• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神経活動依存的BDNF誘導による損傷神経回路の再構成と機能回復

研究課題

研究課題/領域番号 17591522
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関大分大学

研究代表者

藤木 稔  大分大学, 医学部, 教授 (90231563)

研究分担者 肥川 誉慎  大分大学, 医学部, 講師 (20238257)
久保 毅  大分大学, 医学部, 助教 (80404375)
上田 徹  大分大学, 医学部, 講師 (90315333)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,480千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2006年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード脳虚血 / 神経細胞死 / 虚血耐性 / 磁気刺激 / 遺伝子発現 / BDNF / 神経保護 / 神経修復 / 脊髄損傷
研究概要

致死的脳虚血に非致死的脳虚血を先行させると、その脳は遅発性神経細胞死から免れる(脳虚血耐性)。これは先行した非致死的脳虚血がストレス蛋白や神経保護的な成長因子を発現するためだと理解されているが、その詳細は不明である。近年、当研究室は、脳の非侵襲的刺激を先行させると、非致死的虚血同様に脳虚血耐性を獲得することを見いだした。すなわち、非虚血性のpreconditioningによる脳虚血耐性獲得の背景を検索することで虚血から「脳を守る」keyを見いだし、さらには脳虚血の治療応用へと発展させようとするものである。このことを裏付ける実験事実として、非侵襲的大脳刺激でastrocyteが活性化され動物の脳内に神経成長因子;Nerve growth factor(NGF),Brain derived neurotrophic factor(BDNF)を含む様々な遺伝子が発現すること(Fujiki and Steward,1997)、なかでもBDNF発現の条件は神経活動性依存性であること、発現は一過性でかつ神経損傷や痙攣発作は伴わないことをも明らかにした。脳虚血・脊髄損傷動物モデルを対象に、脳虚血耐性獲得に最も有効な高頻度磁気刺激のパラメーターと、その背景に発現される遺伝子を検索することにより脳虚血の病態を細胞・分子生物学的手法で解析、発現した遺伝子が損傷神経の修復・再構成に及ぼす影響を実験的に探った。8-9週齢,約65-75gの砂ネズミを使用。神経細胞の活動性亢進のためのconditioningには経頭蓋磁気または電気刺激を用いた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (3件) 図書 (2件) 備考 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Navigated Brain Stimulation for Preoperative Anatomic and Functional Identification of Impaired Motor Cortex in a Patient With Meningioma2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Hikawa T, Abe T, Anan M, Sugita K, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Neurosurgery Quarterly 17

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective and antiamnesic effect of donepezil,a nicotinic acetyl choline-receptor activator,on concessive mild traumatic brain injury in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Kubo T, Kamida T, Sugita K, Hikawa T, Abe T, Ishii K, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci. 14

      ページ: 1240-1245

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geranylgeranylacetone limits secondary injury,neuronal death,and proegrssive necrosis and cavitation after spinal cord inijury2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 30

      ページ: 15-20

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraoperative corticomuscular motor evoked potentials for evaluation of motor function:a comparison with corticospinal D and I waves2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 104

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Navigated Brain Stimulation for Preoperative Anatomic and Functional Identification of Impaired Motor Cortex in a Patient With Meningioma2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, M., Hikawa, T., Abe, T., Anan, M., Sugita, K., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      Neurosurgery Quarterly 17

      ページ: 33-39

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Neuroprotective and antiamnesic effect of donepezil, a nicotinic acetylcholine-receptor activator, on concussive mild traumatic brain injury in rats2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, M., Kubo, T., Kamida, T., Sugita, K., Hikawa, T., Abe, T., Ishii, K., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci 14

      ページ: 1240-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Geranylgeranylacetone limits secondary injury, neuronal death, and progressive necrosis and cavitation after spinal cord injury2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, M.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 30

      ページ: 15-20

    • NAID

      10031136369

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Intraoperative corticomuscular motor evoked potentials for evaluation of motor function : a comparison with corticospinal D and I waves2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, M., Furukawa, Y., Kamida, T., Anan, M., Inoue, R., Abe, T., Kobayashi, H.
    • 雑誌名

      J Neurosurg 104

      ページ: 85-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Navigated Brain Stimulation for Preoperative Anatomic and Functional Identification of Impaired Motor Cortex in a Patient With Meningioma.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Hikawa T, Abe T, Anan M, Sugita K, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Neurosurgery Quarterly. 17

      ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neuroprotective and antiamnesic effect of donepezil, a nicotinic acetylcholine-receptor activator, on concussive mild traumatic brain injury in rats.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Kubo T, Kamida T, Sugita K, Hikawa T, Abe T, Ishii K, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      J Clin Neurosci. 14

      ページ: 1240-5

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Geranylgeranylacetone limits secondary injury, neuronal death, and progressive necrosis and cavitation after spinal cord injury.2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M
    • 雑誌名

      J Neurotrauma 30

      ページ: 15-20

    • NAID

      10031136369

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intraoperative corticomuscular motor evoked potentials for evaluation of motor function :.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Furukawa Y, Kamida T, Anan M, Inoue R, Abe T, Kobayashi H
    • 雑誌名

      J Neurosurg. 104

      ページ: 85-92

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Garanylgeranylacetone, a noninvasive heat shock protein inducer, induces protein kinase C and leads to neuroprotection against cerebral infarction in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Uchida S, Fujiki M, Nagai Y, Abe T, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 396

      ページ: 220-224

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Role of protein kinase C in neuroprotective effect of geranylgeranylacetone, a noninvasive inducing agent of heat shock protein, on delayed neuronal death caused by trancient ischemia in rats.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Hikawa T, Abe T, Uchida S, Morishige M, Sugita K, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      J Neurotrauma. 23

      ページ: 1164-1178

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Reduced short latency afferent inhibition in diffuse axonal injury patients with memory impairment.2006

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Hikawa T, Abe T, Ishii K, Kobayashi H.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 405

      ページ: 226-230

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Induced angiogenesis under cerebral ischemia by cyclooxygenase 2 and hypoxia inducible factor naked DNA in a rat indirect-bypass model2006

    • 著者名/発表者名
      Anan M, Abe T, Matsuda T, Ishii K, Kamida T, Fujiki M, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 409

      ページ: 118-123

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of donepezil, a nicotinic acetylcholine-receptor activator, on cerebral infarction in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Kobayashi H, Uchida S, Inoue R, Ishii K.
    • 雑誌名

      Brain Res. 1043

      ページ: 236-241

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Geranylgeranylacetone limits secondary injury, neuronal death, and progressive necrosis and cavitation after spinal cord injury.2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Furukawa Y, Kobayashi T, Abe T, Ishii K, Uchida S
    • 雑誌名

      Brain Res 1053

      ページ: 175-184

    • NAID

      10031136369

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Anxiolytic suppression of repetitive transcranial magnetic stimulation-induced anxiety in the rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Isogawa K, Fujiki M, Akiyoshi J, Tsutsumi T, Kodama K
    • 雑誌名

      Prog Neuropsychopharmacol Biol Psychiatry 29

      ページ: 664-668

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Neuroprotective effect of geranylgeranylacetone, a noninvasive heat shock protein inducer, on cerebral infarction in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Nagai Y, Fujiki M, Inoue R, Uchida S, Abe T, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Neurosci Lett. 374

      ページ: 183-188

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypoxia-Inducible factor-1a DNA Induced angiogenesis in a rat cerebral Ischemic model.2005

    • 著者名/発表者名
      Matsuda T, Abe T, Wu JL, Fujiki M, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Neurol Res. 27

      ページ: 503-508

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Mutant- I? Basuppresses hypoxia-induced VEGF expression through down-regulation of HIF-1a and COX-2 in human glioma cells.2005

    • 著者名/発表者名
      Kimba Y, Abe T, Wu JL, Inoue R, Fujiki M, Kobayashi H
    • 雑誌名

      Oncol Res 15

      ページ: 139-149

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] International TMS Multisite Study;Planning and design2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M.
    • 学会等名
      International Society for TMS
    • 発表場所
      Glasgow,UK
    • 年月日
      2007-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International TMS Multisite Study ; Planning and design2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki, M.
    • 学会等名
      International Society for TMS
    • 発表場所
      Glasgow, UK
    • 年月日
      2007-09-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] International TMS Multisite Study; Planning and design2007

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M.
    • 学会等名
      International Society for TMS
    • 発表場所
      Glasgow, UK,
    • 年月日
      2007-09-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Magnetic Stimulation, In : Magnetism in Medicine : a handbook-2nd ed2006

    • 著者名/発表者名
      Ueno S, Fujiki M
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      WILEY-VCH, New York,
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] Plasticity in the Descending Motor Pathways after Spinal Cord Hemisection2005

    • 著者名/発表者名
      Fujiki M, Kobayashi H, Inoue R, Abe T, Ishii K
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      Elsevier B.V.Amsterdam, Netherlands,
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [備考] 「研究成果報告書概要(和文)」より

    • URL

      http://www.med.oita-u.ac.jp/neurosurgery/index.html

    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [備考]

    • URL

      http://www.med.oita-u.ac.jp/neurosurgery/index.html

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [産業財産権] 脳神経外科術中運動野同定・機能的ナビゲーションシステム2007

    • 発明者名
      藤木 稔
    • 権利者名
      藤木 稔
    • 産業財産権番号
      2007-303696
    • 出願年月日
      2007-10-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [産業財産権] 抗胃潰瘍薬経口投与による脳・脊髄保護、神経機能再建・再生方法2005

    • 発明者名
      藤木 稔
    • 権利者名
      藤木 稔
    • 産業財産権番号
      2005-165669
    • 出願年月日
      2005-06-03
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi