科癌の化学療法について〜(1)緒言〜 犬山征夫,三國主税,井上勝一編.実践・がん科学療法 第2版2007

    • 著者名/発表者名
      神保孝一, 嵯峨賢次, 山下利春
    • 出版者
      篠原出版新社(東京)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 第1章 皮膚科癌の化学療法について〜(3) 皮膚悪性黒色腫の化学療法〜 犬山征夫,三國主税,井上勝一編.実践・がん科学療法 第2版2007

    • 著者名/発表者名
      神保孝一, 嵯峨賢次, 山下利春
    • 出版者
      篠原出版新社(東京)(印刷中)
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi