• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経頭蓋磁気刺激による統合失調症患者の大脳皮質の抑制・興奮性の検討

研究課題

研究課題/領域番号 17591228
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 精神神経科学
研究機関和歌山県立医科大学

研究代表者

篠崎 和弘  和歌山県立医科大学, 医学部, 教授 (40215984)

研究分担者 鵜飼 聡  和歌山県立医科大学, 医学部, 講師 (80324763)
松本 直起  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (60326361)
辻 富基美 (辻 富貴美)  Wakayama medical university, School of Medicine, Research associate (10347586)
正山 勝  Wakayama medical university, School of Medicine, Research associate (70364081)
KOSE Asami  Wakayama medical university, School of Medicine, Research associate (10405425)
石井 良平  大阪大学, 大学院・医学部, 助手 (40372619)
郭 哲次  和歌山県立医科大学, 医学部, 助教授 (70185718)
森田 佳寛  和歌山県立医科大学, 医学部, 助手 (90336884)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード統合失調症 / 磁気刺激 / 驚愕刺激 / TMS / PPI / GABA / NMDA / 経頭蓋磁気刺激TMS / 運動閾値 / prepulse inhibition (PPI) / ICI / ICF
研究概要

統合失調症の生理学的指標の開発を目指して、2連発刺激による抑制効果を統合失調症患者で検討した。2連発経頭蓋磁気刺激pp-TMSで大脳運動野のGABA神経機能を、また2連発聴覚性驚愕反応(prepulse inhibition : PPI)でNMDA受容体機能を検討した。
pp-TMSでは2,3,4msの短間隔刺激による抑制効果(SICI)と10,15msの長間隔刺激による側通効果(LICF)を検討した。刺激強度は1発目80%MT、2発目130%MTとした。統合失調症患者群は健常群と異なりSICIで障害を認めた。SICI障害は定型抗精神病薬服用群、症状重症群、認知・社会機能低下群で強く、病形では解体型で強く妄想型で軽症となる傾向があった。一部の患者ではstate markerとなる可能性が見られた。
PPIは刺激間隔60,120,480,2000ms、一発目20ms、82dB、2発目40ms、112dB、背景雑音70dBとした。統合失調症群はISI60ms,480msにおいて有意な障害を認めた.患者背景(発症年齢、罹病期間、薬物クロールプロマジン換算量、ニコチン量)、精神症状(PANSS,GAF)、認知機能(MMSE,FAB,ATMT)との有意な関連は見出せなかったことよりtrait marker候補と考えられた.他方、olanzapine単独服用群は定型薬服用群よりPPI障害が有意に小さかったが、統制研究ではないため薬理作用によるものと結論するには至らなかった。
この研究によりpp-TMS,PPIはそれぞれstate marker, trait markerの候補となる可能性が得ら眼球追跡運動なども含め、早期統合失調症の早期介入、初発統合失調症の最適治療管理など臨床への応用開発を目指す予定である。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] 体性感覚野へのrTMSによるHFOsの変化2007

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡, 他
    • 雑誌名

      臨床脳波 49

      ページ: 83-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Donepezil in the treatment of musical hallucinations.2007

    • 著者名/発表者名
      Ukai S, Yamamoto M, Tanaka M, Shinosaki K, Takeda M.
    • 雑誌名

      Psychiatry Clin Neurosci. 61(2)

      ページ: 190-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatially filtered magnetoencephalographic analysis of cortical oscillatory changes in basic brain rhythms during the Japanese 'Shiritori' Word Generation Task.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, et al.
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology 53

      ページ: 215-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Right parietal activation during delusional state in episodic interictal psychosis of epilepsy : a report of two cases.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii R, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsy Behav. 9

      ページ: 367-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情動を脳波で測定する2006

    • 著者名/発表者名
      水野(松本)由子, 他
    • 雑誌名

      臨床脳波 48

      ページ: 629-637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「統合失調症は神経変成疾患か?」生理学的観点から-MMN,PPIを中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡, 他
    • 雑誌名

      脳21 9

      ページ: 403-405

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 自傷行為から長期の身体拘束を要した統合失調症にvalporateが有効であった1例2006

    • 著者名/発表者名
      正山勝, 他
    • 雑誌名

      臨床神経薬理 10 2006 119-123 10

      ページ: 119-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統合失調症の認知リハビリテーション2006

    • 著者名/発表者名
      松本直起, 他
    • 雑誌名

      Schizophrenia Frontier 7

      ページ: 262-256

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ECTとrTMSによるうつの治療2006

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘, 他
    • 雑誌名

      脳と精神の医学 17

      ページ: 223-230

    • NAID

      10029853471

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Spatially filtered magnetoencephalographic analysis of cortical oscillatory changes in basic brain rhythms during the Japanese 'Shiritori' Word Generation Task.2006

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Ukai S, Shinosaki K, Ishii R, Kawaguchi S, Ogawa A, Mizuno-Matsumoto Y, Fujita N, Yoshimine T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Neuropsychobiology. 53(4)

      ページ: 215-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Right parietal activation during delusional state in episodic interictal psychosis of epilepsy : a report of two cases.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishii R, Canuet L, Iwase M, Kurimoto R, Ikezawa K, Robinson SE, Ukai S, Shinosaki K, Hirata M, Yoshimine T, Takeda M.
    • 雑誌名

      Epilepsy Behav. 9(2)

      ページ: 367-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 情報を脳波で測定する2006

    • 著者名/発表者名
      水野(松本)由子, 他
    • 雑誌名

      臨床脳波 48

      ページ: 629-637

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 「統合失調症は神経変成疾患か?」生理学的観点から-MMN,PPI2006

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡, 他
    • 雑誌名

      脳21 9

      ページ: 403-405

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 自傷行為から長期の身体拘束を要した統合失調症に valporate が有効であった1例2006

    • 著者名/発表者名
      正山勝, 他
    • 雑誌名

      臨床神経薬理 10

      ページ: 119-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] ECT と rTMS によるうつの治療2006

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘, 他
    • 雑誌名

      脳と精神の医学 17

      ページ: 223-230

    • NAID

      10029853471

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 統合失調症と前頭前野.2005

    • 著者名/発表者名
      石井良平, 鵜飼聡, 岩瀬真生, 篠崎和弘, 武田雅俊
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 223-230

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Evaluation of regional cerebral blood flow in fahr disease with schizophrenia-like psychosis : a case report.2005

    • 著者名/発表者名
      Shouyama M, Kitabata Y, Kaku T, Shinosaki K.
    • 雑誌名

      AJNR Am J Neuroradiol. 26(10)

      ページ: 2527-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Wavelet-crosscorrelation analysis : Non-stationary analysis of neurophysiological signals.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizuno-Matsumoto Y, Ukai S, Ishii R, Date S, Kaishima T, Shinosaki K, Shimojo S, Takeda M, Tamura S, Inouye T.
    • 雑誌名

      Brain Topogr. 17(4)

      ページ: 237-52

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 統合失調症と前頭前野2005

    • 著者名/発表者名
      石井良平, 鵜飼聡, 岩瀬真生, 篠崎和弘, 武田雅俊
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 23

      ページ: 675-678

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] てんかん精神病の妄想症状に関連した脳磁場活動の局在.2005

    • 著者名/発表者名
      石井良平, 鵜飼聡, 岩瀬真生, 水野(松本)由子, 補永栄子, 栗本龍, 篠崎和弘, 武田雅俊
    • 雑誌名

      日本生体磁気学会誌 18(1)

      ページ: 284-285

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Donepezil in the treatmentof musicalhallucinations

    • 著者名/発表者名
      Ukai K, et al.
    • 雑誌名

      Pyschiatry and clinical neurosciences (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Donepezil in the treatmentof musicalhallucinations

    • 著者名/発表者名
      Ukai K, et al.
    • 雑誌名

      Pyschiatry and clinical neurosciences (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] コア・ローテンション(改訂2版)2007

    • 著者名/発表者名
      武田雅俊, 鹿島晴雄(編)
    • 出版者
      金芳堂
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 統合失調症の前頭葉機能の脳磁図解析. 「前頭葉 : その機能とネットワーク、神経科学の基礎と臨床XII」(板倉徹編)2005

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      ブレーン出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 高齢者に特有な精神症候群7. 音楽性幻聴. 「現代老年精神医療」(武田雅俊編)2005

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡, 山本雅清, 篠崎和弘
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      永井書店、大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 脳の老化、生理学、高齢者で問題になる脳波、TMSによるアルツハイマー病患者の皮質の興奮性の充進. 「現代老年精神医療」(武田雅俊編)2005

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘, 郭哲次, 北端裕司
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      永井書店、大阪
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [図書] 統合失調症の前頭葉機能の脳磁図解析.「前頭葉:その機能とネットワーク、神経科学の基礎と臨床XII」板倉徹編2005

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      ブレーン出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 高齢者に特有な精神症候群7.音楽性幻聴.「現代老年精神医療」武田雅俊編2005

    • 著者名/発表者名
      鵜飼聡, 山本雅清, 篠崎和弘
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      永井書店、大阪
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 歯の老化、生理学、高齢者で問題になる脳波、TMSによるアルツハイマー病患者の皮質の興奮性の亢進.「現代老年精神医療」武田雅俊編2005

    • 著者名/発表者名
      篠崎和弘, 郭哲次, 北端裕司
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      永井書店、大阪
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi