• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

男子不妊症の病態解明と転写因子DAX-1を用いた男子不妊症に対する遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 17591693
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 泌尿器科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

池内 隆人  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 研究員 (90315888)

研究分担者 小島 祥敬  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (60305539)
窪田 裕樹  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 研究員 (10347403)
林 祐太郎  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (40238134)
郡 健二郎  名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (30122047)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,610千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2006年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2005年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード男子不妊症 / 転写因子 / DAX-1 / 遺伝子治療 / 造精機能 / 男性不妊症 / Sertoli細胞
研究概要

現在10組に1組が子供に恵まれないとされ、不妊症は、少子化傾向と相まって大きな社会的問題となっている。不妊症のうち約半数が男子不妊症で、その多くは特発性造精機能障害と言われ、明らかな原因が不明であり確立した治療法がないのが現状である。一方、精子形成は精祖細胞の増殖や分化、精母細胞の減数分裂、精子細胞への形態変化といくつかの過程に分けられるが、これには精子形成細胞と支持細胞であるセルトリ細胞や間質細胞であるライディッヒ細胞との複雑な細胞間の相互作用が関与しているとされている。これら細胞間相互作用のメカニズムは現在明らかにされつつあるものの不明な点が多い。無精子症のような男子不妊症は、このメカニズムの一部が破綻したものであると考えられる。現在、様々な研究者たちが、精子形成のメカニズムの解明および特発性造精機能障害の原因の解明を目的とした研究を行っている。男子不妊症をもたらす造精機能障害はY染色体の遺伝子欠損(特に長腕に存在する Azoospermia facor;AZF領域の RBM もしくはDAZといった遺伝子)が原因の一つと考えられるが、全体の10%しか占められておらず、他の原因、殊にY染色体以外の染色体の異常により発生しうると考えられる。私たちは、その中でもX染色体上に存在するD醍-1という遺に着目した。近年ノックアウトマウスを用いた研究からDAX-1は造精機能に関わっている可能性を示唆する報告が注目されている。私たちはDAX-1が特発性造精機能障害に関与している可能性を仮定し、交付期間内に以下の研究計画を立て、検討した。(1)男子不妊症マウスの作製とDAX-1の発現について(2)特発性造精機能障害患者精巣におけるDAX-1の発現パターンについておよび病理学的診断結果との相関性について。(3)DAX-1の強制発現ベクターを作製し精子への遺伝子導入を試み、造精機能の回復の可能性。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2006

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Simulated conditions of microgravity increases progesterone production in I-10 cells o fLeydig tumor cell line2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko T, Kojima Y, Ikeuchi T, Kohri K, et. al.
    • 雑誌名

      Int J Urol 15

      ページ: 245-250

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simulated conditions of microgravity increases progesterone production in I-10 cells of Leydig tumor cell line2008

    • 著者名/発表者名
      Kaneko, T., Sasaki, S., Umemoto, Y., Koiima, Y., Ikeuchi, T., Kohri, K
    • 雑誌名

      Int J Urol 15

      ページ: 245-50

    • NAID

      10021277148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Role of transcription factors Ad4BP/SF-1 and DAX-1 in steroidogenesis and spermatogenesis in human testicular development and idiopathic azoospermia. Int J Urol,13 : 783-791,2006.2006

    • 著者名/発表者名
      Kojima et al.
    • 雑誌名

      International Journal of Urology 13

      ページ: 783-791

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Assessment of serum FSH level and testicular volume for prediction of future paternity in pubertal boys who had bilateral orchiopexy in childhood. J Urol, 175, 2290-2294, 2006.2006

    • 著者名/発表者名
      Kojima et al.
    • 雑誌名

      Journal of Urology 175

      ページ: 2290-294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi