• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

CpGモチーフを用いたアトピー性皮膚炎の治療-皮疹の抑制とサイトカインの変化

研究課題

研究課題/領域番号 17591178
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

相原 道子  横浜市立大学, 附属病院, 教授 (90231753)

研究分担者 池澤 善郎  横浜市立大学, 医学研究科, 教授 (90046128)
蒲原 毅  Yokohama City University, Yokohama City University Hospital, Assistant Professor (70347293)
武下 文彦  Yokohama City University, Graduate School of Medicine, Assistant Professor (60333572)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,060千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードCpGモチーフ / アトピー性皮膚炎 / 動物モデル / 治療 / トリブチルスズ / 動物
研究概要

細菌DNAに特有の塩基配列である非メチル化CpGモチーフを含むoligodeoxynucleotide(CpG ODN)は、Toll-like受容体(TLR 9)を介して、樹状細胞、マクロファージを活性化しIL-12、IFN-α、TNF-αなどの産生を促進し、さらにB細胞からのIL-6産生を促す。その結果、IFN-γ産生を伴う強いTh1型炎狂反応を惹起する。そこで、アトピ-性皮膚炎モデルマウスのひとつであるNC/Ngaマウスを用いて、CpGODNを用いたアトピ-性皮膚炎の治療の効果と安全性の検証をおこなった。その結果、皮疹の軽快を認めたが、一部のマウスでは悪化を示した。さらにCpG ODN投与によるサイトカイン産生能への影響と疹の発現との関係をみたとこころ、IFN-γ産生増加、IL-4,IL-5,IL-13産生能の低下傾向を認めた。悪化を示したマウスではIFN-γ産生増加が著しかった。
アトピ-性皮膚炎モデルマウスのひとつであるDS-Nhマウスは通常環境下では皮疹の発症は微弱であるが、通常環境下ではブドウ球菌感染とともに皮疹を生じる。このマウスに光触媒の塗布と紫外線照射を行うと皮膚バリア破壊が生じ、その結果黄色ブドウ球菌の増加と皮疹の増悪を認めた。
DS-Nhマウスに環境汚染物質であるトリブチルスズの経口負荷を行った。その結果、不安状態によるた動異常とサイトカイン産生異常(IFN-γ産生増加、IL-4,IL-5,IL-13産生低下)、アトピー性皮膚炎の悪ヒをみた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件)

  • [雑誌論文] Effects of zink deficient diet on development of atopic dermatitis-like eruption in DS-Nh mice2008

    • 著者名/発表者名
      Hinako Takahashi, Masatoshi Nakazawa, Kazuo Takahashi^1, Michiko Aihara, Mutsuhiko Minami, Tsutomu Hirasawa, Zenro Ikezawa
    • 雑誌名

      J Dermatol Science 50

      ページ: 31-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on the emotional behavior of C57BL/6 mice and thedevelopment of atopic dermatitis-like lesions in DS-Nh mice2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki K
    • 雑誌名

      J Dermatol Science 47

      ページ: 209-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on the emotional behavior of C57BL/6 mice and the development of atopic dermatitis-like lesions in DS-Nh mice2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaki, K, et. al.
    • 雑誌名

      J Dermatol Science 47

      ページ: 209216-209216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on the emotional behavior of C57BL/6 mice and the development of atopic dermatitis-like lesions in DS-Nh mice2007

    • 著者名/発表者名
      Kaoru Ohtaki, Michiko Aihara, Hinako Takahashi, Hiroyuki Fujita, Kazuo Takahashi, Toshiya Funabashi, Tsutomu Hirasawa, Zenro Ikezawa
    • 雑誌名

      J Dermatol Science 47

      ページ: 209-216

    • NAID

      10024116982

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on development of atopic dermatitis-like eruptions in DS-Nh mice2006

    • 著者名/発表者名
      Iwamura C
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Clinical Immunology 141

      ページ: 337-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of photocatalytic agent on DS-Nh mice, developing atopic dermatitis-like eruption with an increase of Staphilococcus aureus2006

    • 著者名/発表者名
      Kambara K
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Clinical Immunology 141

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on development of atopic dermatitis-like eruptions in DS-Nh mice2006

    • 著者名/発表者名
      Iwamura, C, et. al.
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Clinical Immunology 141

      ページ: 337-345

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of photocatalytic agent on DS-Nh mice, developing atopic dermatitis-like eruption with an increase of Staphilococcus aureus2006

    • 著者名/発表者名
      Kambara, K, et. al.
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Clinical Immunology 141

      ページ: 151-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of tributyltin on development of atopic dermatitis-like eruptions in DS-Nh mice2006

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Iwamura, Michiko Aihara, Masatoshi Nakazawa, Kazuo Takahashi, Naoya Yoshioka, Setsuko Matstukura, Tsutomu Hirasawa, Mutsuhiko Minami, Zenro Ikezawa
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Clinical Immunology 141

      ページ: 337-345

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of photocatalytic agent on DS-Nh mice, developing atopic dermatitis-like eruption with an increase of Staphilococcus aureus2006

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Kambara, Michiko Aihara, Setsuko Matsukura, Ichiro Sato, Yoshinobu Kubota, Tsutomu Hirasawa, Zenro Ikezawa
    • 雑誌名

      International Archives of Allergy and Clinical Immunology 141

      ページ: 151-157

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hyperproduction of IFN-y by CpG oligodeoxynucleotide-induced exacerbation of atopic dermatitis-like skin lesion in some NC/Nga mice, J Investigative Dermatology2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura M
    • 雑誌名

      J Investigative Dermatology 125

      ページ: 1156-1162

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hyperproduction of IFN-y by CpG oligodeoxynucleotide-induced exacerbation of atopic dermatitis-like skin lesion in some NC/Nga mice2005

    • 著者名/発表者名
      Takakura, M, et. al.
    • 雑誌名

      J.Investigative,Dermatology 125

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hyperproduction of IFN-γ by CpG oligodeoxynucleotide-induced exacerbation of atopic dermatitis-like skin lesion in some NC/Nga mice2005

    • 著者名/発表者名
      Momoko Takakuta
    • 雑誌名

      J Investigative Dermatology 125

      ページ: 1156-1162

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi