• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

cDNAマイクロアレイ法による癌温熱療法における温熱耐性獲得メカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 17591282
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関熊本大学

研究代表者

島崎 達也  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助手 (60264248)

研究分担者 荒木 正健  生命資源研究, 支援センター, 助教授 (80271609)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード癌温熱療法 / 温熱感受性 / 温熱耐性 / Scid細胞 / Scidハイブリッド細胞 / ビタミンK2 / マイクロアレイ法 / 培養細胞
研究概要

癌温熱療法において、よく治る癌と治らない癌が存在する。この違いは、癌細胞自身の温熱感受性の違いと温熱耐性の獲得にあると考えられているが、決定的な因子は未だ明らかにされていない。cDNAマイクロアレイ法やこれまでに確認されている誘導遺伝子を基に、温熱感受性、温熱耐性のメカニズムを解析する。
遺伝子バックグラウンドがDNA二重鎖切断修復能のみ異なるScidマウス由来の肺繊維芽細胞を用いて、DNA二重鎖切断と温熱感受性、温熱耐性の関係を求めた。Scid細胞は放射線高感受性であり、ヒト8番染色体を導入したHybrid Scid細胞は正常な感受性まで回復している。温熱耐性を抑制すると報告されている薬剤(Vitamin K_2)の効果を検討した。Scid細胞の温熱感受性は、HybridScid細胞やコントロールのBalb/c 3T3細胞と比較し、高感受性を示した。Scid細胞を温熱処理した後、細胞核内のγ-H2AXフォーカスを観測した。温熱処理後30分で最大となり、その後徐々に減少した。γ-H2AXフォーカスは温熱処理時間と共に増加した。Scid細胞のγ-H2AXフォーカス数をHybrid Scid細胞やBalb/c 3T3細胞と比較すると明らかに違いがあった。細胞核内のγ-H2AXフォーカスの増加と温熱感受性には相関関係が見られた。このことはScid細胞で最も多くのDNA二重鎖切断を確認したことになる。温熱耐性の誘導はTTR(温熱耐性比、Thermo-tolerance ratio)で求めた。Scid細胞の温熱耐性誘導は、Hybrid Scid細胞やBalb/c 3T3細胞と比較し、有意な差ではないが温熱耐性誘導が小さい傾向にあった。細胞核内のγ-H2AXフォーカスは、温熱感受性と同じ傾向が見られた。温熱耐性と関連のある熱ショック蛋白質72の発現は、温熱処理後6時間が最大となり、その後徐々に減少した。細胞内に誘導された蛋白量には大きな違いはなかった。薬剤(Vitamin K_2)の癌細胞(A549細胞、HeLa細胞)に対する効果は、温熱感受性を高め、熱ショック蛋白質72の発現を抑制した。
以上のことより、温熱感受性、温熱耐性とDNA二重鎖切断修復との関連が強く示唆される結果を得た。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 (17件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Negative selection with the Diphtheria toxin A fragment gene improves frequency of Cre-mediated cassette exchange in ES cells2006

    • 著者名/発表者名
      Araki, K.
    • 雑誌名

      J.Biochem 140

      ページ: 793-798

    • NAID

      10018840450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired expression of importin/karyopherin betal leads to post-implantation lethality2006

    • 著者名/発表者名
      Miura, K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 341

      ページ: 132-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel murine gene,Sickle tail(Skt),linked to the Danforth's short tail(Sd)locus,is required for normal development of the intervertebral disc2006

    • 著者名/発表者名
      Semba, K.
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 445-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negative selection with the Diphtheria toxin A fragment gene improves frequency of Cre-mediated cassette exchange in ES cells.2006

    • 著者名/発表者名
      Araki, K.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 140

      ページ: 793-798

    • NAID

      10018840450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Impaired expression of importinlkaryopherin betal leads to post-implantation lethality.2006

    • 著者名/発表者名
      Miura, K.
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 341

      ページ: 132-138

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A novel murine gene, Sickle tail(Skt), linked to the Danforth's short tail(Sd) locus, is required for normal development of the intervertebral disc.2006

    • 著者名/発表者名
      Semba, K.
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 445-456

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Negative selection with the Diphtheria toxin A fragment gene improves frewuency of Cre-mediated cassette exchange in ES cells2006

    • 著者名/発表者名
      Akai, K.
    • 雑誌名

      J.Biochem 140

      ページ: 793-798

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] LMO(Living Modified Organism)のABC : 遺伝子組み替え生物等規制法の再確認2006

    • 著者名/発表者名
      荒木正健
    • 雑誌名

      細胞工学 25・7

      ページ: 792-798

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 使ってみよう!バイオデータベース『IGTC』2006

    • 著者名/発表者名
      荒木正健
    • 雑誌名

      細胞工学 25・6

      ページ: 664-671

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A novel marine gene, Sickle tail(Skt), linked to the Danforth's short tail (Sd) locus, is required for normal _development of the intervertebral disc.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Semba
    • 雑誌名

      Genetics 172

      ページ: 445-456

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Impaired _expression of importin/karyopherin betal leads to post-implantation lethality.2006

    • 著者名/発表者名
      K.Miura
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun 341

      ページ: 132-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vitamins K1 and K2 potentiate hyperthermia by down-regulating Hsp72 expression in vitro and in vivo2005

    • 著者名/発表者名
      S. Shimohara
    • 雑誌名

      Int.J.Oncology 27(6)

      ページ: 1527-1533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autophagic cell death of pancreatic acinar cells in serine protease inhibitor Kazal type 3-deficient mice2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmuraya, M.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 129

      ページ: 696-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vitamins Ki and 1(2 potentiate hy perthermia by down-regulating Hsp72 expression in vitro and in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      S. Shimohara
    • 雑誌名

      hit. J. Oncology 27(6)

      ページ: 1527-1533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Autophagic cell death of pancreatic acinar cells in serine protease inhibitor Ka.zal type 3-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Ohmuraya, M.
    • 雑誌名

      Gastroenterology 129

      ページ: 696-705

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vitamins K1 and K2 potentiate hyperthermia by down-regulating Hsp72 expression in vitro and in vivo.2005

    • 著者名/発表者名
      S.Shimohara
    • 雑誌名

      Int.J.Oncology 27(6)

      ページ: 1527-1533

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Autophagic cell death of pancreatic acinar cells in serine _protease inhibitor Kazal type 3-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      M.Ohmuraya
    • 雑誌名

      Gastroenterology 129

      ページ: 696-705

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 細胞工学『使ってみよう!バイオデータベース』-IGTC/EGTC2006

    • 著者名/発表者名
      荒木 正健
    • 出版者
      秀潤社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi