• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍内浸潤B細胞の認識する抗原に対する抗体療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17591495
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関産業医科大学

研究代表者

竹之山 光広  産業医科大学, 医学部, 講師 (10309966)

研究分担者 花柳 武志 (花桐 武志)  産業医科大学, 医学部, 講師 (30299614)
菅谷 将一 (菅谷 勝一)  産業医科大学, 医学部, 助手 (40352306)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードSEREX法 / 腫瘍内浸潤B細胞 / 腫瘍抗原 / 抗体療法 / 肺癌 / SCID / マウス
研究概要

【背景および目的】近年、がんに対する抗体療法はめざましい成果を上げており、新たな標的分子の同定が期待されている。われわれは、がん特異的な抗体の検出のために、腫瘍組織内浸潤B細胞(TIB)に着目し、がん組織移植SCIDマウスの系を用いることによりTIB由来ヒト型抗体が高い腫瘍特異性を示し、これをSEREX法に応用する新しい手法を報告してきた。本研究では、がんの新たな抗体療法を目指し、同方法で同定した有用な腫瘍抗原をターゲットにした抗体療法の有用性を検討した。
【結果】肺癌症例1(G603症例)で同定した抗原の一つはcancer-testis抗原であるMAGE-B2であり、原発巣切除後にMAGE-B2に対する抗体価は減少し、再発時に上昇したことにより腫瘍マーカーとしての有用性が示唆された。肺癌症例2(A904症例)で同定した22種類の癌関連抗原のうち、細胞膜貫通ドメインを有する新規肺癌関連抗原Protein Xは、肺癌細胞11株中5株(45.5%)に高発現しており、当科で切除した肺癌組織では対照の正常肺に比較して15組織中9組織(60%)に高発現していた。次に、Protein Xに対するrabbit polyclonal抗体を作製し肺癌組織で免疫染色を行ったところ、28組織中7組織(25.0%)は細胞膜が染色されていた。この抗Protein X抗体のin vivoにおける抗腫瘍効果を腫瘍(A904L)を移植したSCID mouseモデルで検討したところ、抗体投与群は対照群に比べ、有意に腫瘍増殖抑制を示した。さらに、抗Protein X抗体の補体依存性細胞障害活性(CDC活性)を検討したところ、対照のrabbit抗体に比べ有意なCDC活性を認めた。
【まとめ】腫瘍内浸潤B細胞由来腫瘍特異的抗体を用いたSEREX法により単利した抗原の中に、腫瘍マーカーや抗体療法としての有用な抗原が存在し、特に細胞表面に発現するProtein Xに対する抗体はin vitroおよびin vivoにおいても抗腫瘍効果を有し新たな抗体療法の候補となることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (20件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Identification of HLA-A24 restricted shared antigen recognized by autologous cytotoxic T lymphocytes from a patient with large cell carcinoma of the lung.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugaya, M
    • 雑誌名

      Int J Cancer 120(5)

      ページ: 1055-1062

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Lack of tumor recognition by cytolytic T lymphocyte clones recognizing peptide 195-203 encoded by gene MAGE-A3 and presented by HLA-A24 molecules.2007

    • 著者名/発表者名
      So, T
    • 雑誌名

      Cancer Immunol Immunother 56(2)

      ページ: 259-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of HLA-A24 restricted shared antigen recognized by autologous cytotoxic T lymphocytes from a patient with large cell carcinoma of the lung.2007

    • 著者名/発表者名
      Sugaya M
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 120

      ページ: 1055-62

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A point mutation in the NFYC gene generates an antigenic peptide recognized by autologous cytolytic T lymphocytes on a human squamous cell lung carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Takenoyama, M
    • 雑誌名

      Int J Cancer 118(8)

      ページ: 1992-1997

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of a new cancer/germline gene, KK-LC-1, encoding an antigen recognized by autologous CTL induced on human lung adenocarcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama, T
    • 雑誌名

      Cancer Res 66(9)

      ページ: 4922-4928

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of IgG produced by tumor-infiltrating B lymphocytes on lung tumor growth.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, M
    • 雑誌名

      Anticancer Research 26(3)

      ページ: 1827-1831

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antigens recognized by IgG derived from tumor-infiltrating B lymphocytes in human lung cancer.2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, M
    • 雑誌名

      Anticancer Res 25(5)

      ページ: 3607-3612

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Antigens recognized by IgG derived from tumor-infiltrating B lymphocytes in human lung cancer2006

    • 著者名/発表者名
      Yasuda M
    • 雑誌名

      Anticancer Research 26

      ページ: 3607-11

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of IgG produced by tumor-infiltrating B lymphocytes on lung tumor growth.2006

    • 著者名/発表者名
      Mizukami M
    • 雑誌名

      Anticancer Research 26

      ページ: 1827-31

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of a new cancer/germline gene, KK-LC-1,encoding an antigen recognized by autologous CTL induced on human lung adenocarcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuyama T
    • 雑誌名

      Cancer Research 66

      ページ: 4922-28

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A point mutation in the NFYC gene generates an antigenic peptide recognized by autologous cytolytic T lymphocytes on a human squamous cell lung carcinoma.2006

    • 著者名/発表者名
      Takenoyama M
    • 雑誌名

      International Journal of Cancer 118

      ページ: 1992-97

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] A point mutation in the NFYC gene generated as an antigenic peptide recognized by autologous cytolytic T lymphocytes on a human squamous cell lung carcinoma2006

    • 著者名/発表者名
      Takenoyama M
    • 雑誌名

      Int J Cancer 118(8)

      ページ: 1992-1997

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Tumor specific expression of survivin-2B in lung cancer as a novel target of immunotherapy.2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiki, Y
    • 雑誌名

      Lung Cancer 48

      ページ: 281-289

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of the HLA-Cw*0702-restricted tumor-associated antigen recognized by a CTL clone from a lung cancer patient.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata, Y
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11(14)

      ページ: 5265-5272

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Haplotype loss of HLA class I antigen as an escape mechanism from immune attack in lung cancer.2005

    • 著者名/発表者名
      So, T
    • 雑誌名

      Cancer Res 65(13)

      ページ: 5945-5952

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Identification of tumor associated antigens recognized by IgG from tumor-infiltrating B cells of lung cancer : correlation between Ab titer of the patient's sera and the clinical course.2005

    • 著者名/発表者名
      Mizukami, M
    • 雑誌名

      Cancer Sci 96(12)

      ページ: 882-888

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Tumor specific expression of survivine-2B in lung cancer as a novel target of Immunotherapy2005

    • 著者名/発表者名
      Ichiki Y
    • 雑誌名

      Lung Cancer 48(2)

      ページ: 281-289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Haplotype loss of HLA class I antigen as an escape mechanism from immune attack in lung cancer2005

    • 著者名/発表者名
      So T
    • 雑誌名

      Cancer Res 65(13)

      ページ: 5945-5952

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of the HLA-Cw*0702-restricted tumor-associated antigen recognized by a CTL clone from a lung cancer patient2005

    • 著者名/発表者名
      Nagata Y
    • 雑誌名

      Clin Cancer Res 11(4)

      ページ: 5265-5272

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Identification of tumor associated antigens recognized by IgG from tumor-infiltrating B cells of lung cancer : correlation between Ab titer of the patient's sera and the clinical course2005

    • 著者名/発表者名
      Mizukami M
    • 雑誌名

      Cancer Sci 96(12)

      ページ: 882-888

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 肺癌の臨床-肺癌の免疫療法2005

    • 著者名/発表者名
      花桐武志, 安元公正
    • 総ページ数
      297
    • 出版者
      篠原出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi