• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ダイアリシス法による虚血心筋傷害と再潅流心筋傷害の定量解析

研究課題

研究課題/領域番号 17591659
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関国立循環器病センター(研究所)

研究代表者

山崎 登自 (2006)  国立循環器病センター(研究所), 心臓生理部, 室長 (20116122)

高内 裕司 (2005)  国立循環器病センター(研究所), 麻酔科, 医員 (60283751)

研究分担者 秋山 剛  国立循環器病センター(研究所), 心臓生理部, 室長 (70202554)
山崎 登自  国立循環器病センター(研究所), 心臓生理部, 研究員 (20116122)
研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワードマイクロダイアリシス / ミオグロビン / 麻酔 / 心筋虚血 / myocardial reperfusion
研究概要

心筋の虚血・再灌流によって引き起こされる心筋細胞障害をそれぞれ個別に評価する方法は現在まで見当たらない。以前より心臓自律神経機能についてマイクロダイアリシス法によって虚血・再灌流時の神経伝達物質の過剰放出をモニターしてきたが本研究では逸脱蛋白を透過させるプローベを装着し、プローベから回収した心筋間質ミオグロビン濃度が心筋虚血・再灌流時の心筋細胞障害の指標として有用であることを明らかにした。(Am J Physiol 289:H924-H930,2005)サイアナイドによる心筋無酸素・マイトトキシンによるCa^<2+> overloadに伴う心筋細胞膜障害でも細胞膜傷害の指標と有用であった。低体温(33℃)治療は化学的低酸素やマイトトキシンによる心筋細胞膜傷害には心筋保護効果が認められなかったが、虚血・再灌流ではその両時期に心筋保護効果が認められた。(80^<th> International Anesthesia Society(IARS), Clinical & Scientific Congress, March 2006)またイソフルレンによるプレコンデショニングは2回の15分被爆では心筋虚血・再灌流時の両方に心筋保護効果が認められたが、1回の被爆では再灌流時のみに心筋保護効果が認められた。(80^<th> IARS Clinical & Scientific Congress, March 2006),またフェンタニル並びにデクスメデトミジンにも心筋保護効果を認める結果を得ておりダイアリシス法による虚血心筋傷害並びに再灌流心筋傷害の評価は麻酔剤の心筋保護効果の判定に有用であった。

報告書

(3件)
  • 2006 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 (20件)

  • [雑誌論文] Effects of Ca2+ channel antagonists on nerve stimulation-induced and ischemia-induced myocardial interstitial acetylcholine release in cats2007

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, et al.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypothermia reduces ischemia- and stimulation-induced myocardial interstitial norepinephrine and acetylcholine releases2007

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, et al.
    • 雑誌名

      J Appl Physiol 102

      ページ: 622-627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cardiac epinephrine synthesis and ischemia-induced myocardial epinephrine release2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y, et al.
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 74

      ページ: 438-444

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Ca2+ channel antagonists on nerve stimulation-induced and ischemia-induced myocardial interstitial acetylcholine release in cats.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, Yamazaki T, Akiyama T, Uemura K, Kamiya A, Shishido T, Mori H, Sugimachi M
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol. 291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Hypotherma reduces ischemia-and stimulation-induced myocardial interstitial norepinephrine and acetylcholine releases.2007

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, Kitagawa H, Yamazaki T, Akiyama T, Kamiya A, Uemura K, Mori H, Sugimachi M
    • 雑誌名

      J Appl Physiol 102

      ページ: 622-627

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2007

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y, Yamazaki T, Tokunaga N, Akiyama T, Kitagawa H, Ishino K, Sano S, Mori H
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res 74

      ページ: 438-444

    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effects of Ca2+ channel antagonists on nerve stimulation-induced and ischemia-induced myocardial interstitial acetylcholine release in cats2007

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart Circ Physiol 291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Hypothermia reduces ischemia- and stimulation-induced myocardial interstitial norepinephrine and acetylcholine releases2007

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      J Appl Physiol 102

      ページ: 622-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Vagal stimulation suppresses ischemia-induced myocardial interstitial norepinephrine release2006

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, et al.
    • 雑誌名

      Life Sci 78

      ページ: 882-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of sustained limb ischemia on norepinephrine release from skeletal muscle sympathetic nerve endings2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y, et al.
    • 雑誌名

      Neurochem Int 49

      ページ: 448-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vagal stimulation suppresses ischemia-induced myocardial interstitial norepinephrine release.2006

    • 著者名/発表者名
      Kawada T, Yamazaki T, Akiyama T, Li M, Ariumi H, Mori H, Sunagawa K, Sugimachi M
    • 雑誌名

      Life Sci. 18;78(8)

      ページ: 882-887

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Effect of sustained limb ischemia on norepinephrine release from skeletal muscle sympathetic nerve endings.2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y, Tokunaga N, Yamazaki T, Akiyama T, Ishino K, Sano S
    • 雑誌名

      Neurochem Int. 49(5)

      ページ: 448-453

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2006 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Vagal stimulation suppresses ischemia-induced myocardial interstitial norepinephrine release2006

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Life Sci 78

      ページ: 882-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of sustained limb ischemia on norepinephrine release from skeletal muscle sympathetic nerve endings2006

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y
    • 雑誌名

      Neurochem Int 49

      ページ: 448-53

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Myocardial interstitial choline and glutamate levels during acute myocardial ischaemia and local ouabain administration2005

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Acta Physiol Scand 184

      ページ: 187-193

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microdialysis separately monitors myocardial interstitial myoglobin during ischemic and reperfusion periods2005

    • 著者名/発表者名
      Kitagawa H
    • 雑誌名

      Am J Physiol Heart-C 289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Contribution of catechalo O-methyltranferase to the removal of accumulated interstitial catechaolamines evoked by myocardial ischemia2005

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y
    • 雑誌名

      Neurosci Letters 388

      ページ: 61-64

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Vagal stimulation suppresses ischemia-induced myocardial interstitial norepinephrine release2005

    • 著者名/発表者名
      Kawada T
    • 雑誌名

      Life Sci 78

      ページ: 882-887

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Cardiac epinephrine synthesis and ischemia-induced myocardial epinephrine release

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y
    • 雑誌名

      Cardiovasc Res (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Effect of sustained limb ischemia on norepinephrine release from muscle sympathetic nerve endings

    • 著者名/発表者名
      Kuroko Y
    • 雑誌名

      Neurochem Int (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi