• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血液脳関門貫通型TAT蛋白融合インターフェロンβを用いた新規悪性グリオーマ治療法

研究課題

研究課題/領域番号 17591511
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関大阪大学

研究代表者

泉本 修一  大阪大学, 医学系研究科, 講師 (40324769)

研究分担者 橋本 直哉  大阪大学, 医学系研究科, 助手 (90315945)
丸野 元彦  大阪府立成人病センター(研究所), 特別研究員 (10263287)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード遺伝子 / 蛋白質 / TAT蛋白 / 血液脳関門 / 悪性グリオーマ
研究概要

TAT-PTDとヒト型インターフェロンβ(HuIFN-β)の融合タンパクを作成し、それが血液脳関門を貫通し脳実質内腫瘍細胞に直接到達することにより新規悪性グリオーマの治療法として成立するかどうかを検討した。まず、TAT-PTDならびにHis-tagがHuIFN-βのC末端に付加されるようにRT-PCRを行い、遺伝子配列が一致していることをシークエンスにより確認、それを大腸菌に形質転換させ遺伝子発現、大腸菌の大量培養により発現タンパク質を取得し、それを精製した。13種類の界面活性剤で比べるとSB3-14を持いた可溶化が効率よく、最終的にSB3-14を用いたカラム内リフォールディング、イミダゾールによる溶出を経てSDS-PAGEの結果より可溶化が確認された。すなわちSB3-14を用いたカラム法でのみTAT-PTDとHuIFN-βの融合タンパク(TAT-HuIFN-β)の可溶化が可能であった。コントロールとして、TAT-PTDをHAに融合させたものをラット腹腔内投与した後、その脳組織を免疫染色することにより高濃度でTAT-PTD-HA融合タンパクが脳組織内に移行することを検討し、TAT-PTDは融合タンパクの脳組織内移行手段として確実に有効であることを検証した。つぎにTAT-HuIFN-βの溶解物をラット腹腔内に注射し脳組織内に移行するか否かを検討した。しかしながら、脳組織内には免疫組織学的にあるいは免疫細胞学的に無投与脳とくらべ有意な差をもったHuIFN-βの移行が確認できず、濃度を変えても同様であった。よってTAT-HuIFN-βについては血液脳関門を貫通し脳実質内あるいは脳内腫瘍細胞に直接到達することは困難であり、脳腫瘍治療に応用することは難しいと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (24件)

  • [雑誌論文] Expression of WT1 Protein and Correlation With Cellular Proliferation in Glial Tumors.2007

    • 著者名/発表者名
      Hashiba Tetsuo
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica 47

      ページ: 165-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of WT1 protein and correlation with cellular proliferation in glial tumors.2007

    • 著者名/発表者名
      Hashiba Tetsuo
    • 雑誌名

      Neurologia Medico-Chirorgica 47

      ページ: 165-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Expression of WT1 Protein and Correlation With Cellular Proliferation in Glial Tumors.2007

    • 著者名/発表者名
      Hashiba Tetsuo
    • 雑誌名

      Neurologia medico-chirurgica 47(in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Short-term preoperative octreotide treatment of GH-secreting pituitary adenoma : predictors of tumorshrinkage.2006

    • 著者名/発表者名
      Oshino Satoru
    • 雑誌名

      Endocrine J 53

      ページ: 125-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Detection of genetic and chromosomal aberration in medulloblastomas and primitive neuroectodermal tumors with DNA microarrays.2006

    • 著者名/発表者名
      Kagawa Naoki
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol 23

      ページ: 41-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scoring radiologic characteristics to predict proliferative potential in meningiomas2006

    • 著者名/発表者名
      Hashiba Tetsuo
    • 雑誌名

      Brain Tumor Patol 23

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A phase I/II trial of a WT1 (Wilms' tumor gene) peptide vaccine in patients with solid malignancy : safety assessment based on the phase I data.2006

    • 著者名/発表者名
      Morita Satoshi
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 36

      ページ: 231-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Short-term preoperative octreotide treatment of GH-secreting pituitary adenoma : predictors of tumor shrinkage.2006

    • 著者名/発表者名
      Oshino Satoru
    • 雑誌名

      Endocrine J 53

      ページ: 125-132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Scoring radiologic characteristics to predict proliferative potential in meningiomas.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashiba Tetsuo
    • 雑誌名

      Brain Tumor Patol 23

      ページ: 49-54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A phase I/II trial of a WT1 (Wilms'tumor gene) peptide vaccine in patients with solid malignancy : safety assessment based on the phase I data.2006

    • 著者名/発表者名
      Morita Satoshi
    • 雑誌名

      Jpn J Clin Oncol 36

      ページ: 231-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書 2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Skull metastasis from papillary thyroid carcinoma accompanied by neurofibromatosis type 1 and pheochromocytoma : report of a case.2006

    • 著者名/発表者名
      Hashiba Tetsuo
    • 雑誌名

      Brain Tumor Pathol 23

      ページ: 97-100

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinicopatological study of cellular proliferation and invasion in gliomatosis cerebri-Important role of neural cell adhesion molecule L1 in tumor invasion-2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tsuyoshi
    • 雑誌名

      J Clin Pathol 58

      ページ: 166-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Ganglioside GM3 inhibits proliferation and invasion of glioma.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto Yasunori
    • 雑誌名

      J Neuro-Oncol 71

      ページ: 99-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Immunohistochemical detection of female sex hormone receptors in craniopharyngiomas : Correlation with clinical and histological features.2005

    • 著者名/発表者名
      Izumoto Shuichi
    • 雑誌名

      Surg Neurol 63

      ページ: 520-525

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fiber-tracking does not accurately estimate size of fiber bundle in pathological condition : initial neurosurgical experience using neuronavigation and subcortical white matter stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Manabu
    • 雑誌名

      Neurolmage 25

      ページ: 424-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combination gene therapy for glioblastoma involving herpes simplex virus vector-mediated codelivery of mutant IkBa and HSV thymidine kinase.2005

    • 著者名/発表者名
      Moriuchi Shusuke
    • 雑誌名

      Cancer Gene Therapy 12

      ページ: 487-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Inhibition of glioma cell proliferation by neural stem cell factor.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tsuyoshi
    • 雑誌名

      J Neuro-Oncol 74

      ページ: 233-239

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Chromosomal and genetic abnormalities in benign and malignant meningiomas using DNA microarray.2005

    • 著者名/発表者名
      Wada Kouichi
    • 雑誌名

      Neurol Res 27

      ページ: 747-754

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Clinicopatological study of cellular proliferation and invasion in gliomatosis cerebri-Important role of neural cell adhesion molecule Ll in tumor invasion-2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tsuyoshi
    • 雑誌名

      J Clin Pathol. 58

      ページ: 166-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Fiber-tracking does not accurately estimate size of fiber bundle in pathological condition : initial neurosurgical experience using neuronavigation and subcortical white matter stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Manabu
    • 雑誌名

      Neuro Image 25

      ページ: 424-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Combination gene therapy for glioblastoma involving herpes simplex virus vector-mediated codelivery of mutant IkBa and HSV thymidine kinase.2005

    • 著者名/発表者名
      Moriuchi Syusuke
    • 雑誌名

      Cancer Gene Therapy 12

      ページ: 487-496

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Clinicopatological study of cellular proliferation and invasion in gliomatosis cerebri -Important role of neural cell adhesion molecule L1 in tumor invasion-2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Tsuyoshi
    • 雑誌名

      J Clin Pathol 58

      ページ: 166-171

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Fiber-tracking does not accurately estimate size of fiber bundle in pathological condition : initial neurosurgical experience using neuronavigation and subcortical white matter stimulation.2005

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita Manabu
    • 雑誌名

      NeuroImage 25

      ページ: 424-429

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Increased expression of Wilms' tumor gene WT1 in gliomas at recurrence.

    • 著者名/発表者名
      Wada Kouichi
    • 雑誌名

      Cancer Lett (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi